.



yukirra shop



diary①(2001年1月~4月)

diary②(2001年5月~12月 妊婦期)

diary③(2002年1月~2003年9月 出産から断乳まで)

diary④(2003年10月~2005年3月)

diary⑤(2005年4月~2008年4月 幼稚園の3年間)

diary⑥(2008年4月~2009年3月  ぼーず小学校入学から1年間

diary⑦(2009年4月~2010年3月  ぼーず小学校2年生)

diary⑧(2010年4月~2011年3月 ぼーず小学校3年生)

diary⑨(2011年4月~2012年3月 ぼーず小学校4年生)

diary⑩(2012年4月~2013年3月 ぼーず小学校5年生

diary⑪(2013年4月~2014年3月 ぼーず小学校6年生)

diary⑫(2014年4月~ ぼーず中学1年生)

diary⑬(2015年4月~ ぼーず中学2年生)

diary⑭(2016年4月~ ぼーず中学3年生)


diary⑮(2017年4月~ ぼーず高校1年生)

diary⑯(2018年4月~ ぼーず高校2年生)

diary⑰(2019年4月~ ぼーず高校3年生)

diary⑱(2020年4月~ ぼーず大学1年生)


diary⑲ (2021年4月~ ぼーず大学2年生)

diary⑳ (2022年4月~ ぼーず大学3年生)

diary 21 (2023年4月~ ぼーず大学4年生)

diary 22 (2024年4月~)


















TOPへ戻る



  diary⑱
 
2020年4月~2021年3月   ぼーず大学1年生








2021・3・31

今日の植物たち



今月挿し木したロードス
親の木より先に葉芽が出てきました。




こちらが親ロードス
ロードスは酸味もあるから、甘みも濃く感じます。
ブリジャソットグリースと似てるみたいなんだけど、
ロードスのほうが豊産性らしいです。噂レベルの話だけど。笑
実際、樹勢が強くて、すごく実がつきます。

うちは豊産性があって、目が閉じたまま熟して、
美味しいのしか育ててません。


今育ててるイチジクは、、
ロードス
カドタ
ロングドゥート
ダルマティ
フランダース
ブランシュダルジャンテイユ
の、6種類です。
この6種類はとてもいいイチジクです。

あえて言えば、
カドタは実が小さすぎて残念、、というくらい。

ドーフィンとアーティナ、ネグローネはカミキリの餌食になり、
さよならしました。
特に、アーティナはカミキリに集られやすかったようで、
毎年猛烈な攻撃にあい、ボロボロで可哀想な最後だったので、もう育てません。

ネグローネは何故か、他のイチジクより実つきがかなり悪かったので、
もう育てることはないでしょう。。。








ホームベルが咲き始めました。




ウッタードも!




りんご・ノウリン65
ただの姫りんごでした。
主幹を3か所くらいカミキリにやられてます。
でも頑張ってるね。




りんご・アルプス乙女
アルプス乙女はゴルフボールくらいの小さいりんごですが、
いわゆる姫りんごやクラブアップルとは違って、
そのまま食べられる美味しいりんごです。
小さいので、まるかじりも良いけど、小さすぎて芯までいっちゃうことがあるし、
普通のりんごのように剥くのは、小さすぎてやりにくいので、
皮ごと、輪切りにして食べるのがお勧め。

袋掛けもいらないので、
食べられるりんごを気軽に育てたい人には、超お勧めです。
ちなみにうちは関東地方で、夏はかなり暑いですが、
ちゃんと育ってます。




地植えで引っこ抜いたはずのトリプルクラウン
何故か健在です。




うるいも顔を出しました。




はるかに花芽がついてました。
あぁ、憎たらしいヤノネカイガラムシも写ってる~。

この子、敷地の角に植わってるのですが、
昨年やっと壁より上に枝が伸びました。
角の方にある枝には手が届かず、
ヤノネも全部は退治できません。。。
この子にも6月になったら薬を散布しようと思います。。
完全無農薬で育てたかったんだけどなぁ。。。。
イチジクとブルーベリー以外は、
無農薬での栽培は、無理なのかもしれないと思う今日この頃。





クリスマスローズたちも、満開を過ぎて、シベが全部落ちました。
そろそろ、切ろうかな。




幻のサルナシ・ファントム
今年も無事に蕾がついてるけれども。
ファントムは自家結実性があるってことなのに、
それが間違っているのか、

もしくはこの苗がそもそもファントムじゃないか、

もしくは、
この苗は間違いなくファントムで、自家結実性もあるが、
土地に合わずに実が成長できないのか。

正解は、、、
わからないもんなぁ。

そもそも、
キウイは大木になって小さな庭じゃ手に負えないから、、、と思って、
サルナシを選んだのに、
主幹はキウイと同じくらいの太さになってるし。
実が小さいだけで、木はキウイと同じくらいになるのね。
こんなことなら、豊産性のキウイ植えたほうが良かったんじゃないか?とさえ思ってしまう。

今年も実が落ちたら、切る。(毎年言ってる気がする…笑)


















2021・3・30

ぼーず、来月やっと、入学式です。

昨年の入学式は中止でした。

新一年生と一緒に、3部に分かれてやるそうです。

残念ながら、親は参加できませんが、
そんなのは、もうどうでもいいです。
ぼーずたちの入学式があれば、それでいいです。

ぼーずの大学は、入学式も無しに大学生活が始まりました。
一生懸命勉強して、合格したのに、
大学生になった実感もないまま、
通学することは数回しかなく、
授業はオンライン、
テストもオンライン。
新しい友だちとも自由に遊べないので、なかなか親交を深められず、
サークルもなし。
中学の頃からの友だちと走りに行ったり、キャッチボールしたり、
家で料理をしたり、
クローゼットに籠って大声で歌ったり、
たまにわたしと買い物に行ったりして、
彼なりの気分転換を図りながら、
気持ちをコントロールしながら、
腐らないように自分で自分をどうにかしているぼーずを1年間見守ってました。

なので、
1年遅れであっても、
入学式はぼーずたちにとって、とても意味があることだと、と思います。
本当に良かったと思います。
1年間頑張ったご褒美のようにも感じます。


今年はもう少しオンラインじゃない授業が増えればいいと思います。

かけがえのない大学の4年間が、たとえコロナ禍であっても、
どうにか、充実したものだったと、
学生たちが納得し、感じられるように、

学校側の大人たちに、ぜひ、真剣に対策を考えて欲しいと思います。
















2021・3・29

昨夜の関東地方は大荒れ。
雨風すごかったんですが、、、

今朝はキラッキラに晴れてます!





イチジク、ダルマティ
10号以上のかなり大きな鉢で、大苗を育てていたのですが、
実がついても、途中でしぼんで落ちてしまうことがずっと続いて、
6年近く育てたけど、去年処分しました。
この子は、その挿し木です。
小さな緑のぽちは、葉芽。
いつか実を見てみたいなぁ。






この子はカドタの挿し木。
カドタは樹勢が強いイチジクです。
実は小さくて、果皮は黄緑~黄色、果肉は薄い桃色。
この冬に鉢増ししました。
葉芽が大きくなってます。






イチジク、フランダース。
かなり強剪定したので、芽がまだ出てないのですが、
剪定しなかったこの枝だけ、枝先の葉芽が萌えました。
側枝を2本、大きく下に引っ張って誘引して、Y字に仕立ててます。






昨夜の雨で花びらが濡れて光ってます。


蕾も可愛い。






レモン、この土日で剪定&ヤノネカイガラムシの退治をしました。が…
完全に退治はできてないので、6月になったら、薬を散布しようと思っています。
はるかや、スダチにも飛び火しちゃってるので。。。
薬剤は使いたくないけど、大木になりつつあるレモンに関しては
仕方ないと割り切ってみようと思う。






ブラックベリーのトリプルクラウン。
昨年はろくに世話をせず、それに答えるかのようにあまり実をつけなかった子。
伸びた枝が土だけ入れていた鉢に根付いたので、
そのまま鉢植えでも育てることにしてみました。
鉢植えでよく育つようなら、地植えは抜いてしまおうかな。






ブルーベリー、ホームベル
どんどん蕾が膨らんでます。
毎年ワクワクする季節。






ちなみに、、、

ロングドゥートとロードスは、微動だにせず、
まだ、枯れ木が鉢に突き刺さっているような状態です。笑

この2つは、動き出すのが本当に遅いんです~。




















2021・3・27

ぼーず、塾講師の面接と試験に合格し、バイトを始めるようです。
大学で教員免許を取って欲しかったのだけど、(本人も取る気でいたのですが…)
ぼーずの学部学科は実験のレポートやなんやら一番きついそうで、
教員免許を取るような単位はとれないとのことで、
残念ながら、諦めたのです。
だから、バイトとは言え、ちょっと嬉しそうです。
良かったね~



今日の午前中は、久しぶりにワイングラスピアスを作りました。
白い大き目の枝珊瑚と、ブルーグレーがかったフローライト、あこやパールやグレークウォーツ等々、、、
シックな色味なんだけれど、白珊瑚のハイライト効果で、
お顔周りがパッと明るくなるピアスができました。


お昼は久しぶりにお蕎麦屋さんへ。
12時を大幅に外して、2時半くらいに行ったので、
かなり空いてて、ソーシャルディスタンスばっちりでした。


うちの家族は、みんなかなり気をつけて生活してる方だと思います。
ぼーずの受験の年、インフルにかからないように気をつけていて、そのままコロナに突入してしまい、、
なので、かれこれ、1年半、自粛生活を続けています。長いです。本当に長いです。

都心にお買い物も行かず、
旅行にも行かず、
外食もほぼなし。
テイクアウトや総菜を買うこともほとんどないので、
くじけそうですが、

朝はぼーずが卵料理を作るようになり、
パンは相方が前日の夜に仕込んでくれるので、
朝ごはんは、わたしの手を離れました。

お昼も、たまにぼーずが作るようになったので、
キレることなく、なんとかなっています。

わたしの母は、相方がお茶を入れてくれることを、わたしにとても怒っていましたが、
うちはそういう方針だから、、と流していました。
相方は料理が上手いし、自分の食べるものも作れないなんて人としてどうか、という考えだから、
ぼーずもそうなってます。

ぼーずがまだ小さい頃、ママ友達に、
ぼーずと結婚する女性は、yukirraさんが梅干しまで漬ける人だから大変だろうね、、、と
余計な心配をしてくれてましたが、、笑
わたしはぼーずのパートナーにそんなことを求める気なんて全くなくて、
そんなことを言われてびっくりしたくらい。そういう考え方もあるんだーって。

わたしはぼーずが選んだ人と幸せであってくれればそれでいい。
料理だって、
苦手だったり、仕事が忙しくて時間がないのに頑張って、イライラしながら手の込んだものを作るくらいなら、
割り切ってレンジでチンでいいと思うし、
そもそも、そんなことになる前に、
時間があるほうが、やればいい。

男がやるだとか、女がやるだとか、
そんなこと言ってたら、
これからの時代、、せっかく出会ったパートナーと幸せに暮らすことなんてできないと思う。
男とか女とかじゃなくて、人同士として、
フォローし合いながら生きて行って欲しいなぁと思う。




道端にスミレが咲いてました。

ビュンビュン車が通る道路の脇のコンクリートから力強く生え、
生き生きと咲いていて、

こういう風に咲いているスミレを見つけるたび、
その美しさにハッとするし、
愛おしい。





アリアケスミレ。
花びらが白くて、紫の細い線が入っています。
ちょっと注意して歩いていると、街中でも見かけます。

















2021・3・26

アルプス乙女が咲きました。



とてもいい香りです。

りんごの花の香りは、この子を育てるまで知りませんでした。
わたしの生活圏では、りんごの木は身近なものではないので。。。
りんご畑がある場所は、花が咲く季節はきっと、毎日いい香りなんだろうな。


今日は3日分の食料の買い出し。

その前に、大きな園芸店にブルーベリーの苗を探しに行く。
っていっても、その大きな園芸店は、何度行っても大苗はホームベルとティフブルーしかなくて、
相変わらず、今日もそうだった。
ま。
新しく迎えたブライトウェルはたぶん、
うちにあるホームベルかウッタードのどちらかと花のタイミングが合うだろうから、、
これ以上増やすつもりはないのだけれど。
今の季節は、ブルーベリーも蕾がどんどん大きくなって、
毎日どんどん様子が変わります。

春はいいなぁ。













20年近く描いてなかったクレヨン画を再開しました。
昨年、気持ちの整理をするために、
ボールペンで、線画をたくさん描いていたのだけど、
全部、チラシの裏とか、
市役所から届いた封筒の裏に描いては、
「これすごくない?」とぼーずや相方に見せてから、
ポイって捨ててたんです。
そしたら、相方に
「スケッチブックに描けば?」と言われまして。。。

なんで? と思ったけど、まぁ、それもそうかと思って、
世界堂に小さなスケッチブックを買いに行きまして、
ついでに、
画用紙も買って再開。
本当にしばらくかいてなかったから、忘れてたけど、
やっぱり、楽しい。

20代の頃、人から稚拙な絵と言われたけど、いーんです。
好きだから描く、
それでいいのです。

















2021・3・23

運動不足だなぁ、、、、という訳で、
今日は散歩がてら歩いて、ホームセンターへ。

今の季節、ホームセンターは天国です~。
果樹の苗がわんさかあるんだもんね。

斑入りのレモンとか、
ドイツのサワーチェリーの苗とか、
ベリーも何種類もあったりして、
見てるだけで、ワクワク。
初めて見る苗を見つけては、スマホで調べたりして。

でも、昨年、植物たちに放置プレイをした結果、
カミキリの餌食になり処分することになった子たちをたくさん出してしまったことを
反省するため、今年は新しい子はお迎えしないことにしようと、
心に決めていたわたし!


なのに、なのに。


昨年から探していた子がいたんです。

ブルーベリーのブライトウェル。
前からずっと欲しかったんです。

今まで5cmくらいの挿し木の小さな子しか出会えなくて、購入を見送ってたのですが。

こんな風に歩きでフラッと来ると、あったりするんだなぁ。。。


かなり迷ったのですが、
これも何かの縁 と思い、
購入。
12リットルの土も一緒にね。

大きな帆布のトートバッグに土を入れ、
エコバッグに苗を入れ、
テクテク歩いて帰りました。


12リットルの土って、、、持って歩くにはかなり重いんです。
何キロくらいだろう。
重くて重くて。
家に帰る途中、
ぼーずを抱っこしてよく出かけたことを思い出してました。
重くても、何かあったらこの子を抱えてどこまでも走るんだ、と思ってたあの頃は、
16年とか、17年とか前になるのだなぁ。

もうぼーずはすっかり大きくなってしまって、
今や、わたしが抱えて歩いてる重いものは「土」です。

子育てはどんどん手が離れていくもので。
楽になっちゃって、ちょっとつまらない。
でも、これはわたしがぼーずに向き合って子育てしたご褒美なのだ、と
思っています。
わたし、えらいっっ よく頑張った、と。笑
だから、土とブルーベリーの苗を買ってもいいんです。ご褒美です。笑




ブライトウェル、とっても楽しみ。
たぶん、2年生の苗だと思うので、
花芽は全部摘みました。
なので味見は来年。
今年は苗木を大きく育ててあげたい。



あー
明日はきっと、筋肉痛だ。














2021・3・18

今日の午前中は緑道をずっと歩いて、植物屋さんへ。
往復2時間くらいかかったけど、
ぼーずと色んな話ができて、楽しかった。

ぼーず、塾講師のバイトを始めようかと思ってる、、そうで。
コロナ禍でも、意を決して教習所に通い始めたり、
アルバイトも、、、
10代最後の1年間を、しっかり気をつけながら、
でも楽しんで過ごして欲しいと思います~。
19歳は2度と来ないのだからね。


帰り道、スーパーに寄って、火鍋のもとを購入。
今晩は水菜と鶏肉、庭で雑草のように増えているニラを収穫して、
火鍋です。
ホワジャオはたくさんあるから、
たくさん投入するつもり。










サルナシ・ファントム
相変わらず樹勢は最強です。
昨年は実がついたけど、結局落ちてしまった。
植えつけてから、もう6年くらい。
これだけ経っても実がつかないってのは、もうここでは生らないのかも。




レモンも蕾がつきました。
この子も地植えなのだけど、木ばかり大きくなって、
あまり実がつかないんですよね~。
果樹栽培は、なかなか思うようにはいかないものなのだ。




アルプス乙女の蕾。
産毛が生えた可愛らしい蕾。
今年の夏は剪定しなければ。






クレマチスの妙福も無事に芽を出しました。
今年は3本も!
嬉しいな。








大好きな原種のビオラ。
こぼれ種で毎年色んな所から芽を出します。
銅葉で、深みのあるブルーの強いパープルが本当に綺麗。















2021・3・16

またしても、はるかにヤノネカイガラムシがついている。

毎年のことだけれど、もう本当に嫌っっっっ

レモンにもついてるんですよね。ヤノネの奴。



昨日、10号スリット鉢のロングドゥート&カドタ、
挿し木のちびっこアーティナとダルマティの植え替えが終わり、、、
今日は柑橘類にお礼肥えと、はるかの剪定、をしました。

鉢植えで育てている果樹は全て、コガネの幼虫を防ぐため、
鉢に虫よけの網をかけているのだけれど、
ロングドゥートだけ、かける網がなくなってしまっていたので、
「ま、いっか」って感じで、網なしで育ててたんです。

そしたら、、、、
案の定、、コガネに産卵されており、
小指の先くらいの幼虫が7匹、出てきました。
イチジクくらい根張りがいいと、コガネの幼虫の1,2匹だったら居てもらった方がいいのかもしれないけど、
7匹となるとね~。。。。
まずいです。

そんな感じで、
ロングドゥートだけ、根っこが全部見えるくらい土を落として
残っている幼虫がいないか、じっくり確認してから植え替えました。
虫よけ網の効果は絶大だと、
実感した植え替えでした~。





今季最後の収穫。

















2021・3・12

今日は10号鉢に植えてるスダチとブランシュダルジャンテイユ、
巨大な素焼きの鉢のフランダースの植え替えをしました。

フランダースもスダチもブランシュも、
前回の植え替えから、何年も経っているので、
かなり、根が回ってましたよ~

ブランシュとスダチは10号のプラスティックの鉢なので、
そんなに大変じゃなかったけど、、
素焼きの鉢のフランダースはかなりの大仕事になりました。。。汗
重いし、、
重いし、、
重いし、、
うどんくらいの根っこと、
パスタくらいの根っこと、
そうめんくらいの根っこが、
ぐーるぐる、ぎゅうぎゅうに巻いていて。。。。

鉢から抜けなくて、四苦八苦しました。


困っているところに、ちょうど、
ぼーずが帰ってきたので、、
手伝ってもらい、なんとか抜けて、、、

のこぎりで根っこの側面と底を3cm強まんべんなく切り落として、
同じ鉢に植え直しました。



あと残るは、10号スリット鉢の、カドタとバナーネ、
挿し木のイチジクたちも一回り大きな鉢に植え替えてやらなければ。


頑張るぞ。






アフロディーテエレガフミナ、、
今年もちゃんと芽を出しました。
えらい!


















2021・3・11

東日本大震災から10年。

毎年この日は、悲しくなる記事が多いけれど、
隅々まで新聞を読むことにしている。

そして、毎年、起こった日のことを思い出して、
今度そういうことが起こったらどうすればいいか、相方やぼーずと話をしたりして、、

必要なものを今度の週末に買いに行くことにしました。


わたしは12歳の頃、親の離婚で父や父方のおじいちゃんやおばあちゃんと別れることになり、
引っ越しを境に、会えなくなり、
それは子どもだった私にとっては亡くしたも同然の状況だったので、
津波や地震で家族を突然亡くした人の気持ちが、少しだけわかる気がする。
おじいちゃんとおばあちゃんは死に際にも会えなかった。
死んだ事を知って、お墓に行った時はとても悲しくて、
実感がわかなかったのを思い出す。

どんな形であっても、
家族との別れは辛い。









去年は植物の世話をする心の余裕がなくて、
庭にもほとんど出なかったせいか、
イチジクと地植えのアルプス乙女がカミキリにやられてしまった。

地植えのドーフィンと、イチジクの鉢植え3鉢を処分することになり、
アルプス乙女は、カミキリの幼虫に侵食された部分を切り捨てて、
復活を願うことに。。。。


わたしの肩くらいのところでバッサリと切りました。

残った主幹からも、何本か長い側枝が出ていて、
それをエスパリエ仕立てにしているので、
この剪定に耐えられれば、今年も実をつけてくれるかも。。




はるかちゃんは、今年は8個収穫しました。
お礼肥えをしなければ。



寄せ植えも全くできてなかったな。
本当に久しぶりに花の苗を買いました。
綺麗な紫色のアネモネ。



お庭も全く手入れができなかったけど、
地植えの水仙は、ちゃんと花を咲かせてくれていて、
やっぱり植物ってすごいなぁ、、、と思う。
とてもいい香りです。



ブルーベリー、昨年は収穫もせず、小鳥のご飯と、
ちびちび達のおやつになってたのよね。
剪定も肥料も、できてなかった。ゴメンね~。



地植えのドーフィンは、今日抜いて処分しました。

うまく剪定できていて、収穫量も多かったので、
とても残念。。。
でも、
次に何を植えようかな~、、って考えるとちょっと楽しい。

イチジクは忌地の性質を持ってるので、
同じ場所にイチジクは植えられないんです。
どうしようかな~。











クリスマスローズは花芽が上がってくる前に、
葉を切って取り除いておく手入れが必要なんだけど、
それも全然していなかったので、
今日、葉の処理をしました。

まる一年放置していたのに、
元気に咲いてくれて、嬉しい。























2021・3・3

今週は1人で海に行ってきました。

江の島は一番近い海だけど、
案外行かないものでして…
ぼーずが幼稚園の頃に遠足で一緒に行ったきり。
12年ぶりくらいになるかな?


真ん中あたりに、ぼんやりと富士山が写ってるの、わかりますか??



江の島に渡る道を歩いてたけど、
島には渡らず、手前の海岸に降りました。





海岸に人は少なかったので、
ふらふらしながら、ビーチコーミングして、




そのあと小一時間、、
海の前でボーっと座ってました。











ホントだったら海に入って、魂の洗濯したかったけど、
いくら暖かいっていっても、まだ3月だからね。がまんがまん。。笑
コロナがどうなるか次第だけど、
今年の夏はどこかの海に入りたいな。





誕生日は、相方にクローゼットの照明を作ってもらいました。
ホームセンターに材料を買いに行って、
配線工事なんかも全部、朝からトンカントンカン。

ここに引っ越して7年目。。
クローゼットの中が暗くて、服の色がわかりにくくて、
ずっと困ってたから、
すごく嬉しい。


母の介護をきっかけに、自分の行く末を考える機会が増えた1年だった。

死に方は自分じゃ選べないけど、
生き方は選択することができる。
全部が思い通りになるわけじゃないけど、
今目の前にいる人を大切にすることはできる。
後悔のないようにしたいと思う今日この頃です。


愛してる人には愛してると、
ありがとうと感謝の気持ちも、
ちゃんと伝えるようにしていこうと、
思う48の春。






















2021・2・20

今日は晴天!!

相方と一緒に、自然公園に水鳥を見に行ってきました。

色んなカモやサギ、鵜、バン、、、、
今日は双眼鏡を持って行ったので、羽の模様まで綺麗に見えて、すごく満足。
暖かかったので、
水鳥たちも、バシャバシャ水浴びしていました。


ランチは地元のレストランでペンネと、チョコレートケーキをテイクアウトして、
公園で食べました。
天気も良くて、とても気持ちが良かったです。



































love&peace
















2021・2・7

今日はブーツのつま先が危うい感じに減っていることに気がついて、
靴のお直し屋さんへ持っていきました。
かかとの直しや裏を張り直したりは、ちょっとお財布が痛いな~と思うけど、
メンテナンスは大事。。
バーニーズで買ったブーツはぼーずを産む前から履いているので、
なんだかんだで20年ものになりました。
元はしっかりとれてる! なーんて。でもそういうことも大事。笑


何を書こうかな~と、、、

どこにも出かけていないし、、ネタが全くない。

と思って、色々思い出していたのですが、


小さなお子さんをお持ちの方や、
出産したばかりの方もいるかもしれないと思いまして、、、

習い事についての情報をひとつ。




ぼーずは、去年大学生になったのですが、
受験勉強中のこと。
模試を何度も受けたり、
過去問など、点数がはっきり出る形のテストを山ほどしていました。

ぼーずの目指している学部は、数学や生物化学などで点を取らなければならないのですが、
一番点数を稼いでいたのは、英語でした。
本人曰く、
英語が特に好きなわけでもなく、
それを一番勉強していた訳でもないのですが、
英語だけは早稲田レベルで、
塾の先生からは3年生の夏に、
今からでも文系に変えたほうがいいんじゃないか、と、
言われたくらいです。(逆にそれくらい理系科目がやばかったということですが。。。)
本人は理系の大学でしたい勉強があったので、
ひたすら得意ではない数学を頑張ってた訳です。

で、
これが何の話かと言うと、
ぼーずが通っていた「LABO」が素晴らしかった、という話しです。


「LABO」はテューターの個性によって、活動の仕方や方針がまちまちだと思うのですが、(たぶん)
ぼーずの通っていたパーティーは、体育会系で、私よりも10歳くらい年上で、
3人の男の子のお母さんでもある女性がテューターでした。
エネルギーに溢れていて、元気で、明るくて、力があるぶん、ぼーずは若干飲み込まれ気味でしたが、
楽しく活動していました。

色々な国の物語を、日本語版と英語版の絵本と、英語と日本語で朗読されたCDにして、目と耳で(基本”聞く”なので耳からですね)物語を理解し、
それをみんなで体で表現しながら、言葉(英語のセリフや語り)にするという活動です。

キャンプもあり、
ホームステイもあり、
海外からの子どもの受け入れもあり、

他のパーティーとの合同での活動もあり。

特にぼーずのいたパーティーは、下は幼稚園から、上は大学生まで、
幅広い年齢の子どもたちがいて、大家族のようでした。

ぼーずは一人っ子なので、だからこそ、
全く知らない子と一緒の班になって、何泊もキャンプをしたり、
歳の離れた子と一緒に活動したりすることが、
ぼーずのためになると思っていました。
ラボのおかげで、ぼーずは一人っ子でも、どこでも寝られて、どんな風呂にも入れる図太さを手に入れることができたし、
初めて会った人とも私なんかよりずっとうまくやれるタイプに育っています。

ちなみに、、たまに勘違いされる方もいらっしゃいますが、ラボは宗教ではないのでご安心ください。笑



ぼーずは、パーティーの中で、客観的に見ても優秀な方じゃなかったけど、
(英語のセリフや語りを簡単に覚えられるタイプじゃなかったんです)
学校の英語はいつもいい成績でした。
結局、ラボは中学校3年の時に辞めてしまったのですが、
高校になってからも、
英語だけはいつも優秀で、
本人曰く、
ちゃんと文法を理解してる訳じゃないけど英語の考え方がわかったり、想像できる、とのことでした。
で、大学受験の勉強の時は、
その、「ちゃんと理解してる訳じゃない」という部分を、しっかりと補ってた模様です。


中学校2年生の時には、アメリカにホームステイにも行きましたが、
その時は、相手の言っていることは分かったけれど、
自分の言いたいことはほとんど言えなかった、、とのことでした。
性格の部分も大きいかも知れませんが、
やはり、「話そう」とする気持ちがないと、
ラボ活動だけでは、会話できるまでにはならないのです。当たり前ですね。会話の勉強は一切しませんから。
でも、
4歳くらいからラボに通っていたぼーずは、
英語の構造?のようなものを、体感して、感じ取って、それが英語の成績につながったのじゃないかな、と、
思うのです。
話す気持ちがあるラボっ子は、努力して会話力も身につけ、大学生になってからも留学したり、ホームステイに行ったりと、
積極的に国際交流をしています。。



子どもの教育に、英語をどう取り入れていくかは、人それぞれですが、
ラボも1つの選択肢として、考えてもらえたら、元ラボっ子の親としては、嬉しいし、
胸を張ってお勧めしたい習い事の1つです。習い事というか、活動というか、、、。決して受け身ではないのでね。
英語だけじゃなく、
日本の文化を学ぶことができるのも魅力です。日本の「言葉」を大切にできるようになる。
活動を通して、人と協力したり、意見を交換したり、すり合わせたり、学校の友だちとはしないようなコミュニケーションの勉強ができたり、
人前で表現することの楽しさを味わうことは、
「英会話を習うだけの英語教育」よりも、子どもの可能性を広げてくれるのではないかな、と思います。




ちなみに、
ぼーずに
「あなたが英語ができたのは、ラボと関係あると思う?」と聞いてみたところ、
「うーーん・・・。・・・・・・・・・わかんない。」
だそうです。
本人的には、そういう事のようですが、
わたしはこの日記に書いたように感じていました。


このコロナ禍で、ラボ活動がどのようになっているのか、
知る由もありませんが、
密を避けながらも、どうにか頑張って活動していることと思います。

ぜひ、、小さいお子さんをお持ちの方は、ラボをちょっと調べて頂けたら嬉しいです~。




















2021・2・5

今日は朝突然思い立って、
川に石を割りに行ってきました。



かなづちと、図書館で借りた「綺麗な石の図鑑」と、2リットル入りのミネラルウォーターと、干しデーツをトートバッグに入れてね。

とても気持ちのいいお天気でした~。



ぼーずは試験が終わり、春休みに入ったのですが、
そもそも論で、
大学に通えてない訳でして、
春休みも何も無いだろうが????
といった感じです。

親としては、入学式もなかったし、
本当に何というか、実感のない、大学生活をしているぼーずが、
不憫でなりませんが、、、、、

ぼーずと同級生の友だちたちも皆、同じ生活を強いられている訳でして・・・

そう考えると、
うちだけじゃないんだから、
我慢しなければね。。。

という気持ちになりますが、
やはり、
大学生はかなり、可哀想な状況だということを、
皆さん、
知って頂きたいと思う。
そして、
色々な子がいるとは思うけれど、
ぼーずや、ぼーずの友だちなんかを見ていると、
みんな、とても気をつけて生活をしてる。
みんなすごく我慢しています。
一部の大学生の行動だけで、
大学は開くべきでないということにしないで、

学内でPCR検査を簡単に受けられるようにするとか、
学内でのPCR検査を定期的に受けながら通うようにする、とか、
どうにか、
実際に学校に通うようにするべきだと思います。

大学は勉強だけをするところではなく、
人として、大人になる準備をする場でもあり、
友だちや、教授や、他の色々な人間関係を築く場であるのだから、

ひたすら閉ざすのではなく、(そりゃぁ、閉ざすほうが簡単でしょうが)
開くことを考えて欲しい。
大学の先生方は皆さん、知恵がおありなのだから、
真剣に考えて欲しい。


こういうわたしの個人的な考えは、ぼーずの前で言うと、
問題があると思うので、
この場や、相方と2人の時にしか話しませんが。
本当に、
関係者の方々には、本気で考えて欲しいと思っています。








そんなこんなで、
そうです。
朝、
思いたって、
川へ行ってきました。


ぼーずは、ずっと川に向かって石を投げていました。

わたしは、トンカチで石を割っていたのですが、
ここじゃ、面白い石なんか見つからない、、、、と、
数分で悟ってしまい、
大人ってつまらないと、

47にして、実感した次第です。。。






途中の道すがら、

普段コンビニでは買わないようにしてるのに、
おにぎりを買い、
更には、肉まんまで買ってしまい、
コンビニで肉まんを買ったのは、もしかしたら20年ぶりとかかも。

河原でそれらを食べていたら、
それまで遠くを飛んでいたトンビが、
やけに近くを滑空し始めたので、
江の島のカモメみたいな感じで、
食料をかっさらう気なのか???と、

警戒しながらのランチとなりました。笑



「コンビニのおにぎりを食べちゃった」と、小さな背徳感を感じつつ、

コロナ禍で抱えているストレスを解放したりしました。笑


本当に、いい天気で、気持ち良かったな。







夜は、
「居酒屋ゆき」が開店



菅さんは会食したりしてますけど。
わたしのような市井の人はコロナ禍で外に飲みに行くのも自粛してるもんで、、、、


自宅に居酒屋を開きますよ。





手羽先の甘辛のやつと、柚子胡椒酢のやつ、
キャベツの出汁の効いたお浸し、、、
人参のサラダ、
七味ネギ塩をパパっとかけた焼き芋。


わたしはそれを美味しそうに食べるぼーずと相方を見ながら、
味噌と日本酒をいただきます。





歳を重ねて、
誰かが自分の料理を食べて美味しいと言ってくれることが
幸せと感じるようになった今日この頃。




















2021・2・1

rmsのラプチャーやブレインティーザー、、、
もう数年前に話題になっていたみたいですね。。
良いものは良い!という感じかな。
やっと終の棲家に辿り着いた感がありました。
すごい満足感です。

そんなこんなで、、、

今日はアクセサリー作りです。



制作途中の子です。
何度も石を並べ直し、
ピタッときて、
おぉぉぉおぉ~~ となったら、作りはじめます。

わたしは集中すると、無意識に息を止めてしまっていたり、
何時間も同じ態勢で作り続けていたり、ご飯を忘れてしまうこともあったので、

時間を決めてアラームを鳴らしたり、声を出したりして、ストレッチしたり、
集中をいったん解くようなことを間に入れるようにしています。

そうしないと、作り終わった後、
鶴の恩返しじゃないけど、自分の羽根抜いて機織ってボロボロになる的な感じになっちゃうので、
それは誰にとっても良くないのでね。

以前、「おーーー!すごくいいねぇーーー」と、
大きな声で独り言を言いながら、出来上がったネックレスをマネキンにかけて眺めていると、、
ぼーずが入ってきて、
「何してんの?」
と言われたこともありました。そういえば。汗

何してんのって、集中をいったん解き放ちつつ、創作活動してるんですけど?

ぼーずは周りの音が聞こえなくなる的な集中は、子どもの頃から一回も経験がないそうで、
だから、わたしの気持ちは全くわからないけど、
そういう集中の仕方はカッコイイ、と言ってくれました。
わたしは、ぼーずタイプように、周りの状況を感じながら集中できる人が羨ましい。
そういうほうが何かあった時、生き延びられる確率が上がると思うし、
そもそも生物として至極真っ当な気がするのだが。
でもね、そうだな
こういうときは、
みんなちがって みんないい   

金子みすゞさんの言葉は本当に優しいな。








作ったものは全部良いものと感じているので、
1つ出来上がるたび、すごく嬉しいのですが、
共感してくれる人が隣にいないってのが、
1人で活動していることの、デメリットです。

なので、
作ったものを購入していただけると、
わたしがいいと思った気持ちとお客様がいいと思った気持ちがつながって、
そこでやっと、描きかけの円が繋がって輪になるというか、
完結する感じがして、
とっても幸せを感じるんです。
最近この嬉しさや幸せな気持ちがどう、やって来るのか
はっきりわかった気がします。































2021・1・30

今日は晴天!

関東地方は、刺すような冷たい風が吹いていたけど、
空気がどこまでも澄んでいて、気持ちの良いお天気でした。


そんな中、、、
午前中は家の中で、アクセサリーの画像の調整なんかをしていたのですが、

午後、急に思い立って、

「そうだ!rmsの濁った色のリップを、おむかえに行こう!」(若干ディスってますが。。。)
お色の名まえは、
「ブレインティーザー」
とっても素敵な名前です。

ぼーずがちょうどそっち方面に走りに行くというので、
わたしはその距離は走りたくないので、自転車で一緒に出ることにしました。

川沿いを一緒に走りながら、行きの道を4キロくらい、しゃべりながら移動して、
街に着いたら、ぼーずはそのままUターン、
わたしはコスメキッチンに直行しました。

やっぱり週末の街中は、若者であふれていて、
コスメキッチンも、
平日とは比べ物にならないほどの若い女の子が入っていました。

こりゃマズイぞ。

ということで、

もう買うものは決まっているので、
(しかも電話して在庫があるか確認済みなのだ)
スムーズにお会計をして、
早々にお店を出ました。


中には、親子で来ている女性もいて、羨ましかったな~
娘と一緒にコスメキッチン、最高ですね。

今はコロナで、テスターもしづらいけれども、親子で、
こっちの色はどお? えーこっちのほうが似合ってるよーーー とか、言い合ったりして。

いいなぁ。娘。

あぁ、妄想が膨らむ。笑











47年間生きてきて、今日初めて知った楽器
「スプリングドラム」というそうです。
何とも言えない妙な音がでます。
結婚して25年経つけど、
未だ見たことのない相方保有の楽器が、突然家の中に転がっていることがあり、
驚きます。





冬休み、車でラリック美術館まで行った時に買いました。
アクセサリーはもちろんのこと、香水瓶コレクションも素敵でした。
ちなみに、美術館は劇的に空いており、
ゆっくり見ことができました。



美しいケシのモチーフのゴブレット










2021・1・27

今日の午前中は農協へ野菜の買い出しに。

ぼーずが本当に小さな頃は、らでぃっしゅぼーやという、
無農薬減農薬の野菜の宅配をしてもらっていたのだけど、
ぼーずがどんどん大きくなってくるのと同時に、
野菜の量と金額のつり合いが、なんだか微妙、、と感じ始めてしまい、

それからは、
スーパーの地野菜コーナーだったり、
町の八百屋さんで
野菜を買うようになりました。

ここ7年くらいは、ほとんど、
隣町の農協の二店舗で、
その日の気分や、用事のある方向などで決めて、
買いに行ってます。


農協で野菜を買うメリットは、何よりも新鮮さ。
採れたての野菜を食べてしまうと、
スーパーの長距離輸送された野菜では、物足りなくなってしまいます。

しかも、農協は野菜が巨大だったりします。
スーパーだと、輸送の関係で、
野菜のサイズに細やかな規定があるものと思われるけど、
農協の野菜は、、、、
白菜なんて、人間の赤ちゃんくらいのを売っていたり、
夏なんかは、鬼が持ってるこん棒サイズの、、武器になりそうなズッキーニなども売っています。

本当だったら、
自家栽培だと、最高なんだけれど、
自給自足できるほど野菜を作るって、
すごく大変なことで、、
わたしゃには無理です。。。

自家栽培で100%回せるのは、
真夏のプチトマトと、ゴーヤくらいですかね~。








手前の小さな芋みたいなのは、菊芋という野菜で、
キク科の植物の根っこです。
デンプンはほとんど含まれず、イヌリンがたっぷりなので、
体に良いそうです。
うちではよく、お肉と一緒に炒めて食べています。















2021・1・26

うちから自転車で行ける場所に、とっても美味しい、
炭火で焼く焼肉屋さんがあります。

ぼーずの受験&コロナで、
もうまる1年以上行ってないんですよね。
あぁ、あの店のホルモンが食べたい。
わたしは絶対、ベジタリアンにはなれないな、と思う今日この頃です。


そんなこんなで、、、

くさくさ(!)するコロナ禍で、
おうち時間を楽しもう!
ということで、、

鳥たちが嫌がるので、マニキュアはほとんどしないのですが、
最近、ちょっとだけ楽しんでます。



テスターがないので、
見本を参考に購入したのですが、
見本で「いい!」と思った56番より、
実際に塗ってみると61番のほうが、断然映えました。
イエベオータムにはかなり似合う色だと思います。

濃い色なのでね、
お仕事の種類によっては、つけられないかもですが、、
プライベートなら、思い切ってチャレンジしてみてもいいんじゃないかな~と思います。
年を重ねた女性が、
濃い色のマニキュアを短い爪につけてるのって、
ずっと憧れていて、、、って、

あれ?
わたし、もうそろそろ、そういう歳に近づいてるのか???
と、
あらためて時の流れを感じたりして。


でも、残念ながら、
アクセサリー作りにマニキュアは不向きで。。。
爪先なんか、仕事したら一瞬ではげます。泣





さてさて。

今日はこれから、
ニットのプチバッグの仕上げに取り掛かろうと思いま~す。

活動しますよ!


















2021・1・23

プチシリーズ販売開始します!





ちょっと小さめサイズの「プチシリーズ」の出品を開始いたします。。
2重出品できないので、最初はヤフーの方へ出品いたします。

ぜひぜひ、ご覧になってみて下さい。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/yukirra

ミンネの方へもすぐに移すことができるようにご用意しておりますので、
何か気になるものがありましたら、お気軽にご連絡くださいね。





ピアスは、ちょっと大き目のをアクセントに着けるのが好き! という方も、(わたしもそうなのですが)
最近はコロナ禍ということもあり、、
アクセサリーで華やかに、というのは気が引けるという方も多いのではないでしょうか。
マスクが邪魔ってのもありますしね。

わたし自身、ばっちりお洒落をして出かけるという機会は激減、、、というか、
ほぼ無い生活に一変しました。
でも、部屋で制作作業する時など、家時間で、
装いたいという気持ちがムクムクと湧いてきました。


ちょっとしたお買い物や、ちょっとそこまで、、って時も、
プチサイズのアクセサリーをそっと身に着けるだけで、
気分が違ったりします。

色が好き、とか、自分の守護石だから、とか、
そういう理由で選ぶのもありだと思います。
身に着けたらちょっと気分が上がるような、
そんなあなただけのアクセサリーを見つけて頂けたらと思います。

実際の生活ではゆっくりウィンドショッピングもできないご時世ですが、
ぜひ、
パソコン上ではございますが、
楽しい時間をお過ごし頂けましたら幸いです。


yukirra









2021・1・21

今日はユザワヤに布を買いに行ってきました。

アクセサリーをディスプレイしている引き出しに敷いている布、、、
これは別珍?のような、毛がみっちりと生えているような布で、、(この説明だとちょっと気持ち悪いんですが、、汗)

1つはベージュ、もう1つの引き出しは濃いブラウンのを敷いてます。

で、
ベージュのほうを、最近ジーっと見ていて、
ふと、

ベージュよりグレーのほうがゴールドが映えるんじゃないか????

と、思い立ってしまったのです。


でも、残念ながら、ユザワヤには、
黒と真っ赤と濃いグリーンと、ネイビーの別珍しかなくて、
仕方ないな~と、代わりに使えそうなものを探していたら、見つかりました。
もちもちニットなるものを・・・



毛が生えてる。
うん。
今はとっても寒いから、この質感でも全然OKということで、
購入してきました。

土日で敷き替えようと思います。。


その足で、ちょっとだけコスメキッチンへ、
気になっていたrmsを見に行ってきました。

このrms。
ルミナイザーが有名で、本当に綺麗なんですが、
今回はリップが目当てでした。
rmsを立ち上げたローズマリーさんというメークアップアーティストの女性なんですが、
本当に素敵で、
彼女がつけているようなリップが欲しいな、、、と思っていたのです。

パーソナルカラーオータムのわたしは、彩度の高い色のリップは似合わないのですが、
ギリギリこれだったらいけるのでは、、、、と。
コロナ禍なので、タッチアップできなかったのが辛かったですが。。。



ラプチャーというお色で、、
MACのマラケシュより、赤が強い感じです。
トップスがベージュなど淡い色で、ちょっとぼやける時に、
この赤リップでキリっと締めたらいい感じ。
夏だったら、日焼け止めとマスカラと、この口紅だけでも大丈夫なくらい、
顔色が良くなります。

つける時は、筆だとみっちりついてしまうので、
直接、ポンポンポンとスタンプみたいにつけて、
指でぼかして、
その後、何もついてない筆で整えるといい感じです。
匂いが完全にクレヨンですが、
クレヨン好きなので大丈夫です。笑


ちょっと濁ったベージュもあったので、
次はその子をぜひ連れ帰りたいものです。















2021・1・19

今日は晴天だったので、アクセサリーの撮影をして、
合間に家事をしたり、郵便局に行ったり、
小さな引き出しを探しに行ったりしました。

ぼーずは今、試験中で、一日中部屋に籠っていて、
たまに出てくる時は、何やら深刻そうな顔をしてます。



さてさて

今日の晩御飯。。


まずは、サツマイモを割りばしくらいのサイズに切って、
カリッと素揚げして、みりんと醤油と白ごまを混ぜたものに和えた、
大学芋風のやつ。



ほうれん草も茹でて、、、
おかかをたっぷり乗せたお浸しにしよう。




今日のお酒は、
相方が買ってきてくれた秋田「栗林酒造店」の
「春霞」 生酒です。 生酒大好き。



相方が金継ぎしてくれた蕎麦猪口でいただきます。
料理の味見をしながら、フライング気味に始めます~。




今日の箸置きはミーです。
青い豆皿に乗ってるのは、いぶりがっこ。

秋田のお酒には、秋田の名物を、ね。












にょにょっ



















2021・1・18

今日は食料の買い出しへ。

お米もないし、たんぱく源も切れてしまいましたので。。。。

エコバッグ3個持参して、丸4日分くらいの食料を買い込んできました。



コロナ禍の外出では、顔半分しかメイクをしない人が結構多いらしいですが、
わたしは、半分でメイクを止めるってのが、どうしてもできなくて、
結局、全部してます。

なんでかな~と思うのですが、
なんだかんだ、メイクするのが好きなんだと思います。
高校の頃、演劇部で、
台本を読み込んで人物像を作り上げる作業もすごく好きだったけど、

衣装を作ったり、メイクしたり、そういうこともすごく楽しくて、
もしあの頃、自分の好きな人生を歩いていいと言ってもらえてたら、
舞台の裏方さんになってたなぁ、、、、と思います。


なんだかんだで、
人生はなるようになり、今ここで生きてる訳ですが。笑




今夜のご飯は、スパイスたっぷりのさらさらインドカレーです。
唐辛子は、沖縄の島とうがらしを使う予定。


明日の朝は、相方の焼きたてパンと一緒に頂こう。








アラフィフになって、口紅の良さを改めて実感中。

わたしはイエベのオータム。
若い頃からブラウンや、黄みの入った赤やベージュをつけていました。
でも短大の頃、シャネルの青ピンクの口紅が流行ってて、買ってしまったし、
つけてたこともあったなぁ。まぁ、全然似合ってなかったよね。
若い頃のいい思い出です。

上の口紅は、MACのマラケシュという素敵な名前のブラウンレッドと、
NARSの2760。
メイベリンのマットインクの「GLOBETROTTER」という名前の135番も、
オータムにはすごくおススメの色です。

口紅つけて、元気にいこう~~!!












今日のうめ


だいたいこんな感じで、ガンガン邪魔してきます。















2021・1・17

この土日は初の共通テストでしたね~

昨年のぼーずはいわゆるセンター試験最後の学年でしたが、
この2日間は、親としても、緊張感を和らげるにはどう接したらいいのか、
言葉かけとか、態度とか、食事とか、
考えに考えた結果、
生ものさえ避ければ、いつもどおりでいい。。。って思い至ったりしたなぁ。

受験を通して、相方もわたしも、それぞれできることで、ぼーずをサポートできて嬉しかったな。
今までも何回かはそういう機会があったけど、大学受験がたぶん、ぼーずを夫婦そろってサポートできる
最後の機会だと思って。
自分の受験の時は、母は何を聞いてもいつでもなんでも怒るだけだし、
相談したり話をしたりできる関係ではなかったから、
ひとりきりで決めて進んだけど、

ぼーずの受験を通して、
やっぱり、家族のサポートがあるのとないのとでは、
大違いだとわかりましたね。

ぼーずが3歳くらいの頃かな、
「お空からママを見てていいな―と思ったからお腹に入ったの」って言ったのだけど、
いやぁ、ぼーず、
見る目あったね
わたし、いいお母さんになれたから。ぼーずのおかげで。本当にありがとうと思う。
これからは、
羽ばたいてくのを、相方と一緒に見守ろうと思うよ。

そうかぁ
あれからもう、丸1年経ったのかと思うと、
なんだか、信じられないな。



そんなこんなで、、、

仕事部屋の整理を黙々と進めている毎日。

部屋の中に、靴の棚を作ることにしたんですが、
自分じゃ作れないので、相方に相談して、
色々アイディアを出しているうち、なんか楽しくなってきました。


次は、ソファーにかける布と、アクセサリーをディスプレイするケースに敷く布を選びに、
布屋さんに行こうと思います。
平日だったら、少しはすいてるかな。


もちろん、コロナ対策ばっちりでね。








毎年国際宝飾展という、大規模な展示会に行ってたのですが、
非常事態宣言も出てしまったので、今年は断念しました。
残念ですが、会場は毎年酷い混みようなので。
ギリギリまで、どうしようか迷いましたが、
わたしがコロナにかかってしまったら、
家族の生活が一変してしまうので、
リスクは冒せませんね~。












2021・1・10

相方は仕事が始まり、
ぼーずはもうすぐ試験。

ここ数日わたしは、仕事部屋の整理をしています。

ここに引っ越してから、家具などの配置は全然変えていなかったんだけど、
もうちょっと快適になるように、テーブルを1つ減らしたり、
ラグの敷く位置を変えたり。

あと、
yukirra shopで販売しているアクセサリーたち。

引っ越し前は、yukirra shop用の上がガラス板になっている引き出しに、
素敵にディスプレイして、
眺めては、新しいものを作っていたんだけど、
ここに越してからは、ディスプレイを止めていたので、

ディスプレイ方式を復活させてみました。

作ったものを並べてみると、、、、
やっぱり、すごく綺麗だ って確信できるし、
自信が湧いてくるし、
テンションが上がりますし、

なんでディスプレイ止めちゃったんだっけ?

これこそ、今のわたしに必要なことだった!!!と、
今日はひとり感動していました。

あぁ、このまま実店舗出せそうな勢いなのに、
マルシェは、延期そして、また延期で、
きっとこの春の開催もないだろうな。
当選してたのに、残念です。




















2021・1・9

あっという間に三が日が過ぎ、
日常の生活に戻りましたが、
わたしの住んでいる地域は非常事態宣言が出されました。。

前回のように、スーパーやモールが閉まってしまうということはなさそうで、そこは安心しましたが。。。

食材の買い出しに行くと、レジに並んでる人々(お年寄りが多かったですが)は、
買い物カゴ3、4個分くらいの食料を購入していました。
ちょっと不穏な空気が流れているなぁ、、、と、若干不安な気持ちになりましたが、
大丈夫大丈夫、と、
わたしはいつもの量を買い。。。



クリスマス過ぎから、お正月の3が日まで、ほとんど動かずでしたが、
おかげさまで休めて、貧血が収まったような気がします。

昨年はストレスでバイオリズムが崩れ、、
このきっかけで、更年期障害が始まってしまうのかな、と、気が重かったのですが、
母の事もとりあえずは、落ち着いたので、
今年は、
自身のケアや、前向きな対策を取っていきたいな、と思っています。












2021・1・5

今年のデパートの初売りの売り上げは5割弱だそうです。
どの業界も、コロナで大打撃だなぁ。
なんて、
他人事ではないです~。


うちも、初売りなどは一切行かず、
お正月の三が日も、ほとんどずっと籠っていたので、
(せいぜい行って食材の買い出しくらいでした。。)
家族全員、悶々としてきたので、
ちょっとだけ、お買い物に行きました。

ぼーずはさすがに、
両親と洋服屋さんへ行くのはちょっと、、、ということだったのだけど、
いいじゃん、ちょっとくらい~と、
古着屋さんでYシャツや、80年代風のオモシロ柄のニットを見たり、
古い燭台が何個か置いてあったので、「これ、マルシェにお店出すときに、ネックレスをかけて飾れないかな、、、???」って想像したり。
スポーツ用品屋さんでは、走る用のロンTや、ウインドブレーカーを買ってきました。

走る時は、バレーをしてた頃の練習着を(捨てるのもったいないので)着てたのですが、
もうそろそろ、全部処分して、
心機一転したかったのです。

その後、、
沖縄の食材を専門に扱ってるお店で、
ソーキそばや、チラガー、長命草を買って、
帰り道、、

「コロナが収束したら石垣島に行きたいなぁ…。泳いだり、煮豆のかき氷食べたりしたい。」と言うと、
ぼーずが、
「じゃぁ、ママは沖縄行くために走ればいいんじゃない。目標があると楽しく走れるでしょ?」


去年、元気をなくしてるとき、ぼーずがよく走りに誘ってくれてたのだけど、
「今は走りたくないし、走る理由が1mmもないのだ!」と、断っていたので。

確かに。
今の体力で沖縄の海に行っても、
たぶんすぐ疲れて動けなくなっちゃうだろうし、足つっちゃって泳げないかも。笑
いつか沖縄に行ける時が来た時、
シュノーケルひとつでガンガン泳げるような健脚に戻さなければっ

走る時は想像してみようと思います。
海の中の美しい景色と、
気持ちのいい太陽の光を。
そして、よもぎがたーくさん入ったテビチそばを。笑






コガネメキシコインコのうめ、6歳です。

1階にいる時は、だいたい、うめが入ってます。
怪我をして、左翼がなくなってから、しばらく調子が悪かったのだけど、
もう完全復活して、幅をきかせてます。

こうやって、ジーっとしてることも多いのですが(半分寝ているとの説もあり)、
結構な確率で、服の中に潜りこんで、噛んで穴をあけるので、
外出着のまま、うめと戯れることは決して、できません。
汚され&かじられOKの服を着用するのが必須。
なので、、、年末も、
年越しくらいニットワンピで過ごそう~、と、思っても、
結局、ガリガリされ「あーーーうめちゃん、ダメダメ」となり、、
いつもの部屋着に着替える羽目になりました。

今日も買い物から帰ってきて、外出着から、
完ぺきな部屋着に着替えてから、インしてます。
インしてるっていうか、うめが勝手にインしてくるんですが…。笑
兎にも角にも、
ファストファッション様様です。
今年は、
うめをインできる素敵な部屋着を調達したいものです。
















2021・1・3

2020年も終わり。
2021が始まりました。

長かったような、短かったような、
たくさん泣いて、すごく疲れた、悲しい2020年でした。

年末年始、毎年相方のお父さんがこちらに来てくれてたのだけど、
今回はコロナ禍で、止めになり、
相方の弟さん宅は受験生がいるので、こちらも止めに。
お正月らしいことはせずに過ごす、
静かなお正月です。

わたしとしては、全然動きたくなかったので、
とてもありがたかった。
疲れをいやすべく、
何もせず、寝て食べて、
ただひたすらお笑い番組を観てます。笑

そして、
お料理も男衆にお任せです。
わたしゃもう、動けないのじゃ。

という訳で、、

30日はぼーずの究極のラーメン。
クリスマスあたりから、ずっと「らーめん作りたい」って言っていて、
有言実行です。
チャーシューから手作りし、
鶏ガラと昆布と鰹節でとった出汁にチャーシューの煮汁とニンニク醤油で割ったスープ、
海苔と白髪ねぎがたっぷり。
最高のラーメンを頂きました。
わたし、ただただ、食べるだけの人でした。笑

31日は、まぁ、1回くらいわたしも作らせて頂こうということで、
年越しそばを作りました。
麺はスーパーで買った普通の8割そばの乾麺で、
スープは昨日のぼーずの作った残りに、白だしと水と醤油を加えて、
あおさのたっぷり入ったちくわ天を揚げて、乗せました。

元旦は、相方の究極の麺。
タイ風のにゅう麺で、これにはうちで採れたハラペーニョの酢漬けをたっぷり入れて。
激辛にして頂きました。

2日はもちもちもち。
餅はオーブンで焼いたんですが、
ぼーず納得せず。
明日、炭をおこして、焼くそうです。
頑張ってくれ。

3日は、朝からぼーずが炭をおこして、
炭火で餅を焼き、相方がお雑煮を作りました。
お汁粉も食べたいというので、
そっちはわたしが。
小豆を買っていたので、
煮こぼしてから、圧力鍋で煮て、
15分ほどで完成。
豆から煮ると、甘さも好みにできるし、
何より、香りが良いです。。

そして、
今は3日の夕方。
元旦からぼーずに引きずるように外に連れていかれ、
ジョギングを約1年ぶりに再開したので、

晩ご飯は、ぼーずが手作りピザを作るというので、
お任せしてその間、今日も走りに行ってきました。

おとといは、ランニングシューズを履くのすら嫌で、
行きたくないよ~丸まって寝てたいよ~って感じだったけど、
今日はひとりでも走れて、
走ってみると、気分が良かった。

体の隅々まで血が巡って、
冷たい空気が肌に染みて、
生きてる感じがしました。



2021年、まだコロナは続くだろう。

走って体力つけて、

しっかりパワーを蓄えて、
その力を使って、
祈るようにアクセサリーを作っていきたい。







これは3日の夜にぼーずが作ってくれたピザ。これだけはかろうじて写真が撮れました、、、
でも、ピザカッターで切り目を入れた後なんですね。。。
ぼーず、ドライイーストを入れて作ったパン生地を、ホットカーペットの上に置いて発酵させてました。笑
美味しかったです~















2020・12・20

土日のスーパーは家族連れで混んでいるので、できるだけ行かないで済むように、
平日に計画的に買い物するも、やっぱり足りないものが出てきて、
日曜にささっと買い物に行く羽目になったりしている今日この頃。

そんなこんなで今週末。。。

実は昨年の暮れ、
ぼーずの誕生日プレゼントに革の財布をプレゼントする予定だったんですが、
ぼーずは受験勉強真っ只中。
わたしが年末の人混みに出かけて、インフルエンザをもらう危険性を考えて、
「誕生日プレゼントは受験が終わってからね~~」ということになっていたのです。
(同じ理由でクリスマスプレゼントも受験後ということに。。。)

受験が終わってみると、
母の事やコロナ禍に巻き込まれていき、
遠出する気力もなくなり、
ずっと、
誕生日プレゼントの話は忘れ去られ、放置したままになっていました。

ぼーずは小学生の頃から使っているスポーツブランドのロゴがばっちり入った、
マジックテープで「バリバリバリッ」と開け閉めするような、ナイロン製のお財布を使っていて、
高校2年生になった頃、
「この財布はまだ使えるけど、さすがに恥ずかしい」と言いだし、
わたしが100均で購入した猫の顔がプリントされたフワフワのポーチを、財布代わりに使っていました。

その、ねこのポーチは我が家に3種類あり、わたしたち家族の中では「ねこちゃん」と呼ばれていて、
わたしの目のおっきい「ねこちゃん」は、わたしの免許証と家の鍵が入っていて外出時には絶対持っていくものの一つになっており、
ぼーずのキジトラ「ねこちゃん」はぼーずがお財布として使っていて、
相方の白「ねこちゃん」は、相方のあらゆる鍵が入っている鍵入れとして使われています。

それは良しとして、

ぼーずも大学生になり、
「ねこちゃんでもいいんだけどさぁ、、、これ、小銭の出し入れしにくいし、友だちに突っ込まれて恥ずかしいし。いつになったら革のお財布貰えるのかなぁ。。。。(遠い目)」と、
ことあるごとに、わたしに訴えてました。

そっか。
大学生にもなって、お財布が100均のねこちゃんポーチじゃ、さすがのぼーずも気になるわな。


ということで、、、

コロナ禍ではあるけれど、
重い腰をあげて、
新宿に行ってきました。

最小の時間で済むように、外食しないで済むように、
お昼は家で食べて出発し、サッサと買い物をすませて、
夕方前に帰ろう、、と計画。

電車は思ったよりもすいていて、
新宿の街自体も、コロナ前の週末と比べると、ずっと人がいなくて、
やっぱりみんな外出を控えているんだな、、、としみじみしながら、
伊勢丹へ。

途中、
「ビームスでも見てみよう」ということになり、ビームスへ。

ぼーずと同世代くらいの若人が接客してくれて、
色々話を聞けたのですが、
今の若い子たちは、現金自体をあまり持たなくなってきていて、
そのため、お財布自体、あまり需要がなく、
よって、供給も少なくなってるということらしい。

「スマホで全部できるので、カード入れくらいで済んじゃうんですよね^^」ってことらしい。
へぇぇぇ~。

という訳で、
ビームスには革製のお財布は計6つしかありませんでした。
色ちで2個ずつの品揃えだったので、
デザイン的に言えば、3つ。
少ない。
少なすぎる。



でも、その中に「これがいいかな」というのが1つあったので、
店員さんに、
「伊勢丹でも見てくるね、そっちで見つからなかったら、また戻ってきま~す」と伝え、

伊勢丹へ。


そしたら、伊勢丹は恐ろしいほどの、人、人、人。
1階のジュエリー売り場は、カップルでぎゅうぎゅう詰めです。

こりゃウロウロしてたらヤバいことになる、、、ということで、
店員さんにお財布売り場を聞くも、
「男性用のお財布売り場」というものはない、とのこと。
メンズ館の各ブランドにそれぞれ置いてあるかもしれない、、、と言われたのだけど、
伊勢丹のメンズ館って、おっそろしいハイブランドばかりだよね。
大学生のぼーずが持つようなカジュアルな代物が置いてあるとは思えん。。。。。

という訳で、
ビームスへ戻り、お財布を購入して、帰ってきました。
オールレザーで、使い込むと味が出そうな、
デザインも凝っているけど、使いやすそうな、いい感じのお財布をゲットできました。


それにしても
何だろう。。。。。
今どきのひとは、お財布、使わんのか?

わたしの場合、家計の管理はカードじゃしにくい、というか、できないので、
それぞれを封筒に現金を入れて管理し、
見て把握できるように、
原始的にな金銭管理をしてるのだけど、、、、。
そんなの時代遅れよね。

世の中のキャッシュレスは進んでる模様です。
しみじみした週末でした。




















2020・12・16

今日は一日晴天だったというのに、
家に籠って、一日中お仕事と家事をしてました~。


minneもyahooも、
スマホの画面のデザインと、
パソコンの画面のデザインが微妙に違うんですよね。

ミンネの方なんて、パソコンだと勝手に、
集合写真の時上下が切った横長の写真になってたりするので、

ドドドどうしよう、、、って感じで、
とりあえず、ミンネのほうはインパクトのある写真をトップ画像にしていたんです。

で、最近、ぼーずにサイトを見てもらうと、
写真は綺麗だけど、ちょっとゴチャゴチャしてる気がする、、、と言われたので、
トップ画像を揃えてみることにしました。

minneは、写真の順番とか、とても楽に変えられるので、
ちょちょちょっと、簡単です。

でもね~
そうすると、やっぱり、
パソコンの方の集合写真は、上下切れてしまってて、
ネックレスは大事なところが切れちゃう確率高いんですよね。

難しいな。。。。







明日出品予定の、ブラックスピネルのピアス。
フープの直径が約2cmの、小さめで繊細な作りのピアス。
写真じゃ伝わりにくいのですが、
石のカットがとても良いので、揺れるたびにキラキラして素敵なんです。






























先日、
アルバイトをしていなことで、友だちからニート呼ばわりされた、、と、
珍しくちょびっとご立腹で帰宅したぼーず。
「僕は朝も自分で起きるし、自分で料理もするしさ。朝起こしてもらって、ご飯全部お母さんに作ってもらってても、バイトしてれば立派なの?僕はそう思わないけどね。プリプリ。」
だそうです。
ぼーずの中学生の頃の部活仲間で仲良かった子たちは、みんな、まだバイトをしていないので、
(大学の授業が安定しなかったり、コロナだったりするからだと思われる。うちもそういう感じ。。)
全然焦っていなかったのですが、
大学で知り合った子たちは、もれなくバイトをしているとの事。
そうなんだね~~。

写真は、ぼーずが作った朝ごはん。
中には鳥胸肉の塩焼きとトマトのスライス、卵、チェダーとカマンベールチーズが入ってて、。
コショウたっぷり、マヨネーズが隠し味でした。
元気が出る朝ごはんです








2020・12・7

コロナが勢いを増してるようです。

後遺症もあるみたいですから、
できるだけうつらないようにしたいものです。
マスクも肌荒れしちゃって本当に嫌ですが、
引き続き、気をつけていきましょう~
と、
自分に言い聞かせて頑張ってる次第です。。

うちは相方がコロナにかかるとまずい職場なので、
そういう意味でも家族みんなで、かなり気をつけてます。
なので、
GO TO なんて夢の話みたい。

母の事もあったので、
コロナじゃなくても旅行なんて、
状況的にも、気持ち的にも無理だったのですが。




西表島に行きたいな、
そう考えると、元気が出てきます。

一日中、水中眼鏡して、海の中で過ごして、
色んな色の魚がたくさん泳いでて綺麗で、珊瑚やイソギンチャクも綺麗で、
空も真っ青で綺麗で、
海から出て向こうを見ると山の緑は目に染みるほど綺麗で、
泳いで泳いで、疲れたらご飯食べて、
朝だっていつまででも寝てていいんです。
あーーーー
幸せな気分。



いつかね

またいつか自由な日がくるまで、
この生活をどうにか切り抜けていこう。













出番を待っている新作の子たち。
それぞれがそれぞれ個性的で、美しい。
朝の光を浴びて、輝いてます。

わたしはマスクでもピアスを着けてます。
特に問題はないですよ~
ただ、キャッチは必須です。
抜け落ちないように、気をつけて下さいね。。

知らぬ間に落としてしまうほど悲しいことはないので。








2020・12・2

今日はずっと後回しにしていた歯のクリーニングに行ってきました。
1年ぶり。すごくスッキリしました。

クリーニングじゃ、白くはならないけれど、
艶々になるし、
ちょっと幸せな気分。


今日の晩御飯は、

かすべの唐揚げと、じゃがいもと厚揚げの煮物。
キャベツのサムジャン添え。
あとは、おつまみに、カルディで買ったえびせんを揚げました。

お酒は何を飲もうかな~。





















2020・11・21

今週から、仕事を再開しました。

1年近く、細かい手作業をしていなかったので、
2mmの石をうまくつかめなくて、何度も落としてしまったり、、
ワイヤーが酷く見えにくかったりと、(老眼が進んだのか?)
てんやわんやですが、
作る気持ちが湧いてきたことが嬉しかった。

ヤフーで活動を始めた頃からのお客さまがあたたかいメールを下さったり
初めてのお客さま方から、完売したピアスやネックレスへの問い合わせがあったりして、
生きてる実感を感じられて、

なんというか、
自分の生活に戻ってこれた気がして、
ほっとしています。


問い合わせを頂いた完売済みのピアスは、わたしも大好きなものだったので、
また作れることにワクワクして、今日早速、取り掛かりました。

同時進行で、粒々ブレスレットも制作したりして、

ブレスレットは手洗いの時にちょっと邪魔かもしれないけど、
綺麗な石が粒々と並んでいる様は気持ちが上がるので、
コロナ禍でも、楽しんで着けて頂けたらなぁ、、、と思う1品。


母のことが始まってからは、石の色が見えなくなっちゃって、
何をどう合わせるか、綺麗ってなんなのか、わからなくなっちゃって、
そういう感じで、何も作れなくなってしまったので、
戻れるか不安だったけど、

大丈夫みたい。

また色がわかるようになりました。












2020・9・28

1週間が過ぎるのが早いっっ

気がつけば今週から10月に入る。


今日は朝から驚くほど調子が悪くて、
朝ごはんを食べてからベッドで寝ていたら、
ぼーずがアイスを買ってきてくれた。

なんか嬉しかった。


家族の体調を心配するのはわたしの役割なのだけれど、
ぼーずがわたしを気遣ってくれる事もある。
家族ってものは、こうやって、お互いを思いやって生活しているのだ、と、
しみじみ噛みしめる。

相方と結婚したばかりの時もそうだった。

相方が毎日同じ時間に帰ってきて、
毎日一緒に食事をして、
毎日一緒に寝て、起きることに驚いた。
わたしの父は、1年に2度くらいしか帰ってこなかった。

結婚して、これが夫婦なのかと思ったし、
それが、25年、変わらず続いていることに今も驚愕しているし、
同じくらい、感謝している。


今日の晩御飯は、
手羽中に軽く塩をふって、水けを取ってから片栗粉をまぶして、
カリカリに焼いてから、酒、みりん、黒糖、ナンプラー、おろしにんにくを入れて、炒め煮し
最後に粗びきの黒コショウをたっぷり入れたものと、
人参のヨーグルトサラダと、
茹でブロッコリー
アスパラをゴマ油と岩塩で炒めたもの

スープも作りたかったけど、
今日はこんな感じで。

野菜たっぷり取って、
元気になろうね。













2020・9・27

先週は久しぶりに友だちとランチ。

本当に本当に久しぶりで、山ほど喋って、
来年の秋にコロナが収まってたら、ブドウ狩りに行こうね~とか、
60になったら、一緒にとげぬき地蔵に行って赤いパンツを買おう、とか、
たくさん話して、
ケラケラ笑ったら、
なんだか少し心が軽くなりました。


コロナがおさまったら、

そして、母の事もひと段落したら、、

ワイナリー回ったり、
酒蔵を回りながら、お酒を飲んだりして、小旅行したいな~、、なんて、

飲み鉄本線日本旅を見ながら夢見る、今日この頃。。

六角さん、いい仕事だなぁ、、、羨ましい。。笑









2020・8・31

いやぁ~

気がつけば、夏休みも最終日。

なーんて

今年はコロナ禍で学校のスケジュールもずれ込んで、
もうとっくに学校は始まってますよね。
相方も泣きながら(笑)通勤しています。


ぼーずの大学は、9月後半まで休みなんですが、(通学できてないのに夏休みっていうね…。汗)
実験だけ、来週から始まるらしいです。
文系もそうだと思いますが、
理系は特に、実験などに使う道具や施設に維持費がかかっているのに、
一切何もできずに、半年過ぎちゃってるんですからね~。
なのに、
学費は通常通りなんですから。
ケチっぽいこと言っちゃいますけど、
学べているのなら惜しみませんが、この状況には文句言いたくなります。
誰が悪いわけじゃないんですけどね、、、
大学側も少し考えて欲しいです。
と、
思っていたところだったので、
実験が始まるって一報は、嬉しい限り。
やったね、学生諸君!












2020・8・22

今日はぼーずが高校の頃の友だちを家に呼んで、
タコ焼きパーティーをする、ということで、、、

わたしと相方は自動的にデートに行くこととなりました。
ホントは家で毛布にくるまって寝ていたかったんだけどなぁ。。。笑

ここの所のお籠り生活で、
体力が落ちていたようで、、
37度越えの小田原の炎天下は、きつかったですが、

岡西へ行っておはぎを食べて、
ういろうと、さつま揚げを買って、
街をぶらぶらして、帰ってきました。


今週は、母の保険の整理もできました。
ひとつ、ひとつ、
丸投げされたあらゆることを、整理しながら、片付けていく。

子どもたちとの関係は手遅れだったね、、、と、
残念に思うけど、
それは母の人生だから、
仕方ない。
母は母、わたしはわたし、
わたしは今、それをはっきり理解して、噛みしめてる。









朝、ぼーずが窓を開けて、「うぉわっっ!」と叫んで、
すぐに窓を閉めたので、何かと思ったら、カマキリでした~。
今、うちの庭や玄関まわりに、計4匹のカマキリを確認してます。
益虫は大切にしなければ。




イチジクも着々、熟しています。
手前から、
ロードス、ロングドゥート、ドーフィン
ぼーずは、一番好きなロードスが採れはじめて、嬉しそうです。


ロングドゥート=バナーネらしいのですが、
今年やっと食べることができました。
実も大きいし、果皮も、カドタほど汚くならないです。
中の果肉は濃いピンク~薄いピンクへのグラデーションで、とても綺麗。
大きい木に育てようと思います。







2020・8・3

気がつけば、8月!

関東地方は、やっと、梅雨明け。

今日も快晴で、外はカンカン照りです。


冬にガッツリ髪を切って、ショートカットになっていたのですが、
まる5カ月、コロナだなんだかんだで切りそびれて、ボブ?セミロング?的な感じになっており、、

くせ毛なので、毛先は勝手にくるりんと巻いた感じになるので、
そこそこ収まりがよく、
湿度によって、くせが強く出る時は、躍動感のある髪型になるし、、笑

結構気に入ってるので、

整える程度に切ってもらおうと思い

やっと、やっと、美容院の予約を入れました。


コロナ禍になる前に、地毛に戻していたので、
プリンになることもなく、その点はストレスなかったので、
良かったです。。

母方からの遺伝で、まだ白髪がないのですが、
近い将来、必ず出てくると思うんですよね。
その時に備えて、
シルバーヘアーの素敵な女性がたくさん載っている本を見たり買ったり、して、
染めないって選択肢が自分の中で大きくなっています。


黄色人種に生まれて、
黒髪、濃い茶色の瞳、
濃いベージュの肌、
ほくろがたくさん!!!
シルバーヘアーのこれがわたし、と、
綺麗にお化粧して、自信を持っていたいなぁ、、、、と、

60代、70代になった時を思う、今日この頃です。







マスイドーフィンが、少しずつ熟してます。。




大玉トマトも頑張ってます!




ぼーずの大好きなロードス、、今年はたくさん食べられそう。




アルプス乙女は若干色づき始めてます。




一番お気に入りのフランダース。
マスイドーフィンよりも味が濃厚で、
目が閉じたまま熟するので衛生的(これ大事)、
大きさもそこそこあるし、
色も形も綺麗で、豊産性の、パーフェクトなイチジク。
これからイチジクを育てる方には、この子を強くお勧めしたい!




今年はゴーヤがたくさん採れてます。




バスタオルに食いつくうめ。



デジカメ向けられて怒ってます。
この躍動感!(笑)














2020・7・28

今日はぼーずの話。


ぼーずは中学校1年生になる時に、今の場所に引っ越したので、
学区が違うため、友だちは1人も居なく、
もとい、
習い事が一緒の男の子の友だちが1人と、習い事が一緒で知り合い程度の女の子が1人、いる程度でした。

バスケ部に入り、仲間ができ、
それでも、
小さい頃からの幼馴染みがいないことで、
肩身が狭かったみたいです。

バスケ部で一緒だった、仲のいい友達が1人、
同じ高校に進み、
一緒に通学していました。

その子は3人兄弟の一番上。
社交的で、優しそうな笑顔で、仲間からも「癒し系」と言われている男の子です。
母親に宝物のように磨かれて育った子供というのは、こう育つのだろうなぁ、、、と、
その子をみるたびに思うし、お母さんは立派に子育てされたなぁ、、、と、思うのです。

お互いに大学は志望校に合格したけど、
コロナ禍で、全く通学できず、
籠り気味の日々を送っていますが、、
1か月に数回、2人でジョギングに出かけています。

どちらかが行ったことのないところに走っていくことを決めてるそうで、
先日は医学部のある大学の薬草植物園に行ったそう。
ここからはかなり遠いんですけどね。。。汗

若い2人にとっては、そんな距離、へっちゃらなんでしょうね~


大学生とは言っても、まだ1年生なんかは、高校生とたいして変わらない子どもです。
受験勉強で出かけることや、遊ぶこともなく、1年から数か月、人によっては数年間、みっちり籠って勉強をして、
めでたく合格して、やった~!キャンパスライフ楽しむぞ~~!! と思っていたところに、
このコロナで、
受験勉強の頃と変わらず籠る日々が、そのまま半年近く続いている訳です。
中には精神的にまいってる子もいるんじゃないかな。

同学年の子どもと群れて、関わってなんぼの大事な時期に、
ほとんどの大学生は、今の世界の状況を理解し、きちんと自粛しています。
ちゃんと我慢しています。

大学側も、大学生なんだから別にリモート授業でいいじゃないか、ではなく、
学校で人と人とが関われる授業も、始めてくれることを祈っています。


















2020・7・27

なんと、世の中は4連休だったのですね!

ここ数か月、母の不安定な感じに完全に巻き込まれて、
参りかけてまして、、
相方は山のような人なので頼り切っていますが、
ぼーずは、ちょっとしんどかったようです。
反省です。

ぼーずも大変なんですよね。
というか、小中高生は、学校もどうにか始まってますが、
大学は相変わらず、学校ありませんから、引きこもりに近い毎日を過ごしてますし。
学生の中で、大学生が一番可哀想なんじゃないかな。大人だから我慢しろって言われて。

4月から、ぼーずが大学のキャンパスへ行ったのは、3度だけです。
ずっと、パソコンで授業を受けて、パソコンでレポート出して、って感じ。
友だちもできないし、本当に可哀想な状況です。
横国の学生がサークルの食事会でクラスター出したとニュースになりましたが、
クラスター出しちゃったのはまずいし、もっと注意しなければならなかったと思いますが、
一切の交流や、食事会禁止ってのは、酷だと思いますね。。。
今年大学生になった子たちは、本当に辛い毎日を過ごしてると思いますよ。






一番下はハラペーニョ。
今年は地植えじゃなく、スリット鉢で育ててますが、豊作です!







庭で採れたトマトとショウリョウバッタに食われて穴だらけになったバジルをトッピング。笑



日曜日は、ぼーずがピザを焼いてくれました。
なんか手伝う~?ってウロウロしてたら、
マッシュルーム切って、じゃがいも蒸してって頼まれたので、
わたしも助手として参加。
丁寧なことをして、楽しもうとするぼーずの性格は、
相方に似てるなぁ、、と思います。

前回は発酵させないタイプの生地を作ったんですが、
今回は、生地もイーストを入れて、こねて、発酵させて、、、、と、
スマホでググりながら、ちゃんとパン生地から作ってました。
ハーフ&ハーフで、具も変えたりして、、
すごく美味しかったです。


美味しい、とか、楽しい、とか、嬉しい、とか、
そういう感情って、本当に大切。
それを人と分かち合えると、
心がまるっとなります。
















ノウリン65
この子のタグには「ノウリン65」と書いてあったので、
購入した時に色々検索して、調べたのですが、
結局わからず。
65が6号の間違えなんじゃないか、と推測して、
「いわかみ」というリンゴなんじゃないか、、、と思っていたのですが、
実の大きさは、アルプス乙女より小さいので、
いわかみじゃないことは決定です。。。



大玉トマトも、なんとか実をつけています。



アイコは今年も豊作。



地植えのドーフィン



フランダース



アルプス乙女



はるか







love&peace











2020・7・6

今日の関東地方は大雨です。

朝、相方の焼いたパンのお供の卵料理を作るのは、
ぼーずの役目、となりつつあるので、
甘えちゃってます。
ゆっくりできてすごく嬉しいし、
ぼーずの卵料理は、なんていうか、
元気が出る気がする。

プチトマトや、グーズベリー、
ハラペーニョなども、少しずつ、収穫でき始めています。
植物って、本当に美しいし、
いくら見ていても、飽きないです。








ブランシュダルジャンテイユの夏果。初収穫。




















2020・6・11

自粛モードが解除できないyukirraです。

美容院にも行っておらず、、
ショートカットがだいぶ伸びちゃって、
でも、くせ毛なのでそれなりにまとまってしまうし、
やっぱ髪の毛があると女性らしい感じがするし、
これはこれでいいかなぁ~なんて。
でも、
伸ばすにしても、とりあえずちゃんと整えてもらいに行かなければ。


ショッピングモールや、
デパートなんかも、全部やっているので、
どこにでも買い物に行けるのだけど、
あまり出かける気にならないんですね。

うん
とりあえず、美容院に行こう。






ライム



パーゴラの上まで伸びて、ポンポンポンと咲き続けているクレマチス。
ベノーサヴァイオラシアを通販で購入して植えて、この子が咲いて、
もう何年になるだろう、、、。
最初はショックだったけど、すっかり目が慣れてしまいました。笑
アラベラかな、と思ってたけど、違うよね。
プリンスチャールズ?違うよなぁ。
この子は誰?



地植えのドーフィン。
いわゆる、スーパーなどでよく売られているマスイドーフィンです。
日本人の苗字がついてるから日本種かと思いきや、
外国のイチジクなんですよね。
毎年書いてる気がするけど、
いろんなイチジクを食べましたが、結局これが好きです。
何と言っても、果皮の質感や色が美しいので、生っている様が素敵。
日本の夏には、このさっぱりした甘さの、瑞々しいイチジクがあってると思うし、
香りも好き。
地植えにしてるのはこの子だけで、
他は全部、鉢植えで育てています。



ロングドゥート↑
グングン枝を伸ばして、実をつけてます。
ロングドゥートとバナーネは同じ種類だと言われてますが、
ベランダで育ててるバナーネはこんな感じの幼果でして、、、


なんでしょう。。。
園芸あるあるの、まさかのタグ違いでしょうか。
それとも、
バナーネとロングドゥートの微妙な違いでしょうか。
ちゃんと熟したら果皮の色もわかるので、色々ハッキリすると思います。
楽しみだな。



ネグローネ
うちにある9種類のイチジクの中で、唯一の黒イチジクです。
昨年は夏果も秋果も、謎の獣に食べられてしまったので、
今年こそ、人間が食べられるように、対策を取ろうと思います!



ホームベル



グーズベリー













2020・6・10

今日も夏日!!

朝、植物たちにたっぷりお水をやり、
お洗濯したり、
お掃除したり、
親戚へお菓子を送るのにケーキ屋さんに行ったり、、、

お昼ご飯は、先日ポストに入っていたうどん屋さんの100円割引券を使って、
お持ち帰りにしました。
たまにはね~楽しちゃおうということで^^




妙福次々と開花しています。。





カドタ



ロングドゥート



フランダース



ロードス



アーティナ



はるか



ハラペーニョ



ノウリン65






相方が、コーヒー屋さんに協力できることはこれくらいだから、、と、
通販で豆を取り寄せ、
毎日のように、せっせとコーヒーゼリーを作っています。
てらす君のところや、
レッドポイズンの豆で淹れたコーヒーで作っているので、
何もかけなくてもいけるくらい。
苦みだけじゃない、ほんのりと酸味や甘みも感じられる、
美味しいコーヒーゼリーです。

ぼーずは石垣島の黒糖をかけるのが好きらしいですが、
蜂蜜や練乳、ホイップクリーム等々、、
その時の気分で、甘みをちょっと足すと
デザート感がアップします~。















2020・6・8

先週、うめちゃんの足輪除去と、爪切りをしてもらうために、
動物病院に連れて行きました。。

予約なしの時間指定的な感じで病院に行ったんですが、
全部終わって帰るまで、1時間15分・・・

それはともかく、、、

足輪を切る時に、やけどを負わされて、
足の甲がパンパンに腫れてる状態でした。
びっくり。
足輪除去代はしっかりとられましたが、
うめに飲ませるための
「消炎剤は無料です」ってさ…

消炎剤タダとか、そんなことはどうでもよくて、
お願いだから、うめに余計な怪我を負わせないで欲しかった、、泣


3日経ちましたが、まだとても痛いようで、ヨタヨタ歩きで、止まり木の移動も辛そう。
近いし、鳥専門の病院なので連れて行っていましたが、
引っ越す前に行っていた動物病院に変えようかな。


うめ、やっと絶好調になったとこだったのにな。本当に残念です。






咲き始めた品種不明の子。
今年も元気がいいです。
アフロディーテエレガフミナの花びらが滑らかなビロードのような質感に対して、
この子はかすれたような、マットな和紙のような質感。




中玉と間違えて買ってしまった大玉トマトの苗。
1段目は順調です。




妙福の蕾がどんどん大きくなってます。
最初の頃に出てきた葉っぱは、
全部、エカキムシにやられて、ボロボロ&枯れ枯れ。
壺クレマチスは、病気にも弱いみたいなので、
最初の葉が出てきた時点で、薬を散布したほうが良いのかも、と思いました。
薬は出来るだけ使いたくないんだけど、仕方ないかも。




壺よりずっと強健なアフロディーテエレガフミナ。
クレマチスは品種によって、強い弱いの差が激しいんですね。




















2020・6・4

気がつけば、妙福の蕾が上がってきてました。




買い出しから帰り、自転車のカゴから荷物を降ろしていたら、
近所のおじいさんと立ち話になり、、
木の話とか、電柱の話とか、他愛もない話をしていたら、
歩行器を押してお散歩しているおじいさんが向こうから歩いてきて、、
そのおじいさんも何となく混ざって、
3人でしばらくおしゃべりしていました。

そしたら、その歩行器のおじいさんは以前もわたしと喋ったことがあるとおっしゃるので、
うーーん、、、、と思い出してみると、、、
そうだ!
「奥さまと一緒にお散歩されてましたか?」と聞くと、
「そうですー」
「クレマチスの話をしましたね」
「そうですね~」
そうだそうだ、奥さまが優しそうな方で、
ご夫婦でお散歩されていて、素敵だなぁ、、と思ったことを、思い出しました。
それからしばらく電柱の話をして、解散しました。笑

コロナでしばらく、そういう感じの長話がなかったので、
ちょっと楽しかったかな。




アフロディーテエレガフミナ



カドタ



マスイドーフィン



アルプス乙女



アーティナ



はるか



昨年の世話放棄がたたって、
今年は、スダチとネーブルがならなそうです。
残念です~~


















2020・5・27

今日は植物の記録、、、ということで。


ノウリン65
3つ残して、摘果しましたが。。。
葉っぱが140枚くらいしかないから、
2つが限界なんだよな~
あと一つ、どれとろう。




アルプス乙女
こちらはいびつなものだけ摘果して、他は全部残しています。
去年よりちょっと少ない気がする。





うちのイチジクたち全員分の今日の写真。
種類によって、幼果の大きさにも違いがありますね~



ブランシュダルジャンテイユ



ネグローネ



ドーフィン



ロングドゥート



カドタ



フランダース



ロードス



アーティナ






上の子の挿し木たち


カドタ




フランダース



ダルマティ



ブランシュダルジャンテイユ
















2020・5・23

危ない、危ない。
ホームセンターで、うっかりバーバンクという名前の、
プルーンの苗木を買いそうになったyukirraです。
大実だそうです。
とっても甘いそうです。
幼果もたくさんついてます。
魅力的です。。。。

でももう果樹を置く場所はないので、

どうにか、買わない選択をするために、
苗木の前でググりまくり、
「プルーンは木で完熟にするとだいたい果肉の中に虫が入っている」と書いてあるブログを発見し、
それじゃ無理ね  と、諦めた次第です。笑


そんなこんなで、話しは全く変わりますが、

コロナ禍以前は、スーパーや農協なんかで、
知らない(大抵年上の女性)人から、
「このアジ、こんなに大きくて100円なんて安いわよね」とか、
「この紫色のブロッコリーは茹でてもこのままなのかしら」とか、
「あなた、豆もやし、どうやって食べてるの?」とか、
突然声をかけられて、会話が始まることも多々あり、
わたしもそれを楽しんでいたのですが、、、、

最近は、みんなマスク装着で、足早に買い物をしてるので(わたしもその中のひとり)
知らない誰かと、会話を楽しみながらお買い物、、、なんて、
全くないことになってしまいました。
なんか、つまらないし、寂しいです。



そんなことを思いながら、
スーパーの長い列に並ぼうとしたら、
微妙に並んでるのか並んでないのかわからない女性がウロっとしていたので、
「列に並んでらっしゃいますか?」と聞くと、
「いいえ」とおっしゃったので、
「では、、並ばせていただきます~」と、、ニコニコっと、会話したのです。

そしたら、その女性がわたしの後ろに並んだので、
「もしかしたら、やっぱり並んでいたのかな?」と思いながら、申し訳なかったなと、
ちょっと会釈をしたら、
女性が話しかけてきました。

彼女は1か月前くらいに、アメリカから帰国したということでした。
2週間はホテル、その後も別のホテルに隔離されて、
コロナにかかっていないことを確認できたので、無事に釈放?されたそうです。
日本には家がないので、ウィークリーマンションを利用している、
着の身着のままでの帰国になったので、服がないけど、
お店が閉まってて買えなくて困ってる、、、とおっしゃってました。

ご主人がアメリカの企業に勤めていて、
コロナ禍で、日本への帰国を命じられたそうです。
帰国してからも、
時差がある中、夜中にリモート会議をしているそう。

日本に住民票がないから10万円の給付も受け取れない、
アメリカでも給付金は受け取れなかったそうです。

彼女は日本に帰ってきてから、知り合いと全く話しておらず、
独立した息子も、夫も、全く話し相手にならないとのことで、
かなり、ストレスがたまっていたようです。
わたしは初めて会う人とこういう感じになるのは平気だし、
知らない話をたくさん聞けて面白かったので、
お互いに会うべくして会ったご縁だったのかもしれないなぁ、、、と、
お別れしてから思ったりして。



色々な人が、色々な事情の下で、一生懸命生きてます。
わたしも
あなたも。






アフロディーテエレガフミナ
今年はなんか、葉っぱの色が黄色いです。
何だろう。




グミ
今年は2個しか生りませんでした。
肥料不足かなぁ。




シレネ




去年の寄せ植え。
越冬し、頑張った子。




この子も寄せ植えの中の子。
虫食いがあるけど、可愛くて捨てられず、、、
花が咲くまで育てようと思います。

















2020・5・22

昨年実を2つつけたスリムレッド。
りんごなんですけど、
カミキリにやられて主幹の半分以上がダメになってしまいました。
処分しようと思っていたのですが、接ぎ木の上の辺りから、芽吹いてきたので、
思い切って、新芽の上で、主幹をバッサリ切って、
それで枯れないようなら、このまま育ててみようということで、、、

それからもう数か月たったのかしら。
アブラムシの襲撃を受けながらも、ちゃんと枝を伸ばしているので、
今日、支柱を3本使って、エスパリエ仕立て(一文字仕立て)にしました。



これで、運が良ければ来年の春には花が咲いて、
また実がつくかもしれません。





野良トマト。
毎年数本、勝手に発芽しますが、
今年は2本しか出てきませんでした。
紫色のトマトのDNAを引き継いでる子だったらいいな。



レモンの幼果




クレマチスの後ろから、トリプルクラウンが2本生えてきました。
カメムシの集会所になりがちなので、もうブラックベリーはやめるつもりで、
全部抜いたはずなのですが…




うちに大量発生している、極小サイズのありんこ。
よく見ると、生き物を運んでます。。
なんだろう、、、アブラムシかな。





お天気が回復したら、
レンガ敷きをしようと思います~。


















2020・5.21

短パンTシャツの夏日から一転、
朝から寒い。。
思わず洗おうと思って放置していた、
ぼーずのパーカーを着てみたりして…。
なんか、汚い。汗

そんな感じで、、、
寒いのは嫌ですが、
良いこともあり!



うめちゃん in パーカーという、
嬉しいハプニング。

うめの脱臼の手術は、色々考えて、結局しなかったけれど、
時間をかけて、自然治癒が完了したようです。
こういう足の使い方もできるようになったし、
怪我前のように、服に入ってくるようにもなりました。

毛づくろい中


昨年の秋に作った寄せ植えが終わりつつあるので、
八重咲のペチュニアなど、
新しい花を数個購入して、植え替え直したり。

南フランス原産のイチジクの苗が欲しいけど、、、
これ以上増やせない、ということで、
コートダジュールの街並みをグーグルマップで散策して、
とりあえず、満足したり。
あぁ、美しい街並み。
ノアールドゥバルバンターヌ、欲しいなぁ…




それにも飽きたら、
雨粒がたくさんの庭をウロウロしたりしています。






イチジク・カドタ
イタリア原産のイチジク。
親指よりもちょっと大きいくらいの白イチジクで、
蜂蜜のような甘みのある実がつきます。
樹勢が強いようで、凄い勢いで扇形に枝を広げています。



うるいも、雨で艶々に。



ブランシュダルジャンテイユは、フランス原産のイチジク。
挿し木は5本中、4本が上手くいったようです。



2本目のフランダースの接ぎ木も、無事成功かな。
この子はイタリアのアドリア原産。




一才サルナシはこのまま成長しそうです。
サルナシファントムの幼果は、ほとんど落ちました。
棚を作って、その上を這わせてるんですが、
実をつけないのなら、引っこ抜いて、
別のものを植えようかな、、と思ってます。



ブルーベリー・ホームベル
地植えから鉢植えにかえて、
本当に元気になりました。



グーズベリーは来週、母のところに持っていこうと思っています。



イチジク・フランダースの幼果。



イチジク・アーティナの幼果。
アーティナは原産国が不明らしい。
昨年、複数個所をカミキリにやられてしまったので、
ちょっと弱ってます。
今年の冬は大幅な剪定をして、
植え替えをしてやろうと思っています。




アルプス乙女の幼果。
家の角っこの壁際にL字型に、
エスパリエっぽく仕立てているので、
だいぶコンパクトです。
広いお庭だったら、自由に伸ばしてやれるけど、
そうはいかないからね~~
てっぺんが伸び放題になってるので、
今年主幹を剪定して、止めようと思います。





はるかの花


はるかの幼果




ミニトマトはアイコが一番だと思う。



中玉の苗を買ったつもりだったのに、
家に帰ってタグをよく見てみたら、大玉の苗でした。
麗夏という名前だったような…



ハラペーニョ
今年はハラペーニョも万願寺とうがらしも、
アブラムシが全然つかず、よく育っています。



イチジク・ロードスの幼果。
ぼーずが一番好きだと言っている、
甘みも酸味も強い、濃厚な味のイチジク。
挿し木も1つ、うまくいったので、
今年の冬に、もうちょっと増やそうかと思っています。
この子はギリシャのロードス島生まれ。







暑かったり、寒かったり、、、

みなさまも体調に気をつけて下さいね!
















2020・5・18

今日は日曜日。
サイクリングしようと思ってたけれど、
朝から暑かったので、グダグダに。。。

午後、3時近くなってから、自転車で、
大きな公園に散歩に行ってきました。







入口の水辺にはカモがいました。
かなり大きいカモ。
ぜひ抱っこしてみたいものです。


少し歩くと、
かなり汚れた動物がヨタヨタ歩いていました。
「あれ、猫だよね? タヌキじゃないよね?」 と、
後ろにいる相方に話しかけながら写真を撮っていたら、
相方が「あれーなにしてんの」と誰かに言っているので、
振り返ったら、
ぼーずと、お友だちのI君がいるではないですかっっ

ぼーずはわたしたちが家を出るだいぶ前に「ちょっと走ってくる~」と、
友だちと一緒に出掛けたのですが、、、、
まさかこんなところでバッタリと会うなんて。
とても広い公園だし、お互いにこの公園に来るとは話していなかったので、
かなりビックリでした。
友だちのI君も、日焼けした顔で、ニコニコと、とても元気そう。
いつも通りの陽だまりのような雰囲気で、
コロナ禍の中でも、健やかに過ごしているのだなぁ、と、感じられて、
嬉しかったです。

今日この公園へ来る道すがら、相方に、
ぼーずが友だちとジョギングしているのが嬉しい、
いい友達が近くにいてくれて本当に良かった、、と、話していたんですよね。
体を動かすことで、心もいい状態になるということを自然に感じて、
しかも一緒に楽しめる友だちがいるというのは、幸せなことだと思うんです。
コロナがなければ、
ぼーずも、I君も、今頃新しいキャンパスで、新しい人たちと出会って、
新しい環境で過ごしているはず。
この状態がいつまで続くのか、わからない不安や不満も、
分かち合える友がいるってのは、心強いことと思う。







緑がたくさんで、水場もたくさんある公園でした。
池の1つでは、カワセミを見ることもできました。


















遠い場所に旅行ができなくても、
自転車で数十分のところに、
小さな美しい世界はたくさんあるね。








PS…帰りに赤ワインを買っていこう、と寄ったスーパーに、
   強力粉とドライイースト、ゼラチンが入荷していて、やっと買うことができました。
   普通に使うものが、普通に買える日常に、早く戻ってほしい。
   










2020・5・15

きょうも真夏のような暑さ。
朝食は相方が焼いたパンと、ぼーずが焼いたミニトマト入りのオムレツ、
わたしが切ったキウイをたっぷり入れたヨーグルト。
家族総出で作業です。笑

お昼は、鶏胸肉の塩焼きをスライスしたものを、
たっぷりの、一口大にちぎったサニーレタスと、さっと茹でて冷水にくぐらせた豆もやし、
くし切りにしたトマトの上に、乗せて、
刻んだ長ネギ、ゴマ油、ナンプラーちょっとに、ニンニク醤油、レモン果汁、白だし、
みりんを少々入れて、お水で濃いめに割ったタレをかけたもの。
暑くてもさっぱりといただけるご飯です。

鶏胸肉の塩焼きは、大パックを買ってきて、
岩塩と粗びきの黒コショウをふって、オーブンで焼いて、
冷蔵庫に常備しています。
コロナ禍で料理する回数が増えた今日この頃、
この鶏胸肉の塩焼きは、結構使えます。

スライスして野菜と一緒にパンにはさめば、簡単にバランスの取れたランチになるし、
コロコロとした角切りにしてチキンライスに入れたり、チャーハンの具にしたり、
気分的に生のお肉を触りたくないけど、料理しなくちゃって時に、活躍します。
たまにないですか?
生のお肉を触ったり、切ったりする気分ではない時って。。。
そういう時、料理するのって結構辛い。
ひとりだと、そういう時はご飯とお豆腐とキムチと、足りなければ納豆を出して、、、、って感じで
お昼ご飯は済んじゃうけど、
子どもも夫もいるとなると、
なかなか、それで済ますのは罪悪感があるしなぁ…

鳥胸肉はヘルシーな上に、お財布にも優しいし、
イミダペプチドという抗酸化や疲労回復に効果がある成分がたっぷりと含まれているので、
認知症の発症予防効果や、夏バテ防止にも効くのです。


ぜひぜひ、
皆さまも冷蔵庫に常備してみて下さいね~





一才サルナシの花も咲きました!












2020・5・13

近所の林で野イチゴを見つけました。
クサイチゴとモミジイチゴかな。
でもクサイチゴって、もっと小さな粒がギュッと集まった感じだった気がする。
これは何だろうな。。。




こっちのは高い所に生ってたので、
汚染されていないということにして、一粒食べてみました。
一緒にいたぼーずは若干引いてました。笑

わたしは小さい頃から、雑草の茎とか、
そこらへんになってる実とか、平気で食べる子どもだったので、
親子でも全然違うなぁ、、、と思いますね。しみじみ。





ライムも開花が始まりました。
柑橘の花は、形も色もみんな似たり寄ったりですが、
香りは違うんです。
うちで育ててるレモンとライムとハルカ、スダチの中では、
柔らかなハルカの花の香りが一番好きです。




今年もサルナシファントムの花は咲きましたが…


幼果も付き始めてますが…



去年も花が咲いて、幼果がついたけど、
全部落ちちゃったからさ。
期待はしないで、生暖かく見守ろうと思います。






妙福は一番花が咲きました。
蕾の時に、強風で壁に擦れちゃって、
反対側は黒いシミができちゃってます。
形もちょっといびつ。
でも、愛しいです。


昨年と変わらず、1本しか芽が出て来なかったけど、
そういうものなのかなぁ。
アフロディーテエレガフミナは最初から、たくさん芽がでてきた気がするのだが。



名まえは忘れちゃったけど、
寄せ植えの中のひとつ。
越冬して、また花を咲かせました。
細い茎と繊細な葉が美しい、エレガントな花です。





そして今日のインコたち


うめちゃん
カメラ嫌いでして…汗
デジカメ向けたら怒って麻紐をガブガブ噛みまくって、
くちばしに麻紐の繊維が…
おかげさまで、順調に元気になってます。
怪我する前にわたしと一緒によくやっていた「いないいないばぁ遊び」を
怖がらず、
楽し気にできるくらいまでになっています。




らーちゃん先輩
今年で14歳のセキセイ。
お年寄りなりの元気さで、毎日頑張ってます。
最近、フンがお尻に付いて固まっちゃうことが多いです。
一昨日、相方と協力しながら、らーちゃんのお尻をぬるま湯につけて、
固まったフンを取ってやろうと思ったのですが、
なかなか取れず、力を入れたら、産毛ごと取れてしまい、、
肛門まわりがハゲてしまった。。。
ごめんね、らーちゃん。ハゲてもイケメンだよ。




あぁ、こんな写真しか撮れなかった。。。
向こう向いているコタロウと、どアップのちびちび氏。
ちびちび氏は相変わらず、いたずらっ子です。
ウロコインコは生まれながらギャング体質なのかもしれません。笑















2020・5・12

今年のハルカちゃんはかなり元気です。
ヤノネカイガラムシだらけだけど。泣
取っても、取っても、いなくならないヤノネカイガラムシ。



レモンも開花中なので、庭に出るととてもいい香りです。



アルプス乙女、きつい誘引を施したら、少しぐったりしましたが、
2日経ったら、完全復活。



スダチは、他の柑橘よりも新芽を出すのが遅いです。
なんでかな~
一昨日くらいに、やっと出てきました。



先日、ぼーずと一緒にライムの苗木を買に行った時、
若いカップルが柑橘の苗を、スマホ見ながら選んでいたのですが、、、

男の子のほうは「スダチがいいな。お酒にも使えるし。。。」とスダチ推し。
女の子のほうは「レモンがいい。オシャレだし。」とレモン推し。
マンションのベランダで、鉢植えで育てるそうで、、(大きい声でまる聞こえ)
そこまで話が聞こえたところで、
わたしとぼーずは移動したのですが、

帰り際に、カートを押してるカップルに再会。

大きな苗木が二つ乗せてあり、
ちらっと見たら、
1つは、「ジャンボレモン」
もう1つは、「レモン」
でした。
まさかの、どっちもレモン。
女の子強し。

でも、わたし的には、スダチのほうが絶対おススメだった!

スダチは強いし、育てやすいし、鉢植えでも毎年たくさん実をつけてくれる。
実が小さいので、料理に使うときに、1つ2つ取って、ちょこちょこ使うことができるしね。
しかも秋口に食べ頃になるから、焼き魚に添えたりすると最高ですし。
本当に使えるんです。

レモンは11月~12月頃が食べごろだから、
酸っぱいの食べたいって気候じゃなくなっちゃうのよね。

しかもジャンボレモンってげんこつ2個分くらいの大きさがあるよ。
近所で地植えしてたくさん生ってる素敵なおうちがあるけど、、、
鉢で生るのかなぁ…無理なんじゃないかなぁ…

と、
一瞬でたくさんのことが頭を駆け巡りましたが、、
いきなり知らないおばさんが声をかける訳にもいかないし、
もしかしたら彼女はレモンを育てる能力が異常に高いスタンド使いかもしれないし。
心の中で、「がんばれ若者よ」とエールを送った次第です。


コロナという悪い出来事がきっかけではあったとしても、
植物を育てる方が増えるのは良いことだな~と思う、今日この頃。















2020・5・10

今日は日曜日。
相方もぼーずも毎日家にいるので、曜日が怪しくなってきます。

テレワークだと、相方は日中家から出られないので、かなりストレスがあるんじゃないかなぁ、と思います。
普通に働いていれば、校内の徒歩移動もかなりあるだろうし、もちろん外にも出るだろうし、
そもそも自転車通勤で40分近く朝から運動しているのが、テレワークだとゼロになるので、、、、
全国のテレワークで働く女性も男性も、
家から出ちゃダメということでも、少し出て体操したりして、
うまく息抜きしながら、頑張って下さい と、心から思います。


そういう訳で、今日は日曜日なので、相方も散歩ができます。
とはいっても、コロナ禍なので、近所の公園まで自転車で行って、
ちょこっと歩く程度ですが。。。
今日行った公園は、通常は、子ども連れの家族が車で来て、
芝生の上にテントを張って、ボール遊びをしたり、、大きな遊具で遊んだり、、、といった場所ですが、
今は駐車場が全て閉鎖されているので、徒歩か自転車でしか来ることができません。
なので、小さなお子さん連れの家族は皆無で、
わたしたちくらいの夫婦やご老人がポチポチといる程度でした。

ベンチに座って本を読む方、
体操してる方、
歩きながらおしゃべりしている方、
距離を取りながら、
それぞれ、天気のいい日曜日の公園を楽しんでいました。
わたしたちは今、それぞれがそれぞれに、同じ状況を受け入れながら、
日常を過ごしているのだと、感じました。














わかりにくいですが大きな蛇がいます~どこでしょう?




ステイホームとは言っても、
人間はずーーーーーーーっと家に籠っていることはできません。

個人的には、人との接触が極力少ない、野外の広い場所なら問題ないと考えています。
最近は、広い公園より、スーパーやホームセンターや川沿いの遊歩道のほうが、よっぽど人がいますしね。
すいてる曜日や時間帯、すいてる場所をリサーチして、考えながら行動すれば、
密集は避けられます。

変なストレスをためないように、気分転換を図りながら、
いつまで続くかわからないこの状況と付き合いたいです。





PS・・・スーパーの小麦粉の棚が空なのは相変わらずですが、
    今日、ゼラチンを買いに行ったら、ゼラチンの棚もカラでした。
    なんでっっ コーヒーゼリー作れないじゃん!












2020・5・8

今日は緊急事態宣言が出てから初めて、ランチをお持ち帰りしてみました。
何度か行ったことのあるインド料理屋さんです。
テイクアウトだと、ナンが一枚しかつかないのが残念だったけど、
やっぱり美味しかったし、家で外の味が食べられるのは、なんかちょっと嬉しい。
でも、確実にゴミは増えますよね。
今問題になってるプラスチック容器ゴミが…。
それがちょっと、罪悪感。

ライム

アディソニーm

グーズベリー

ライムの花がもうすぐ咲きそうです。
そして、、
壺クレマチスたちが咲き始めました。
で、早速葉っぱが病気になってる模様なので、
薬剤を散布しました。
なんだろう、、、
壺のほうが、弱い気がする。

グーズベリーはカイガラムシがたくさんついていたので、
全部歯ブラシでこすりおとしました。

そしてそして、、、、
適当に誘引していたアルプス乙女が、かなり伸びて収まらなくなってきたので、
エスパリエ仕立て風にできるような、柵的なものを相方に作ってもらっています。
洋裁や細かいものを作るのは得意なんだけど、DIYはやっぱり苦手。
でも、もし男に産まれていたら、大工になりたかった!





















2020・5・4

気がつけば、ゴールデンウィークに突入しております。

昨年はぼーずの受験で、ゴールデンウィークも朝から晩まで塾だったため、
どこにも出かけられませんでした。
今年も引き続き、そんな感じですね~。

秋から入試までの半年は、
インフルエンザやノロにかかる訳にはいかなかったので、
マスクと手洗いの徹底、
友だちとも会わなかったし、
出先で公衆トイレに入ることもしませんでした。

そして、入試が終わったら、コロナの流行。

長い。長すぎる自粛生活なのです。
もう9か月目に突入です。
受験生を抱えていたお母様方も皆さん、そうなんじゃないかと思います。
長いですよね。
本当に。


仕事も、今までと状況が変わってきています。
そして、これがどのくらい続くのか、
1年か、2年か、わからず不安も募りますよね。

マスクに至っては、出かける時は必ず、という風になりましたし、
オシャレどころではなく、
アクセサリーの需要もないのかもしれません。
わたし自身も、マスクの耳にかける部分が邪魔で、
ピアスは着けにくいと感じます。
この特殊な状況を、どう乗り越えればいいのか。

yukirra shopとしても、ラインナップを変えるべきなのか、
とても考え、悩んでいるところです。

















2020・5・3

毎年この季節になると、庭に出現するヒメシロコブゾウムシ。
最初に見た時は本当に感激しました。
なんて綺麗な虫なんだろうと。
今日も10倍ルーペでしみじみ観察させてもらいました。





写真じゃいまいち綺麗さが伝わらないのですが、、
質感はマットなホワイトで、本当に美しい虫です。
目の横に黒いアイラインが入っていて、それも素敵。
本当は体は黒いんだけど、白灰色の粉をまとっているらしい。
こすったら、黒くなるのかなぁ。。。(子どもの頃に知ったらこすったかも、笑)
綺麗だからと放置して増殖すると困るので、空き地に捨てに行きました。
ゾウムシは害虫なんでね~。



そして、今日の収穫。



嘘です。
あまりに暇すぎて、庭の雑草を抜いていたら、出てきました。



こんな感じで、透明感な大根のようです。
抜いた時、透明に光って見えて、びっくりして「うぉっ」と声が出てしまいました。笑
見たこともない根っこだな、と。
なんだかわからなかったので、
ネットで調べてみたら、
ムラサキカタバミでした。



葉でカタバミだとはわかったんですが、
カタバミもたくさん種類があるそうです。
ちなみに、
白い透明の部分は牽引根というそうです。
47歳にして、初めて聞く言葉です。





こういう、外に出られない、息苦しい毎日。
こんな小さなことだけど、
わたしにとっては、すごく特別なことでした。

雑草抜きも、なかなか楽しいです。














2020・5・1

今日は夏日です!



黒大根です。
洗ってこの黒さ。



このサイズ感でこの黒さはなかなか威圧感があります。



切ると、中は大根。
オリーブオイルで炒めて、シンプルに岩塩と黒コショウで味付けしました。





庭の果樹たちも、天気が良くて嬉しそうです。

ノウリン65

アルプス乙女

りんごたちは、いい感じで幼果をつけています。
今年のアルプス乙女は、去年よりも実りが少なそうです。
ノウリン65もたくさん生っていますが、
5号鉢なので、摘果をして、
1つだけ実らせようかと思っています。



レモン

リスボンレモンも開花しました。
今の時期に咲く1番花は実らないことが多いので、
摘んでしまったほうがいいとの事らしいのですが、
もったいなくて、そんなことできません。。


ブルーリッジ

ブルーベリーも実らしい形になってきました。


ブランシュ

ブランシュダルジャンテイユの挿し木も、
新しい葉を出し始めました。
でも、まだ根は出ていないかもしれないので、
水を切らさないように、慎重に育てたいです。




こぼれ種から芽吹いたシソ。
大きくなって欲しいけど、虫が食べちゃうからなぁ。。。



今日は天気が良いけれど、どこにも出かけられないので、
家で地味~に、洋服のメンテナンスをしています。

2月くらいにZARAで買った(あぁその頃はまだお洋服屋さんが開いていたのだ!)
アイボリーカラーのフェイクレザーのロングタイトスカート。
前スリットが入ってるんですが、深すぎるし、
スリット終わりの部分の縫製が甘かったので、
4cmほど丁寧に閉じました。

あと、だいぶ前に買って、あまり着ていなかったユニクロのプレミアムリネンのシャツ。(ユニクロのリネンシャツが好きでオータムカラーは買い揃えております!)
これまたあまり履いていなかったカーキのフェイクスウェードのスカートと合わせてみたら、
ワントーンコーデになり、すっごくいい感じだということを発見したのですが、
シャツのボタン付けが甘い感じだったので、
全部綺麗に付け替えました。
あと、
袖を折ってそれを留める同生地のベルトのようなものをボタンで留めるデザインなのですが、
それがいまいち素敵じゃないので、全部取っちゃいました。
あぁ、スッキリ。


そろそろ、衣替えしなくちゃなぁ…












2020・4・29

今日は祝日だったんですね。。
なんか、毎日ぼーずも相方もいるので、曜日や日付の感覚がなくなってきてるような…汗

コロナになる前は、スーパーは午前中に行ってたのですが、
午前中は混むようなので、午後に行くようにしています。

うちはよく相方がパンを焼いてくれます。
なので、強力粉が必須なんですが、
ここのところ、スーパーの棚から強力粉が消えてしまっています。
何故に?
このスーパーだけかな?と思い、別のスーパーでも探しましたが、やはり売り切れでした。
どうなってるんでしょうね~


世の中は緊急事態ですが、
植物には、いつも通りの時間が流れています。




ドドナエア


妙福


ブランシュダルジャンテイユ



鉢植えの土のphを調べてみたら、植えてる植物と合わなくなってるものがあったので、
硫安や苦土石灰をそれぞれに合うようにまきました。

最近しみじみ思うのですが、園芸は化学なんですよね。











2020・4・28



デ、デジャヴか?デジャヴなのか????




違うんです。
今朝もぼーずのオムレツなんです。

昨日は半開きクラブの会員のようでしたが、
今日は8割がた閉じてます。
ぼーずは完璧に美しいオムレツを焼きたいそうです。
火の通り具合なんかすごく良いし、美味しいので、
このままでいいと思うんですが、
本人は納得いかない模様。



そんなこんなで、
うちのグーズベリーの苗木に、小さな幼果がつきました。



グーズベリーは、小学生の頃、北海道のおじいちゃんちに行った時、
遊びに行った牧場で初めて食べた思い出の果物です。
母は「グスベリー」と言っていました。
関東地方では全く見かけないし、スーパーでも売ってるのを見たことないので、
その時以来、食べたことがありません。
先日植物屋さんで見かけて、懐かしくて、思わず購入しました。

わたしの住んでいるところでは暑すぎて、うまく育たないかもです。
でも、置き場所とか考えながら、頑張ってみる。



ぼーずはやっと、大学の学科の同じクラス(班?)の先生やクラスメイトと、
ネットでの顔合わせがありました。
とりあえず、
やっと始まった、という感じです。

ぼーずがとっても嬉しそうで、わたしも嬉しい。
















2020・4・27

今日の朝ごはんは、ぼーず担当です。



ベーコン入りのオムレツ。
塩味もちょうど良くて、半熟で美味しかったです。。
毎日毎日毎日毎日、朝昼晩と食事を作っていると、
なんかちょっと、変な感じになってきますよね。
夏休みの後半は大抵こういう感じになってくるんですが、
これがいつまで続くかわからないとなると、対策が必要と思います。

そんなこんなで、、、

昨日は相方にジューンベリーの、地面に残っていた切り株を引っこ抜いてもらいました。
どうも、ジューンベリーを植えていた近くに大きな雨水桝があって、そのせいで土がスッキリと乾かない感じだったようです。
ジューンベリーの近くに植えていた月桂樹も、虫がつきがちで、健康に育たなかったし、
その辺りはそんな感じの場所なので、地植えはあきらめて、半分くらいレンガを敷いてしまおうかと思っています。
で、その上に、鉢植えにしたブルーベリーやイチジクを置いて育てようかな~。

ライム
ライムは幼果がたくさんできても、
ほとんど落ちてしまいます。
でも、確実に数個は結実するので、大丈夫。。



コーヒーノキ
ピッカピカの美しい葉です。
100円で売っていたので、
つい買ってしまいました。
こういう観葉植物として売っているコーヒーの木は、大体全てアラビカ種らしいです。
実をつけるほど大きく育てて、コーヒーの果肉を生で食べてみたいです。



レモンの花
今年はすごい数の花芽がついてます。
おととし、台風で倒れてしまいましたが、
何とか植え直し、壁側の大きな枝にナイロンロープをかけて、
大きなコンクリートブロックに括り付けて、固定しています。
だいぶ安定して、根も戻ったようです。



フランダース

カドタ
約1年前に挿し木したイチジク。
今年はしっかり日にあてて、大きく育ってほしいものです。



実生のクリスマスローズ
お気に入りの素焼きの鉢に植え替えてやりました。
実生の苗を育てるのは初めてなので、
とても楽しみです。



うるい
ここに引っ越してきたときに植え付けてうるい。
スーパーでたまたま買って食べて、とても美味しかったので、
通販で苗を購入して、植えつけました。
最初は一株だったので、食べたらおしまいになっちゃうので、
増えるまで待って、、、、とか思っていたら、すっかり忘れていて、
今年、ぼーずが「あの草なに?」と聞いてきて、
あーそーだった、これ食べられる奴だ! と思い出した次第です。笑
で、ぼーずと一緒にお昼に食べましたが、
やはり、瑞々しくてとても美味しかったです。
虫もつかないし、葉も綺麗だし、
薄紫の美しい花も咲かせてくれるし、
半日陰の空き場所がありましたら、ぜひ一株植えることをお勧めしたいです。



カドタ
上の挿し木の親です。
カドタは樹勢が結構強く、
グングン育つし、小さい実がたくさんつきます。
ただ、甘すぎるためか、蟻が集るんですよね…















2020・4・25

最近は週2で近所のスーパーへ行くくらいでしたが、
今日は自転車で35分くらいのところにあるホームセンターの苗コーナーに行ってきました。
もちろん、しっかりマスクをしてね。
売り場は野外なんですが、周りの事も考えて、あまりしゃべらないように気をつけて、、、、、。
結構ピリピリした空気を出している人もいるので、
そういう人を心配させないためにも、気を遣わなければ、と思います。。(先日野外の花売り場でのこと、ちょっと混んでいる場所にいる奥さんに向かって、付き合いで仕方なく来ている感じのおじさんが「こんなところにいたらコロナになるから早くいくぞっっ!!!」と怒鳴ってました。怖かったし、奥さんちょっと可哀想だった・・・。汗)

今年はぼーずが夏野菜の苗を選ぶことになっていたので、一緒に行き、
枝豆やプチトマト、万願寺唐がらしなどの苗を購入してきました。
そして、、、
今年の2月にライムが突然枯れてしまったので、代わりの新しい苗木を探していたのですが、、
ちょうど、手ごろな苗木があったので、それも購入してきました。

家に帰って、苗を植えて、
ライムも、枝を誘引して樹形を整えました。



そうそう

ジョギング時のマスク着用を、山中教授が推奨しているとのことだけれど、
やってみたら、かなり辛かったです。。。

ダブルガーゼで作った通気性の良いマスクでも、きつかったので、
不織布のマスクだと、もっときついのでは。。。
やってみてわたしの肺活量では、マスクジョギングは無理とわかったので、
人がいない夜の時間帯に、マスクなしで走っています。

そもそも、都内のジョギングコースと、うちの近所のジョギングコースは、人の量が全然違うと思いますし、
マスクなしで走っている人もよくみかけます。
いままで気になることはなかったのですが、
新聞にまで載っちゃうと、着けなきゃいけない気になりますね~
うーん。。。















2020・4・19

大学へ通えない可哀想な状況のぼーず。

第2外国語は、第一希望、第二希望ともかなわず、、
第三希望のフランス語になったそう。

相方も大学生の頃、フランス語を専攻してたそうなので、
NHKのフランス語講座で見逃した分をぼーずに教えてます。
リビングでやっているので、ホオミドリアカオウロコインコのちびちび氏が盛り上がって、
一緒になって「チビチビーーーーー」と参加してます。笑
さっきから言ってる言葉が「ケツくせ」としか聞こえず、、、
一体何と言っているのかな。



食料の買い出しは昨日済ませたので、今日は一日うちでゆっくりしています。
柑橘についてるカイガラムシを取ったり、レモンのいらない枝を切ったり、花がらを摘んだり、
洋服の片付けなどをしています。

レモンの蕾

ネーブルの新芽

アルプス乙女の幼果

ノウリン65号の幼果






うちは相方がコーヒー好きで、色々な場所のスペシャルティコーヒーのお店を開拓しています。
その中でも、家からそこそこ近い場所に、とても良いお店が2軒ありまして、しょっちゅう豆を買いに行っています。
ですが、
どちらもコロナの影響でお客さんが減り、
豆の販売、もしくは豆の通販のみにしたそうです。
とてもいいお店なので、コーヒー好きな方はぜひ、この機会に試していただけたら嬉しいです。


1つ目のお店は
てらす珈琲
↑こちらをクリックするとホームページにつながります。

前に住んでいたマンションからとても近く、開店当初から通っているお店です。
開店したばかりの頃に行った時、大学生の男の子のような店主だなぁ、、、といった印象だったのですが、
その数年後行ったら、ピシッとした素敵な店主になっていて驚いたものです。
珈琲に真摯に向き合っている姿、丁寧で正確な仕事、優しい人柄がお客さんを引き付けているのだなぁ、、と思います。
相方は開店当初からせっせと通い続けております。笑
なので、(わたしは2度しか行ったことがありませんが)、ほぼ毎日てらす君のコーヒーを飲んでおります。

てらす珈琲は、お店を開けて、豆のみを販売しているとのこと。
ネット通販もしております。

信頼できるお店なので、ぜひ、一度試していただけましたら嬉しいです。











2つ目のお店は、
RED POISON COFFEE ROASTERS
↑こちらをクリックするとホームぺージにつながります。

こちらのお店は、
今田耕司さん似の(わたしが勝手に思っているだけなんですが…汗)長身で素敵な店長さんと、
明るくて綺麗な奥さまで切り盛りなさっているお店です。
雰囲気があって、お洒落な内装も魅力的です。
そしてもちろん、コーヒーが劇的に美味しいです。

通常ですと店内で飲めるし、試飲もあるし、豆も量り売りしています。
が、コロナの影響で、現在はお店を閉めて、
ネット通販のみで豆の販売をされているそうです。

このお店の豆はどれも美味しいですが、、
最近相方が買ってきてくれた中の、
「Costa Rica Tarazu Bosh Natural」
これもとっても美味しかったので、おすすめしたいです。
個人的にはワイニ―系のもおすすめです。。
どれも美味しいので、色々試して頂きたいです。






2つとも、とても美味しいコーヒーと豆を提供している、素晴らしいお店です。
もしわたしのホームページをご覧下さっている方の中で、スペシャルティコーヒーを飲んでらっしゃる方、
興味のある方は、ぜひ、こちらのお店で購入してみて下さい。
こういう いいお店がコロナの影響で苦境に立たされているのかと思うと、
とても心配だし、辛くてたまりません。

どうか、この状況を乗り切って、また、いつものようにお店を開かれることを陰ながら願っています。


















2020・4・17

今日はボタンを買いにユザワヤへ。
激混みだったので、ボタンだけ選んで、すぐに帰ってきました。



色が気に入って買ったシャツですが、
ボタンが白だったので、もっと落ち着いた色のに変えたかったんです。
なので、、
グレーっぽい貝ボタンを買って、
早速取り替えました。





こっちのほうが断然好みです~。
もう少し暖かくなったら、デニムに合わせて着たいな。
















2020・4・16

今日は川沿いを1時間半くらいウォーキングしてきました。



ソメイヨシノは散ってしまいましたが、、
八重桜は満開!
もっふりふわふわ~。


川沿いと言えば、、恒例のカワセミ探しですが、
今回も、ぼーずが見つけました!
相変わらず、ゴマ粒サイズにしか写りません。。汗

どこにいるかわかりますか??


真ん中より左のちょっと下です。
わかるかなぁ…

そこだけ切り取ってみると。。。。




無理に大きくしたら、画像が荒いな~

まるまるとしてて、可愛らしい子です。
この後、川に飛び込んで狩りをしてましたよ。

サギやウもいるので、小魚がたくさんいるものと思われます。

ひと休みしているカワウ氏







最初の1つの輪を描いたら止まらなくなったという…笑





これはだいぶ前にパンフレット見ながら描いたやつ。
ぼーずが小さい頃はよく、漫画を一緒に模写してましたね~~
時間がある時は絵を描くことも思い出してみたい。

















2020・4・15

世の中がこういう状態ですので、
家呑みを楽しんでいます。

ここ数か月くらいで、わたしの中で日本酒ブームが再来しまして、、笑
相方が吉祥という酒屋さんで買ってきてくれた「緑川」というお酒を、夜の楽しみにしています。





ご覧の通り、新潟のお酒です。
本当に香りがよく、一口含むと、幸せな気持ちになります~。
丁寧に作られた日本酒だなぁ、、、と、
作っている緑川酒造に思いをはせながら、飲ませて頂いております。
ありがとう!緑川酒造さん!



いつも行ってる吉祥がコロナ関連で閉まっており、
インターネットでも緑川が購入できなかったので、
本店まで買いに行ってきました。
いやぁ~さすが本店という感じで、
ワインもたくさん、
日本酒も見たことないのがたくさんありました~。
で、
気になる鳥取の日本酒があったので、
これもゲット。





こちらはアルコール度数が高く、しっかりとした味わいのお酒。
とっても美味しいです。

でも、やっぱり今のわたしの気持ちに合ってるのは、緑川だな~。
優しくて、ホッとする。
疲れ気味の心と体にはぴったりのお酒です。
日本酒はいいですよね。本当に。



透明の薄いガラスでできた日本酒用のグラスが欲しいですが、
なかなか買えず、結局こんなプリンの入れ物で飲んでたりします。
こんなですが、サイズ感も形もなかなかよくて、、、。笑

両サイドの蕎麦ちょこは、通常サイズよりも小さめのもので、
日本酒を入れると、とってもいい感じ。
ワイングラスで飲むこともあります。
どれがいいかな~、、、と、
器選びも楽しいです。

合わせる料理は、春菊のおひたしとか、焼きナス、里芋の煮物、鰆の塩焼き、、などなど、
その日の晩ご飯のおかずなんですが、、
結局、日本酒って、日本で採れる野菜が一番合うような気がする。
魚もお肉も、もちろんいいけど、
新鮮な野菜と合わせると、香りも味もよくわかるし、引き立ちます。

ぼーずは某大学の醸造科も合格をもらっていたのですが、
そこに入ってたら、お酒の話がたくさんできて面白かっただろうな~。

















2020・4・13

月曜日なのに、相方もぼーずもいる~

そんなこんなで、今日は雨。
朝から風もビュービュー吹いていて、嵐っぽい感じです。


今日はインコの話を。

うちのコガネメキシコインコのうめちゃんは、左羽を籠内の事故で切断することになり、
それが、昨年の5月末の事でした。

デジカメが怖いのを麻紐を噛んでグっと我慢するうめ

紆余曲折あり、
2020年に入り、だいぶ以前の元気なうめに戻りつつあり、、、
まだ、大きな音などには過剰反応して飛んじゃう時がありますが、(飛んじゃうと片方しか羽がないのでほとんど落ちる感じになります)
落ちても大丈夫な高さで、移動したり、遊んだりできるように、
椅子や木の枝を組んで、
うめの道を作っています。
最初は全然使ってくれなかったのですが、
最近は毎日遊びに出てきています。
引きこもって、わたしを呼び鳴きしていた時期もあったので、
楽しそうにしているうめを見ると、とても嬉しいです。




うめルート
うちに帰るよ~



よちよちよちよち



ピタリ。



ここからはちょっと慎重に…



にょにょっ



よっこらしょっと


自分で柵を開けて、帰宅終了です。
とても慎重にくちばしを使いながら進みます。

リビングのテーブルの下が、うめの遊び場になっています。
このテーブルはほとんど使っていないので、
うめの場所にちょうどいい感じです。

うめは元々、床や絨毯など、地面を歩くのがあまり好きではないので、
籠から出てきても、床を長い時間ウロウロすることはありません。
ほとんど、木の上で毛づくろいをしたり、移動したり、麻紐や木を噛んだりして遊んでいます。
うんちを籠の中でしたくないようで、最近はうんちをしに出てくることもあります。
なので、
外の止まり木の下には新聞紙を置いています。
たくさん重ねた新聞紙を、止まり木の床面の形に切って、
ホッチキスで留めて設置。うんちが落ちていたら一番上の紙だけ捨てて、、、という、
カッコ悪いけど、とても素敵なシステムを採用しています。笑





ぼーずがご飯を入れようとしている図。
だいたい毎回、うめが柵を開けてくれます。
とても協力的です。笑






不自由になっても、その中でいかに楽しく過ごせるか、
色々考えながら、試しながら観察しつつ、改良していきたいと思います~。
















2020・4・11

なかなか外出もできない今日この頃なので、
とりあえず、庭の植物の世話をせっせとしております。
リスボンレモンは蕾が出てきました。




こぼれ種で増えた原種のビオラ。
レンガの隙間で頑張ってます。




こちらはトリプルクラウン。
地植えにしたら、地下茎を伸ばしてとんでもない所から出てくるようになったので、
一度全部引っこ抜き、整理したのですが…
この子はどうしましょうかね。




ブルーベリー・ウッタード




イチジク・フランダースもたくさんの葉っぱを出し始めました。
剪定し損ねたので、今年は大変なことになりそうです。。。汗




相方がテレワークになり、
ぼーずも大学はゴールデンウィーク明けまで休校。
毎日が夏休み状態です~。












2020・4・5

りんごの花が咲き始めました!

↓ノウリン65号



↓こちらはアルプス乙女




イチジク・ネグローネ


ブルーベリー・ホームベル



原種のクリスマスローズは満開をちょっと過ぎました。
グリーンの花が見事でした。


本日は快晴だったので、
レモンとハルカについているヤノネカイガラムシを退治するべく、
希釈したマシン油を散布しました。
ヤノネカイガラムシって、
どうやったら完全にやっつけられるんでしょうか。
毎年大量発生しています。
誰か教えて欲しい・・・


ぼーずの大学はゴールデンウィーク明けまでお休みなので、
家で本を読んだり、一応勉強をしたりしています。
わたしとしては、お昼が簡単にできないので、ちょっとめんどくさいのですが、笑
お昼ご飯を一緒に食べながらCSIを観たり、
夕方、一緒にジョギングをしたり、
こんな感じが1カ月続いてるので、だいぶ慣れてきました。。

相方の仕事も、ちょっとどういう形になるかわからないし、
もし在宅勤務になったら、食料もいるので、
明日は色々買い出しに行ってこようと思います。













2020・4・1

新年度が始まりましたね!

ぼーずの大学は、新入生の説明会みたいなものや、TOEIC、サークル紹介など、
学校へ行って受けるガイダンスやテストなどがあったのですが、
コロナ問題で、全部ネット配信になりました。
TOEICについては秋になったそうです。

今年の小中高大、、すべての新入生たちは、ちょっと戸惑うかもしれませんね。





手持ちのマスクも数が少なくなってきたので、
ユザワヤでガーゼを購入し、マスクを作っています。
驚くことに、ユザワヤでさえ、ガーゼの種類もかなり少ないですし、
耳にかけるゴムに至っては、全て売り切れています。
買い占め、怖いですね~

とりあえず、耳にかけるゴムは髪用の太めのゴムと、柔らかなニットテープを代用してみました。
コロナ以前は、100円ショップにガーゼハンカチが売っていたのですが、
それも全部売り切れていますし、
手作りしたくても、材料がないという状況ですね。


ぼーずに1つ、相方に3つ、お父さんに2つ作ったので、だいぶ上達しました~(笑)

もう少し作らなきゃな~~



大学生になる息子でさえ、毎日いると調子が狂うので、
幼稚園や小学生、中学生などのお子さんだと、なおさら大変かと思います。

うちは、わたしが体を動かすのが好きなので夕方や夜に、一緒に走っていますが、
わたしたち以外にも親子や家族で走っている人たちを、
ここの所、よく見かけます。
小さなお子さんなら、午前中など明るい時間に一緒に走るのも良いかと思います。
体を使うとスッキリしますし、その後落ち着いて勉強できると思います。
お母さんのストレス解消にも良いと思います。

ぜひぜひ~
















diary①(2001年1月~4月)

diary②(2001年5月~12月 妊婦期)

diary③(2002年1月~2003年9月 出産から断乳まで)

diary④(2003年10月~2005年3月)

diary⑤(2005年4月~2008年4月 幼稚園の3年間)

diary⑥(2008年4月~2009年3月  ぼーず小学校入学から1年間

diary⑦(2009年4月~2010年3月  ぼーず小学校2年生)

diary⑧(2010年4月~2011年3月 ぼーず小学校3年生)

diary⑨(2011年4月~2012年3月 ぼーず小学校4年生)

diary⑩(2012年4月~2013年3月 ぼーず小学校5年生

diary⑪(2013年4月~2014年3月 ぼーず小学校6年生)

diary⑫(2014年4月~ ぼーず中学1年生)

diary⑬(2015年4月~ ぼーず中学2年生)

diary⑭(2016年4月~ ぼーず中学3年生)


diary⑮(2017年4月~ ぼーず高校1年生)

diary⑯(2018年4月~ ぼーず高校2年生)

diary⑰(2019年4月~ ぼーず高校3年生)

diary⑱(2020年4月~ ぼーず大学1年生)


diary⑲ (2021年4月~ ぼーず大学2年生)

diary⑳ (2022年4月~ ぼーず大学3年生)

diary 21 (2023年4月~ ぼーず大学4年生)

diary 22 (2024年4月~)





TOPページへ戻る







スマートフォン版

inserted by FC2 system