yukirra shop




TOPへ戻る



  diaryE
 
2008年4月〜2009年3月   ぼーず小学校入学から1年間





2009・3・31
姪っ子が産まれました!!!
産まれたての赤ちゃんって、本当に本当に可愛いですっっ
あまりの可愛さに持って帰りそうになりました。いや、本当に。笑


3月半ばからは、ぼーずがお昼に帰ってくる日が続き、
あっという間に春休みになり、
毎朝9時半くらいになると「ピンポーン!ピンポーン!ドンドンドン!」とぼーずのお友達が誘いに来て、
ベイブレードを持って、公園へ。
私は小学校へ行って壁打ちしたり、ジョギングしたり。
ここ数年、3月は体調が悪くなることが多いので、
なるべく家にこもらずに、外へ出て体を動かしてました。
春はダメなんですよね〜。

2年生になると、お教室も友達も先生も、総取替え。
また、新しい一年間が始まります。
今年は役員するつもりないし、時間はたっぷりあるぞ!!、と思うのだけど、
1ヶ月に1回のペースでバレーボールの公式試合があるので、
体力作り〜とか、自主練〜とか言って、フラフラ外にばかり出ていると、
仕事する時間があぁぁぁ、、、ど、ど、どうしよう、、
今からちょっと不安です。
仕事は夜やるようにすればいいか。そうか?そうだな。

とりあえず、マンションの共用スペースの建物の大きなガラス窓が、
午後になると鏡のように姿が映ることがわかったので、
その前で、腕の振りのフォームや、移動するときの姿勢の見直しをすることにしています。
夜、ガラスを鏡代わりに、踊りの練習する若いダンサーのようです。いや、ホント。
ただ、1人でやってると、不審者っぽくなっちゃうから、
ぼーずを連れてくのは、忘れずに。
手のひらは外、ひじは下げず、左腕も上げて、振り切らないで、目線は下じゃなくて前、構えは少し前傾姿勢で…
次のポジションがどこになるにせよ、
フローターサーブを打つのにも、プラスになることだから、
少しずつ練習しよっと。


体動かすほうをがんばってやり過ぎると、アクセサリー作る気力が残らんし、
アクセサリー作りに没頭しちゃうと、目と体が凝り固まって動けなくなるし…
あぁ。
今年はそのバランスをどうとってくか、
それが大きな課題だな。













2009・3・26
4月の頭に、ぼーず、ラボでお泊りの合宿へ行くことになりました!
ランララーーン!
その日のランチは数ヶ月ぶりに母と、
夜は相方と飲む予定。

相方と飲むと、何故か酔いが回るのが早くて、
いつもさっさと切り上げてしまうのだけど、
今回はがんばって、たくさん飲むぞーーー! おーー!!
歩けなくなったら、引きずって帰ってくれ。よろしく、相方。

そんな訳で、
本日の夜ご飯は、、
舌平目のムニエル、
しめじとお豆腐とキャベツのお味噌汁、
新玉葱とわかめの胡麻たっぷりな甘酢和え、
水菜のおひたし、
ふきのとう味噌、
以上。
冷蔵庫に美しい野菜がたくさん入っていると、
開けるたびにちょっと幸せ。

love&peace
あなたにも










2009・3・24
「ママーー!!今日も壁打ち行こうよ!!!」
帰ってくるなり、五月蝿いぼーず。
私と一緒に、校庭に壁打ちに行くのが、気に入ってるらしい。

「ママ午前中走ってきたから、お疲れ気味なのよね〜、ちょっとだけだったらいいよ。。」とか言って、
結局一緒に行くことになるんだけど、
本日は、ちょっと嬉しくも切ない出来事が。

いつものように、ぼーずはドッヂボールを、私はバレーボールを片手に、テクテクと小学校へ向かっていると、
向こうから「こいちぃぃー!!!こいちぃぃーーーーーー!!!!!」と子ども達の声。
「おーーー!」と、ぼーずもそれに答え、友達の方へ行ってしまい、なにやらごちゃごちゃと話し、
戻ってきて「ママ、ごめん、友達と遊んでくるよ、これ、お願い」と、ボールを渡され、
私の右手にはバレーボール、左手にはドッヂボール。
ぼーずは、友達と群れて、去っていってしまいました。

そうか。そうなんだね。
ぼーずにはぼーずの世界があるんだね。
抱っこして、乳を飲ませて、オムツを替えて、
言葉も話せず、泣いたりぐずったりして気持ちを伝えてくるぼーずの表情に終始注目して、
それに答えようと、全身全霊で向かっていたあの頃は、もう、遠い昔なんだね。

人間の成長って、すごい。
ほんとすごいよ。












2009・3・23
試合の次の日から、
太もも前面が、激しい筋肉痛。

筋肉痛だからって、家でグダグダしていたら、水曜の練習にひびくよなぁ、、、ってことで、
本日は天気も良いし、朝から1時間半、ゆっくりウォーキング。
桜は咲き始めているし、こぶしは満開! なんていい気持ち!!!
鶯の声も、今年初めて聞きました!

家に戻って、筋トレとストレッチをゆっくりしていたら、
ぼーずが帰ってくる時間。
もうすぐ春休み突入!
約2週間、ぼーずと一緒にランチを食べる生活が始まります。。
食べ盛り、育ち盛りだから、バランスの良いもの作って、しっかり食べさせなくては!

バレーボールもひと段落したし、
本腰入れて、集中して、お仕事再開いたしまっす!!!


















2009・3・21
とりあえず、ひと段落!!

今日はバレーボール本式の試合でした!
久しぶりの、このドキドキ感!!
試合とか発表会って、子どもの頃から大好きなんだ、私。

ところで、
やっぱ9人制のルール全然わかんないや、と、試合一週間前にはたと気がつき、(遅すぎ?)
「ママさんバレー 絶対上達」って、恥ずかしい題名の本買って、ルールと、自分のポジションの動きを徹底的に頭に叩き込み。。
2日前からは、時間さえあれば頭の中でバックライトの動きのシュミレーション。
絶え間なく、頭の中でボールが行ったり来たりしてて、
夢にまでみてしまいました。笑

本日は7時50分に先輩の車にみんなで乗り込み、いざ出発!
先輩方がチーズケーキやバナナアップルケーキ、などなど、
美味しい手作りお菓子を作ってきてくださり!
試合にこられなかったチームメイトからの差し入れの焼き菓子などもあわせ、
一試合目(勝ちました!)が終わったあとのベンチでは、
いろんなおやつが行ったり来たり!
「試合なんていっても、緊張しなくていいんだよ? ま、遠足みたいなもんだって思っててね。気楽に気楽に!」
うーん。その意味、よくわかりました。
ってか、次回は私、挽きたての豆で入れたコーヒーもっていきます。
美味いケーキには、美味いコーヒーだね。やっぱりね。

で、試合はもちろん真剣。
いや、もう、みんな本当にカッコいい!!!!
後衛ライトのいいところは、
一番後ろから、みんなを見渡しながらプレーできるところ。
試合に参加しながらも、ある意味客観的に、一番近くでプレーを見ることができる。
私みたいな、新しいのが混じってるだけで、
リズムが狂って、すごくやりにくいだろうに、
そんなこと、微塵も感じさせない態度でオープンに受け入れてくれる。涙でそう。

帰り道、焼肉が食べたくて、
ユニフォームのまま、相方とぼーずと合流して、焼肉屋にレッツゴー!!!
ユッケにセンマイ刺し、はらみにホルモンを、
生ビールでぐぐっとやってきました。

また一ヵ月後に試合。
今日の試合が終わった後、「そのポジションは今日が最後だからね」と言われ、
え?今日が最初じゃなくて???と思いつつ、びっくりしすぎて何も聞けなかった私。聞き間違いだったのかなぁ。。。
どっちにしても、もう、どうにでもして下さい。与えられた場所をちゃんとできるよう、がんばります。
今回、新しいことを学ぶことって、不安がたくさんだけど、すごく楽しいことだってわかったから!
とにかく、もう少しちゃんと動けるように、体作りたい。
もっとうまくなりたい。
バレーボール大好きだーー!!













2009・3・18
日頃から外出する際は、大きな鏡に全身を写して、バランスを確認し、
「よし、女装OK!」とか、よく思うyukirraです。
どんな女性でも女性に見えるように、少なからずもコスプレしてるものよね。
え?それは私だけ?

そんなこんなで、
バレーボールにどっぷり浸かってたこの数週間。
バレーボールの優れた指導者に教えていただける「クリニック」なるものが近くの体育館で開かれてまして、
チームメイトと一緒に参加してきました!
クリニックにはユニフォームで参加してね、と言われていたので、
いつもの半パンに、上だけユニフォームを着て参加。
すると、先輩が「ゆきちゃん、ちょっと…」「はーい、何ですか?」「ユニフォームの裾、しまって」
「???」「ユニフォームの裾はパンツに入れるのが正式だから。ちゃんとして。」「! はい!」

そうなんです。
20年以上も前のことで、すっかり忘れていましたが、
バレーボールって、トップスをパンツにインするものなのです。
そうだった!!確かにそうだったよなぁ!!!ブルマがモコモコしてかっこ悪いから嫌だったんだ、そういえば!!! 
それにしても、30過ぎの女がバレーボールのユニフォーム着るってのも、ある意味コスプレよね。

高校のころ、演劇部の新入生勧誘でサリー着てインド人コスプレをして校内をねり歩いていたら、
数学の先生に「その格好はいかがなものか、」って職員室に連れてかれて説教されたことがあったけど、(もちろんインド人コスプレのままでね)
今考えると、あの時のサリーの巻き方、間違ってたのよね。
あの先生は露出の多さを叱っていたのではなくて、もしかしたら「そのサリーの着方は間違ってるじゃないか君、インドの正装なのに失礼じゃないか君、」ってことで
怒ってたのかもしれないなぁ…と、
はるか昔の「コスプレして叱られた事件」を思い出し、しみじみしながら
ユニフォームの裾をパンツに入れました。
これでよしっと。

そうか。
そうだよ。
コスプレやるなら心まで。
そして細部まで正しくしなくっちゃ駄目ですね。正装ですから。
バレーボールやるときは、トップスはボトムスにイン。
皆様も、お忘れなく! 笑















2009・3・13
春が近いからでしょうか、すごく眠いです。
このままダメ人間になってしまいそうで怖い今日この頃。

そんな生活に喝を入れるがごとく、
加圧トレーニングの体験レッスンを受けてまいりました!
友達誘おうと思ってたんだけど、
都合が悪くなっちゃって、残念ながら1人で。
加圧トレーニングは、前からすっごく気になってたので、テンションも上がり!
ほとんど嵐のような天気の中、自転車で隣町まで行って来ました。

トレーニングは自体は30分ほど。
足と腕の付け根にベルトを巻かれ、
軽い運動をするんだけど、これが結構辛いんです。
腕の色はどす黒く変わって、血管が浮き出て、重だるくなり、ピリピリと痛み…
下半身は、気になる臀部と内太ももに重点をおいてもらいました。
ベルトを取ってもらうと、体がふわーーっと軽く、
帰りの自転車のペダルの軽いこと軽いこと!
これに週一で通ったら、確実に変わると思います!
ま、
残念ながら、予算的に無理なんですが。。。汗

それはさておき、
今回の体験は、
店長さんから体作りのお話がいろいろ聞けました。
私の一日の基礎代謝がどれくらいか、最低限の活動の場合どれくらいのカロリーを使っているか、
どこの筋肉が弱いか、、などなど、いろいろなアドバイスをくださり、
とても参考になりました!

減量は一日の総摂取カロリーを抑えつつ、適度な運動をすることが、一番の早道だそうで、
私の場合は一日のカロリーを1500に抑えれば、1ヶ月で1キロちょっとは減量できるそうです。
そっかそっか〜、じゃ、すぐ実行しよう! ってことで、
ご飯や食材を量り、カロリー計算にいそしんでおります!
バレー始めてから増えた1.5キロを減らすのが目標。
体脂肪率が増えてないんだったら、問題ない範囲だと言うけれど、
その1.5キロが雪だるま式に増えていく可能性だってあるし。。。
1歳年をとるごとに、基礎代謝率が1%下がるそうです。怖い怖い。

食事に関しては、結構気をつけていたつもりですが、
ちゃんとメモってみると、炭水化物と糖分を多く摂ってることに気がつきました。
少しがんばってみまーす。

そんなわけで、
今朝の朝ごはんは、
ご飯100グラム
ししゃも4尾
かぼちゃのお味噌汁
お豆腐
合計  500カロリー


これからジョギングとボール投げに行って来ます!

…あ、私、仕事全然してない。 汗














2009・3・12
あぁ、パフェが食べたい。 
甘くてチョコと生クリームがどっさりのってる、大きいの。

そんなこんなで、
ぼーず、1年生生活も、残すところあとわずかとなりました。
給食が終わる前に、、、ということで、
ママ友と一緒にランチする機会がぐっと増えてます。
あんなことがあった、こんなことがあった、と、
報告しあいながら、ご飯を食べる。
デザートまでしっかり食べる。
敬語なんか全然なくって、
がははははって笑いながらご飯を食べる。
すごく幸せ。

さて。バレー話ですが。。。
試合直前なのに、またポジションの入れ替わりがあって、
それについていけてない感がたっぷりの私。
運動に関しては、子どもの頃から根拠のない自信があったのに、
こんなに気持ちがヘナヘナな状態って初めて。
昔ドリフのコントであった、あの 「私ってダメな女ね…」ってやつ。
ほとんどあれ状態で、
昨夜、練習から帰って、2時間ほどどよ〜んと、落ち込みました。
不器用だから、毎回ある変更についていけてないんだよね。

ま、
私は6人制の前衛しかやったことがないんだし、
9人制のバックなんて全く初めてのことなんだもん。仕方ない。うんうん。
DVD付きの教本買って、
もっとちゃんと勉強しなくちゃ!!!!
これからだって、がんばれば絶対上達するはず!!!

練習もっとしたいなぁ。。













2009・3・5
今日は7時55分から、教室で給食費の集金当番。
トレーニングウェアで行き、
その足でジョギング&サーブの練習に行ってきた。

隣町の子どもセンターに隣接している広場。
周りに張ってあるネットに手を伸ばして、高さを確認し、
球を打ち始めると、
犬の散歩をしている女性が、
じーっと見てる。
…なんだ? と思ってると、
ちょっとずつ近づいてくる。
なになに???
と思いながら、気づかないふりして続けてると、

「あのーーすいません」

「はい?何ですか?」

「学生さんですか?」

「いえ、まさか! 違いますけど… 何ですか?」

こんなかんじで、話しはじめ。。。
実は声をかけてきた女性は、ママさんバレーをしていて
そのチームがいつも人数がぎりぎりなので、勧誘しようと思ったとのこと。
いろいろ話をしていると、
「あぁ!あのチームに入った新人さんの話は聞いてる。あなたのことだね!!」と、
いろいろつながり、、
その女性のチームの人がよく、うちのチームに練習しに来てくれていたりして、
話の中に、知っている名前がたくさん出てきて、
婦人バレーのネットワークの強さを、改めて感じました。。。
先週も、よそのチームの人が「新しい人が入ったんだってね〜」と、
見学に来ていたりして、、
その方はもう60代の方で(って言っても、ぜんぜんその歳には見えないんだよね。。すごく若いの。ドーピング??それとも何かの忍術か??)
婦人バレーは卒業したとおっしゃってるんだけど、
やはり、そういう風に、見学されたり、教えてくれたり、いろいろ活動されてる。

高校のころから、今も一緒に飲みに行ったりしている友達のお父さんが、うちのチームの指導をしてくれていたり、
ラボで一緒のお母さんが、隣の小学校チームのキャプテンで、合同練習で一緒になったりと、
驚きなことが多いけれど、知り合いが増えている今日この頃です。。

それにしても。
昨日も動きすぎだと言われてしまった。
ちょろちょろ動かないで、ちゃんと落ち着いてプレーするように心がけよう。
がんばるぞっっと!

















2009・3・4
昨日は雪が降った。

デロンギのオイルヒーターが大活躍で、部屋の中は暖かいはずなのに、
朝から体中が冷えて、どうしようもなく寒い。
おかしいな〜と思って、熱測ってみたら35度9分。
私平熱36度9分よ? 寒いはずだわ。

ダウンを着て、毛布を巻いて、ホットカーペットの上でうずくまってる本日の午後。
このままじゃ凍死するかも。隊長ヘーーーーールプっって叫ぶも、
ぼーずは友達のうちに遊びに行ってしまったし、
相方はまだまだ帰らず。
しかたない。
土方巽の「病める舞姫」でも読みながら、
あと一時間、丸まっていよう。
あぁ、でも、この本のチョイスじゃ、余計寒くなりそうだ。
寒いよぅ








2009・3・1
今日は誕生日。
私は大丈夫。
相方ありがとう。
みんな愛してる。









2009・2・27
学校の広報のお仕事もひと段落着いたので、
今日は、お仕事して、読書して、
目が疲れたら、ガスールで顔と頭をパックして、半身浴して、しながらまた本読んで、
お風呂から出たらストレッチして、また本読んで、、って
そんな感じで過ごしています。

今日読んでる本は、、、

岸田秀の「幻想を語る-2-」
蒲生礼一の「イスラーム」
司馬遼太郎の「風の武士」
G・ガルシア=マルケスの「幸福な無名時代」


ぐっちゃぐちゃなチョイス! この統一感のなさ! 笑

岸田秀さんの本は面白くて大好き。
これは初版は昭和60年に出たものらしいんだけど、
対談集で、寺山修司との対談が一番最初に載ってる。
2人とも、母親との縁が薄いのね。
特に寺山の性に対する壊れた感じの妄想の暴走がすごいというか、
迷走具合が大変なもんです。
男性が大人になるにあたって、
母の存在ってのは、こんなに大きなもんかい?と、
しみじみしました。
彼がもっとわかりやすい愛情を受けて育ったなら、
多分、ここまで繊細というか、混乱というか、なかったんじゃないかな、、とか、
そんな単純な問題ではないのかな、とか、
いや、迷走したり混乱したり、いろいろあるからこそ、
あの世界が作り上げられたんだろうな、とか。
インセストタブーなんて、
いろいろ考えるよりも、子を産んで育ててみれば、
そんなこと理屈じゃなくてわかることだろって思うけど、
男は違うのかな、、とか、
いや、これだけ混乱していたら、子を産んで育てるなんて無理だよな、とか、
わたしゃ、所詮ノーマルな人間だからやっぱ理解に苦しむな、とか、
頭の中で、ぐるぐるぐるぐるいろんなことが回ってしまった。
岸田さんと寺山さんのいまいちかみ合わない感じが面白かったです。

さてさて。
ぼーずが帰って来るまであと、3時間。
ガルシアマルケス途中だから、
お風呂入りながら読むかな。
ペリエ飲みながらね。

たまには、こんな日も良し。






モロッコの粘土。
これにぬるま湯を加えてクリーム状にして使うの。
頭も洗えるんだよ〜
ソニプラで、150グラム入り500円で売ってます。
面白いので、ぜひぜひ!!

ちなみに、まったくの余談ですが、
ぼーずに、「クレーの絵で一番気に入ったのって、雷雨の後の庭だったよね??」と聞いたら
「赤と白の丸屋根だよ」との答えが返ってきました。
そういやぁ、帰り際、ショップで赤と白の丸屋根のキーホルダー、買ってもらってたよね。
実は私もその絵が一番好きなのよ。
気が合うじゃーん!







2009・2・25
ひゃっほーい!

もういくつ寝ると〜  36 だあぁぁぁーーーーっっ!!!
こうなったら、猪木のビンタでもくらってくるか、おりゃぁぁっ!

はぁ。
テンションがおかしくてすみません。
誕生日が差し迫ってるので、許してください。
過ぎちゃえばどーって事ないんだけどね。
しかし36歳って、中途半端すぎて、どうとらえていいのかわからん。

そして数週間前から、
「ゆきちゃーん 誕生日プレゼント何がいいのぉ?」と
低くて地を這うような声の、静かながら確実な攻撃が始まってまして、
これがまた、ちょっとイラっときます。
プレゼントって、素敵な響きなはずなのに、
ちっとも心ときめかない。「誕生日」なんて余計なもんが付くことによってな。

そんなこんなで、
今私が欲しいものは、
スパイク打つときに、正確な位置でボールをミートできる性能の良い腕と、
動き続けても息が上がらない体、
あとは綱手様の忍術、創造再生。
3つ揃えられなかったら、どれかひとつでもかまいません。
楽しみにしていますことよ〜相方様、
用意できるものならしてごらんなさい! おーほっほっほ


…はぁ(溜息)
今年もがんばるぞっと。























2009・2・24
自称 違いがわからない男 寅年AB型で髭モジャなうちの相方。

14日の日記にもアップいたしましたが、
相方に送ったsadaharu(銀魂に出てくる犬じゃないよ)のチョコ。
いろいろな色があって、それぞれに味が違っているはず、のはず、なのです。
で、私はその日、朝から石の神様に憑かれたように仕事をしていて、
一緒にチョコを食べられなかったので、あとから「どんな味があったの???」って聞いたら
返ってきた答えが「うーん。いろいろ。甘いのとか、すっぱいのとか。 美味しかったよ。」
・・・いやぁ、それ大雑把すぎるよね? あれ、12個入りよ? しかも全部違うフレーバーなはずよ?

ゆ「いや・・・甘いかすっぱいかだけじゃないよね?ほら、何個か食べたんでしょ?いろんな味があったでしょ?」
相方「いやぁ〜どうかなぁ。」
ゆ「どうかなぁ〜って…」
ぼーず「あ、ぼく食べた水色のは塩キャラメル味だった!」
相方「そうだねぇ、あれは塩キャラメル味だったねぇ」
ゆ「・・・すっぱいのは何だったの?」
相方「あれは、すっぱかったねぇ。何だったのかな?うーん・・・」
ゆ「ほら、レモンとかオレンジとか、カシスとかさぁ、いろいろあるよね?すっぱいにもさ。」
相方「・・・レモン かなぁ? わからないな」

もう私の頭の中は ダバダ〜ダ〜ダ ダバダ〜ダバダ〜〜ダバダ〜ダバダ〜ダァァァ〜〜〜
って、
頭の中でコーヒーのCM完璧に再現しちゃったよ。
相方結局、すっぱいか、甘いかしか、わかってないじゃん!
そっか
sadaharuが美味しすぎて思考がフリーズしちゃったんだね? そういうことだね?
うん、そういうことにしとこう。

とにかく
美味しくて良かったよ




そんなこんなで、
今日本棚から引っ張り出して読んでいた
田中未知さん著の「質問」から、質問をひとつ。
えーっと、バサッ(←本開いてます)

「あなたはウインクする時どちらの目をつぶりますか」


















2009・2・22
やっと行ってきました!
Bunkamura ザ・ミュージアム。
3時間しか寝てない上、二日酔いで、最悪な体調だったけどね…汗

ぼーずはまだ7歳児なので、鑑賞の仕方も超天然。
ジョアン・ミロの「リズミカルな人々」の前で、しばらく止まったあと、
突然体を右に曲げ、数秒ジーッと見つめ
体を左に曲げてジーッと見つめ、
頭をほとんど床につけてジーッと見つめ、
私のほうに振り向き、
「この絵どこが上?」と呟いたり、
マグリットの「とてつもない日々」の前でも、やはりしばらく止まり、「これヤバイよ・・・」と呟き
クレーの絵の中では「雷雨の後の庭」が気に入ったそうでして。

クレーの絵、
やはり実物は本当に美しく、
本当に素敵でした。
「矩形と半円」は画集ではぱっとしないのに、
実物は吸い込まれるようで、色の一粒一粒がとても美しく、
それが連なって、まるで音楽のようで、
実物を見ることができて、本当に嬉しかったです。
とにかく、美しい色彩が、お疲れ気味の体と脳みそに染み渡りました!

今年の目標、月一美術館めぐり、今月はクリア!
来月はどこ行こうかな!




表紙はクレーのリズミカルな森のラクダ
題名も可愛い








2009・2・21
本日午後はバレーの練習。
ネットがいつもより低くしてあったようで、
スパイクがバンバン入って気持ちよかった〜!

そして夜はバレー部の歓迎会という名の飲み会があり。
1次会は11時くらいまで?
2次会は3時半?くらいまで。
いっそ朝まで居たかったんだけど、
みんな家族がいるからな。
7合近く飲んでしまい、フラフラ。

皆さん、ママさんバレーとか言うと、
「山田さ〜ん☆行くわよ〜そーーーれ☆」って感じの、
ほんわりしてるっていうか、きゃぴきゃぴ?(あ、これもう死語?)してるっていうか、
そういう、雰囲気と思われませんか??
私はそういうイメージを持ってたんです。
だから、ママさんバレーなんてさ、と、思ってました。正直な話。

でもね。
うちのチーム本当にかっこいいんです。
みんな本当にかっこいいの。
人にあこがれるって言う感情をあまり持ち合わせてない性格なのに、
練習を一目見て、私もここに入れてもらいたいって、思った。
みんなきらっきらしてるの。

何と言うかいろいろな個性の人が集まっていて、だからこそバランスが良くて、
一番の大砲でかっこいい人が「ここは部活じゃないから」と
多分(だからそんなに気を使わないで良いんだ)って感じで接してくれたり、
キャプテンも、みんなみんな良い人で、それぞれが仕事を持って、
生き生きしてる。

2次会で、話の流れから、
私はボールに触れれば幸せだから、チームのためになるならポジションはどこでもいい、的な発言をしたら
それは奇麗事だ、と一喝されちゃったりして、
いや、奇麗事じゃなくて私本気で思ってるんだけど。一目見てかっこいいと思って、入れてもらえて、ここにいるだけで私幸せなんだけど。って反論してみたけど、
そのうち、わかってもらえるかなぁ。
私なりの、すごい愛の告白なんだけどなぁ。
私、つまらないトラブルは避けたいから、思ったことストレートに口にすることって、
ここ数年、ほとんどなかったんだよ。
なのに、いろいろ余計なこと言っちゃった。

一喝されたり、それに反論したりって、
私の生活の中には無かった事。
心が揺さぶられた。

すごいぞ、バレー部。
何か、感激。
















2009・2・20
今日は午後から授業参観と、懇談会。

今回は3班に分かれて、「おおきなかぶ」の英語劇。
ぼーずは司会とナレーター。

一学期の最初の頃は、前に出て何かを発表するとき、
緊張しすぎて泣いてしまう場面があったと、先生から聞いていたので、
心の中では、司会なんて大丈夫かなぁ〜と心配しつつ、
出かけ際に「こいちん、ママ今日楽しみにしてるから!思いっきりがんばっちゃって!」とプレッシャーをかけてみたりして。。

今日は泣くことなく、ニコニコしながら女の子と2人で司会の大役をはたし、
ナレーターも無事にやり遂げ、
良かった良かったでした!

懇談会は、先生からこの1年のお話があって、
私たち親は一人ずつ、子どもの成長や何かについて、みんなの前で一言(っても3〜5分ね)話し、
うちのクラスだけ、かなり遅くなってしまいました。
発言中、感極まって泣いてしまうお母さんもいたり、
先生も泣いたり、笑ったり、大忙し。
学年最後の懇談会って、小学校でもこんな感じなんだな〜と。
幼稚園の時は、最後の懇談会私も号泣だったけど。

今回は結構冷静だったので、
そうか、そうか、うん、うん、と、
皆の話をじっくりと聞かせていただきました。
私のこの一年は、しみじみ泣く、というより、
がっはっは!!!一年間良くがんばったな!ぼーず!! という感じなんだよね。
大きな病気もせず、怪我もなく、元気に学校に行けた。
友だちともたくさん遊んだ。
毎日、鐘の音とともに、
土と日向の匂いをぷんぷんさせて帰って来る。
その匂いって、本当にいい匂いなんだ。
私たちお天道様の下で元気に生きてる。
それだけで充分。
本当に良いクラスでした!!!

子どもたちの成長は本当にすごいです。
大人とは違う時間を生きているみたいに、
心も体も、瞬く間に大きくなっていく。
リアルタイムで、素晴らしいものを見せてもらえて、
私は本当に幸せです。

















2009・2・19
相方が昨年「ラボ研」というHPを開いた。
マイナー過ぎるにも程があるってな感じのHPである。

ラボのCDや本作りには、かなり有名な俳優や画家や音楽家が参加していて、
今は亡き岸田今日子さん、
江守徹さん、橋爪功さん、吉田日出子さん、
風間杜夫さん、壇ふみさん、余貴美子さん、大山のぶ代さん、野村万作さん、
作曲家の間宮芳生(まみやみちお)さんや、林光さん、一柳慧さん、佐藤允彦さん、
画家の高松次郎さん、銅版画家の山本容子さん、
あげたらきりがない。
ラボっ子OBもたくさんいて、
宇宙飛行士の若田さんやフジテレビのアナウンサーの笠井さん、
歌手の宮沢和史さん、今活躍している若手の俳優さんも何人かいるようです。

ラボの何が良いのか。
私はラボっ子でないから、はっきり言い切れないけれど、
超客観的に見ていて、最近思ったのが、
山極寿一さんの本の一節「霊長類としての人類の可能性」の中の数点に、ラボの活動が当てはまっていて、そうか、これだな、と。
山極寿一さんいわく、人間の社会性を支えている根源的な特徴とは
「育児の共同」「食の公開と共食」「インセストの禁止」「対面コミュニケーション」
「第三者の仲裁」「言語を用いた会話」「音楽を通した感情の共有」などであり、

これらを霊長類から受け継ぎ、それを独自の形に発展させたこれらの能力を用いて、人類は分かち合う社会を作った。、、とある。
類人猿の子どもと違い、人間の子どもは早くから母親以外の人の手を遍歴して成長する。
そして教育によって、人間の子どもは多様性と可塑性を身につけることができるようになった。ともある。

パーティーのお母さん「テューター」を通じていろいろなことを学ぶだろう。
ことあるごとに、食事を持ち寄り、みんなで食べる、、これは食の公開と共食にあたるし、
ラボの活動は対面コミュニケーションと第三者の仲裁だらけの活動である。
うちは一人っ子なので、小学生グループという、大きいくくりの中で、
違う学年の子達に、可愛がれ、もまれ、家の中にいただけじゃ経験できない何かを、学んでいるだろう。
パーティーがみんな集まれば、下は2歳児から上は二十歳までいるわけで。
もうこれは「英語」を学ぶとか、そういう枠に収まりきるものではない。

家族という、小さな小さな群れから
様々な集団に出入りして、
親以外の大人たちから、様々なことを学び、
ぼーずは育っていく。
ラボはその中のひとつとして、
とてもよい経験ができる場所だと思っている。






ソニプラで見つけたテントウムシの金太郎飴。
かなり可愛い。。。









2009・2・15
先日、ネットショップで購入した、カフタンとバブーシュが届きました!

とてもラッピングに凝っていて、
センスが良かったです。
店主の気遣いを感じました。

バブーシュはもう、言うことなしです。
色違い、花違いで、何足も揃えたくなる可愛さです!
娘がいれば、
子ども用バブーシュもいいなぁと思いました。

んで。
カフタンなんだけど…。
ゴールド×ブラウンという表示だったので、
刺繍部分は、少し金糸っぽい感じなのかな〜と思っていたんだけど、
普通のクリーム色でちょっっぴりがっかり。
これはゴールドじゃないよなぁ。
あと、サイズが妙に大きかった。
フリーサイズって記載がちょっと引っかかってはいたんだけど。。。
私身長164aだけど、肩が2センチ近く落ちてしまうし、
袖は4cm近く長い。
もっと小柄な人が着たら、とんでもないことになっちゃうじゃないんかい?これ

このままじゃ、だらしなくて着られないので、、袖丈だけでも自分で直そうかと思いきや、
袖の先に刺繍が入っているので、肩でつめなきゃいけないことに気が付き。。。
それはできないなぁ、、、と言うことで、
泣く泣くプロのお直しに出すことに。
袖と肩をつめてもらい約3000円の出費。。。
ついでに袖に出る変なヒダ(っていうか巨大な波打つシワのような??)のも、
調整して直してくれるっていうから、ま、いいや。
お直し屋さんのお母さん良い人だ、ありがとう。。

で、やっぱり刺繍部分が納得できないから、
お直しから戻ってきたら、自分で刺繍を足そうと思い、
オカダヤに行って、ゴールドの刺繍糸と、ミシン糸をゲット。
あと、だいぶ前にGAPのセールで買ったアンティークゴールドのスパンコールストールを解体して、
スクエア型のやつだけを使ってみるつもり。
どうせやるなら、とことんね。

どんな風に仕上がるのか???
こうご期待!






バブーシュのお店のURLはリンクページの一番下にアップしておきますね!
カフタンのサイズはともかく、
バブーシュの品揃えは、とても良いです!
素敵なお店なので、ぜひぜひ!









2009・2・14
14日 土曜日。
今日はバレンタインデー。
ぼーずは朝から五月蝿い。
朝の7時前からガサゴソ起きだして、
寝てる私の耳元で
「ママ〜今日は土曜日だよ。お休みだから、ゆっくり寝ててね〜 ねぇママ、ゆっくり寝てていいからね〜〜? ねぇママ〜??」
…いやいや、ぼーず。
ゆっくり寝てたいのは山々よ? 
っていうか、君が話しかけてこなけりゃ、まだまだ安眠でしたよ?
もうね。休日の朝はいつもこんな感じです。泣

チョコを受け取ったぼーずは「わー綺麗!」とラッピングで感動し(まあるいゴールドの箱が、カスタードイエローの不織布で包まれてたのよ)
箱を開け「わーーーー」とチョコで感動し。
ぼーずがバレンタイン前に伊勢丹のリーフレットで見て「これ、美味しそう…」ってうっとりしていた、
真っ赤のつやつやのハート型のチョコレート、ママはちゃんとチェックしていたのだよ。
箱のふたを開けては閉め、開けては閉め、
何度も繰り返し、チョコを眺めて嬉しそうなぼーず。
ちなみに、
嬉しそうにニコニコしているぼーずの前歯はまだ生えてきてないので、
ちょっぴり間抜け面です。
相方のチョコも美味しいそうです。
私まだ味見させてもらってないので、
美味しいコーヒーを入れて、一緒にいただきたいな。



写真を撮ろうと思ったら、だいぶ減ってたの巻。
うぅ、残念!











2009・2・12
はいっ!
今日はバレンタインのお話。

ちゃくちゃくと14日が近づいてきましたね!
本屋さんの料理コーナーは「手作りチョコレート」的な本であふれていますが、、
みなさまはパートナーへ送るチョコ、もう準備しましたか?

私はもうここ10数年、毎年近所の伊勢丹で買っていたので、
今年は気分転換〜ってことで、
青山のスパイラルで限定発売されてるチョコを予約、
本日、到着いたしました!
これがカラフルで、スタイリッシュで、多分美味しいし、
有名な日本人パテェシエが作っている(らしい)チョコなので、楽しみです!
っていうか、
相方に渡す前に、先に開けて見たいくらいです! 笑

ぼーずは1年生だし、今年は土曜日にあたってるから、
チョコがなんたらかんたらは、ないとは思うけど、
今の小学校のバレンタインデー事情って、どーなってるんでしょうね〜
ちなみに、私が小学生の頃は、みんな学校にチョコ持ってきていて、
私ももちろん毎年、好きな男の子にあげてました。
好きになると、好きだと言いたくてたまらないタイプでしたねぇ…。

ちなみにぼーずは、
休日道端で、好きな女の子とバッタリ鉢合わせしても、恥ずかしくて無視しちゃう男です。
女の子のほうは何とも思ってないから「あーーこいちくーん、何してるの〜??」なんて、
可愛く挨拶してきます。いや、それが、本当に可愛い子なんだな、これが。
「ほら、ぼーず、○○ちゃんだよ、見えてるでしょ?ちゃんと挨拶しなよ。」と言っても
「うーん、、わかってるよ」とか言いながら、
チラッと見て、無視。
顔はニヤけないように、ちょっと怒った顔をキープ。
意識してない女の子とは、放課後、公園や子どもセンターで待ち合わせして、
一緒に遊んだりしてるのにね。。。

男の子ってこういうことかぁ…と
まるで取り説のように、分かりやすいぼーず。
7歳児ったら、かわいいなぁ、ホントにもう。
広告見て「美味しそう…」ってつぶやいてた、真っ赤でつやつやのハートのチョコ、ちゃんと用意してるからね。
楽しみにしててね、ぼーず。
















2009・2・10
石の買い付けに行った時のお話。

今回は絶対に綺麗なブリオレットカットのトルマリンを見つけるぞ! と心に決め、
石を選ぶのに参考になるようにと、自分用虹色トルマリンのネックレスを身に着けて出かけたのですが、
これが、行く先々で褒められ、びっくりしたyukirraです。
しかも、褒めてくれるのは、ほとんど外国の人。
石の本業の人から「そのネックレスはいくらだ?」と詰め寄られ
出品金額を素直に答えたら「その石だったらその数倍していいはずだ」と責められ。
いやぁ…。そうですよ? 
以前バーニーズに卸しているものと同じ石を買い付け、
5分の1から7分の1のお値段で出していたし。(ブラウンダイヤモンドもそうですが)
店の石を自由に使っていいから、うちで働いてくれないか? 
と勧誘?も頂きましたが、時間的にそれはできないし、
どういう意味かいまいちわかりかねたので、丁重にお断りいたしました。
いろいろな人がいて、面白いです。

ブランド名を背負ってない私のようなものは、
落札してくれたお客様に実物を手にしていただいて、
石の質の良さなどを感じていただいて、、
評価を頂いて、その積み重ねが信用になるわけです。
(先日はお買い上げ頂いたお客様からグリーンアメジストを褒められて嬉しかった!!!この子は実物がとっても綺麗なのに、写真写りがいまいちなんですよね。。。。)
でも、
写真では、実物の質感や、石のクオリティーの高さは、伝わりにくいんですよね。
透明度があり、クオリティーの高い石に限って、写真映りが悪かったり、
素晴らしい色なのに、残念ながらそれが微妙に出なかったり。
少しけばけばしいくらいの色のほうが写真写りがいいってのは、わかってるんですが、
写真写りより、自分の目で綺麗だと思うものを買い付けてしまいます。
カメラを通して、
さらにPCを通して、
実物の良さを100%お伝えするのは本当に難しいと、しみじみ思います。
やはり、どこかへ置いてもらえるように、営業を始めたほうがいいのかもしれないなぁ。

とにかく、今回とても褒められたトルマリンの虹色のネックレス、
リクエストがありましたので、何とか何とか、もうひとつ作りいたしまして、出品いたします。
このトルマリンでの虹色ネックレスはこれがホントの最後の最後です。
先日出品していたものより、色が全体にダークトーンなので、お値段も少しお安くなります。

今回買い付けてきた、トルマリンの出品は、もう少々お待ち下さい。
ぼーずが病気の間は、石を触りたくなかったので、
すっかり元気になった今日から、石を色別にわける作業に入りました。
あぁ、トルマリンって本当に綺麗!!!!
石の冷たい感触!!!
無限に広がる色!!!
至福のひとときです!







出番待ちのアクセサリーたち。
珊瑚やアクアマリン、パールにトルマリン、ルビー、、、などなど
さまざまな石や海の恵みたち。
愛してる!







2009・2・9
ぼーず学校へ復活!

私はどうやら感染しないで済んだみたい。
インフルエンザも先週がピークだったようですね〜

さて。
そんなこんなで今日はは朝からウォーキングをしてきました。
すっごく寒かったので、必殺ジャージ2枚重ねで出発。
久しぶりの外は気持ちいい〜!!!

いつも歩く緑道の道端には、
房咲水仙がたくさん咲いていて、すごくいい香り!!
ヨモギも新芽を出しているし、
ネコヤナギはお日様にあたってつやつやしてるし、
メジロは綺麗な声で鳴いてるし、
梅の花は満開!!!
春から夏にかけて、ウグイスの声が響き渡る林まで行き、(まだウグイスはいないみたいでシーンとしてましたが)
いつも通り、一番端っこの大きな松にハグして引き返しました。

あぁ この2週間で春が近づいたのだなぁ!









2009・2・7
この2週間、ほとんど家を出ないでぼーずと療養生活をしているため、
かなーーり、鬱々としてきておりまして、
今日は相方にぼーず(熱も平熱になったのだ!)を任せて、2週間ぶりにバレーボール行ってきました!
そしたら、またマイポジションが変わっておりました!笑
これは、どこでもできるように頑張れよってことなんだな、きっと。うん、そういうことだな。
そんな訳で本日はライトの後衛。
動きすぎに注意。
回りよく見て、自分の仕事しっかりしなくっちゃ。
大っきい声出して、思いっきり体動かしたらすっきり〜〜!!!

で、また繰り返しですが、
ここ2週間、ほとんど家にこもりっきりで、ぼーずと過ごしていたため、
予定がすべてぺっしゃんこ。
予約を入れた美容院にも行けず
新宿伊勢丹にバッグの修理も出しに行けず
Bunkamuraの美術館にクレーも観に行けず
すそ上げをお願いしていたお直し屋さんに出来上がったパンツも取りに行けず
広報委員会の集まりにも全然出られず、迷惑かけっぱなし。泣

もうやけくそでぃぃっ!外にでられないんならネットで我慢するか、ってことで、
数年探し続けて、未だ買えていない、カフタンを検索。
何でカフタン??って思われるでしょうが、
私、ここ数年本当に暇さえあればカフタンを探していたんです。(これは言いすぎだけど)
たとえば、2008SS、トゥモローランドですごく可愛いカフタンがあったんだけど、
色がねぇ。薄〜いラベンダーのようなシルバーのような、好きなんだけど、私一番似合わない色で、
別の色があれば欲しかったんだけど、その色しかなくて。 
アンティックバティックで試着したカフタンは、死ぬほど似合わなかったし。
もうね、カフタン買いにモロッコに行っちまおうかとも思ったくらい探し続けてたんですよ、ホント。

でも、やっぱりネットでもなかなか良いカフタンにヒットせず、
しばらくネットサーフィンをしていると、
見つけましたっ! 見つけましたよっっっ! 
しかも、以前雑誌で見てかわいいなぁ〜と、すごく印象に残っていた、
お花付きのバブーシュも売っているではないか!!!
かなり素敵な品揃えだし。

あ、これはもう買いだな。出会いだからな。

ってことで、
チョコレート×ゴールドのカフタンと、
グリーンのレザーに深いパープル?の大きなダリア付きのバブーシュを購入。
白にゴールドのカフタンもかなり、かなり欲しかったんですが、
以前見てもらったパーソナルカラーアナリストから言われた「真っ白と真っ黒はワードローブからはずして下さい。絶対似合いません。」
この言葉を思い出し、欲しいけど、ホント欲しいけど、やめました。えらいな私。
実物が来て良かったら、URLを紹介しますね!

嬉しいな。
やっぱり、ネットショッピングって、楽しいわい。














2009・2・5
今日もぼーず、朝は7度8分、午後になって8度7分。
どーもオカシイ。
こりゃ風邪じゃないかも、ってことで、
夕方、相方がかかりつけの病院へ連れて行きました。

インフルエンザでした。。
先生いわく、ぼーずのクラスは一番ひどいそうで。

2年前のインフルエンザの時は、
本当に辛そうで、泣きっぱなしだったのですが、
今回は熱もそこそこだし、ご飯も食べてるし、
薬局の人にも「君はあまりダメージ受けてないみたいだねぇ」と言われたくらいで。
インフルエンザでも、いろいろな症状がでるんですね。
ここ数日、私の体も石のように重かったのですが、
久々にビリーをやったせいじゃなくて、
体の中でウイルスと白血球のバトルが繰り広げられていたせいだったのかも。

そんな訳で、
よくニュースでも出てくるリレンザ処方されました。
スタイリッシュで、美しいデザインに驚きです!
感動したから写真撮っちゃえ。
(子どもが病気のときに不謹慎ですが、、)
で、とりあえず、ア〜ップ。













2009・2・4
そんなこんなで、
学級閉鎖中は外出禁止なので、
おうちの中でヌボーっとしている私たち。
ぼーずは昨日からまた、微熱が出ていて、
風邪は完全に治っていなかった模様。

そんなぼーずは30分おきにベッドから起きてきて、
「チンパンジーから怪人パンチ〜」とか、
「のど渇いた」とか、
「もっと支えが欲しい、モツとサザエが欲しい」とか、
「アルプス山は富士山より高いから、雪はまだ積もってるよねぇ」とか、
「ねぇ、ママ、やまびこって羽根が生えてたっけ?」とか、

暇過ぎで、頭の中大変なこっちゃになってるみたい。
兎にも角にも、
よーく寝て、体と脳みそ、休めて、
早くお熱が下がるといいね。
あ、あとね、ぼーず、
ママの知ってるやまびこには、羽根生えてなかったよーな気がする。






昨年の12月ごろ、
ぼーずは宇宙とか地球のことが書いてある本が欲しいって言っていて、
相方がいろいろ探して、選んだのがこの4冊。
地球・海・宇宙、は加古里子(かこさとし)さんの本。
加古さんは東大の工学部出身の科学者でもあるんですね。
ぼーずは特に、海の本が気に入っているようで、
気がつくと、熱心に読んでいます。






2009・2・3
ぼーずのクラス
今日から3日間学級閉鎖。

連絡網を回すのに、数人のお母さんと電話で話したら、
お子さんがインフルエンザだったり、
一家でインフルエンザだったり、
お母さんがインフルエンザで40度以上のお熱が出ていたり。(辛いよね。。。)
本当に大変なこっちゃです。 インフルエンザ、猛威を振るっております!
皆様、気をつけてくださいね!!!







2009・2・2
ピンポーンピンポーンピンポーン
お帰り、こいちん!!

「だいすけがお休みだったから、連絡帳届けに行くんだ!先生に頼まれた!」
いつもは鼻歌歌いながら、へろんへろん帰って来るぼーずが、少し早口で、
「でもだいすけの部屋番号忘れちゃったからなぁ、電話して聞かなくっちゃいけないんだ。でもとりあえず、トイレ」
と言いながら、トイレに駆け込み、
出てくるなり連絡網を出してきて、電話をし、
すぐに出かけて行きました。
「いってきま〜す」
いってらっしゃい 急ぎ過ぎないで、気をつけてね

連絡帳を手に、階段を駆け下りるぼーずの後ろ姿に、
ちょっとだけしみじみ。







今日のおやつはプレーンマフィン!
焼きましたよ〜






2009・2・1
ぼーずに引き続き、
私も熱出してたんですが、
バレーボールもお休みして、おうちでゆっくりして、
この土日で、だいぶスッキリしました!


さて!!
今年はオーガニックカラーが満載ですね!

深い森のフォレストグリーンや、海のブルー、
大地のベージュやブラウンに、夕日のような茜色、
フェラガモやエルメスのコレクションで使われていた若草色なんて本当に綺麗。
これぞ地球! といった色合いは、
見ているだけで、心地いいです。

個人的には、今年の夏は、アフリカンな雰囲気の、大ぶりなピアスが気になってます。
ゴールドの華奢なネックレスを重ねつけするのも気に入ってるんですが、
春夏は大きなピアス!!!
大ぶりだけど、ジャンクじゃない、
本物の、自然の色が美しい素材を使って作りたい!!!

そんなわけで、
今までのものとは全く違うテイストのアクセサリーを、
自分で着けたいがために作っています!
目鼻立ちのラインに合わせて、
お顔とのバランスに合わせて、
お好きなものを選んでいただけたらと思います。
素材は、石もパールもシェルも、天然のものを使っているので、
安っぽくならず、お色にも深みがあって温かく、
かなり良い仕上がりですよ〜!

たまには
こんな感じのアクセサリーも良いですね!!!




















2009・1・31
そう
私はここ十数年、激しい怒りとは無縁の、暖かな毛布に包まった日々を送っていました。
村岡伊平治を観て、怒りをすぐに言葉にできなかったのは、そのせいなのだと思います。

突然置かれた環境や、世の中の矛盾に、
クソくらえだ ばかやろーーと、
自分に親の行く道を変える力なんてこれっぽっちもないことを知った12の私は、
怒れる子どもでしたが、
考える子どもでもありました。
あの頃の私だったら、観終わってすぐにでも「ばかやろーーーーっっ」って叫んでたに違いない。。
そして、今の私のように、この歴史について考え、学んだと思います。

怒りは、すごくエネルギーがいります。
そういった感情を心にとどめ、
舞台で吐き出す(というと、言葉が汚いですが。。)、
もしくは、自分の内へ向けて飲み込むような、
何と表現していいか、うまく言えないけれど、
怒りだけではない、
言葉にはできない、何かを、
形にならない、何かを、
伝えることができるのは、
優れた俳優ができる仕事なのだと思います。
仕事なのか。
それとも魂そのものなのでしょうか。

人は出会うべくして出会い、
すべてのことはつながっていると思っています。
何かに導かれて、そこにとどまり、それをするようになる。
今まで観た数多くはない芝居と、大好きな詩、そして全くつながりがないように見える今回の芝居も、
私の中では全てつながっているのです。ブレヒトは読んだことがないし、演劇からは遠ざかっておりましたが。
誰かが誰かに、何かの影響を与え、与えられ、受け継ぎ、引き受け、
全ては続いていくのだなぁ。


誰にあてているのか、
何のために書いているのか。

とりあえず、本日のつぶやき。

































2009・1・30
ぼーずが久しぶりに9度の熱を出しました。
ここ一週間、な〜んかおかしいなぁと思ってたんです。
ぼーず、病気に感染すると、攻撃的でかつ、ちょっと自虐的な性格に変貌するのよね。
で、彼の周りを包んでる、キラキラしたオーラに、陰りがでるんですねぇ。
土日もそんな感じで、
いつもは全然気にしないようなことで、すねたり、怒ったりしていて、
こりゃちょっと大変そうだわなぁ、、、と、
観察していたんですが。

朝起きたら9度あったので、
すぐに病院連れて行くも
発病してから短時間だったのでインフルエンザ検査は出来ず、お風邪の薬で一日様子を見て下さいとのことで。
今回は「腹減り病」も伴っていて、
1時間おきに、
「ママぁ〜、おなか減ったよぉぉぉ〜 なんか食べたいよぉぉぉ〜」(半べそ)
って、フラッフラしながら起きて来るので、、
せっせとご飯やおやつを作って食べさせて、せっせと白湯を飲ませていたら、
翌日平熱に戻りました。

なんだったんでしょうねぇ。。。。
風邪だったんでしょうかねぇ。。。
何で1時間おきに腹減ったんでしょうかねぇ。。。
おなか減ったよぉぉ〜って半べそで、頭は寝癖でフワフワ、熱で足元はフラフラ、ほっぺはまっかっか、よれよれのパジャマ姿のぼーずは、
わが息子ながら、ヘタレ感たっぷりで、なかなか可愛いものがありました。笑

そんなこんなで、
今日から元気に登校です!
隣の隣のクラスは学級閉鎖だけどな。汗

がんばれよ 子どもたち!!!






そんなこんなで、写真撮る時間がなくて、
出番待ちのアクセサリーたち。
石の魅力がたっぷりです!







2009・1・27
俳優座、次回の芝居は「蟹工船」だそうです。
またしても辛そうな話だな。

「村岡伊平治伝」を観てから2週間以上過ぎ、
やっと、頭の中整理できました。
っていうか、まだ頭の中とっ散らかってたんですか、って話ですが。。汗

あの芝居を観終わった後、どう表現していいかわからない後味の悪さが体中に充満し、
こりゃなんだ、こりゃなんだ、って考えていたのだけど、
小山さんに会えた嬉しさや、
久しぶりに芝居を観た高揚感が抜けて、はっきりわかりました。
あれは怒り。
ありえない、笑っちゃうくらいありえない不正義に対する怒りでした。
今までこういう種類の芝居は観た事がなかったからか、
つながるのにだいぶ時間がかかってしまいましたが。

本だったら、辛すぎたら止められるし、
考えながら、自分のペースで進められるけど、
お芝居は、目の前で、どんどん進んでいってしまう。
どさっと、宿題を山積みにされたような、そんな感じで。
私は女性だから、村岡伊平治伝のような内容でも、女に感情移入してしまって、
観てる間はもう、なんというか、気分が悪く、ひたすら辛かったのね。
あの時代に生まれ、売られ、買われ、それでも生きている自分を、そこに見てしまった。
で、
こんなの おかしいじゃんか、ばかやろー! って叫びたかったんだ。
この歴史を知らなかった無知の恥は、
本を読んで補おうと思います。
3冊ほど、よさそうな文献をピックアップしてるんで、
買わなければ。


それにしても
観客席には、60近いサラリーマン風の男性や、
学生らしい若い男性もちらほら居たのだけれど、
男性である彼らは、あの芝居を観て、何を感じたのか。
伊平治に感情移入して観たとするなら、
あの舞台に、何を見たのか。
聞いてみたかったな〜と、
いまさらながら思います。















2009・1・25
昨日は初雪が降る中、
miniをぶっ飛ばして隣町のリス園に行って来ました!
春先だと、リス園の駐車場の近くの山から、うぐいすの綺麗な泣き声が絶え間なく聞こえて、
緑の匂いがして、本当に気持ちがいい場所なんだけど、
やっぱり、この季節はねぇ〜 かなり寒いですねぇ。。。
リスが可愛かったから、まぁ、よしとするけど!

午後からはバレーボールの練習。
その後、1時間ほど、校庭でバシバシ壁打ちしてました。
壁打ちは、ボールを良く見るっていう当たり前のことと、
打った後、戻ってきたボールを打つためにすぐに体勢を整えなければならないという、
またこれも当たり前のことを、ちゃんとしなくては連打できないので、
今の私にはピッタリの練習。

気がついたら、日は落ちて、真っ暗。
肩は痛いし、手のひら腫れちゃったけど、
無心になって同じ動作を繰り返して、
何かすっきり。
やっと、ボールの感触が体に馴染んできたかな。




妙に育ってしまってる葉っぱ。
こやつは一体何と言う名前の植物なのか??










2009・1・23
今日は石の買出し。
東京までひとっ走りして参りました!

ぼーずが3時には帰って来るので、
いられる時間は3時間くらい。短いな。
って訳で、
余計なものは一切見ず、
ピンポイントでね。

で!!!
で!!!!!
ブリオレットカットのトルマリン。
綺麗なのありました〜!!!
先日出品していたものより、少し小粒ですが、
透明感はこちらのほうがあります。
やはり、同じ石でも取れた場所によって、かなり違いますねぇ。
虹シリーズ、いろいろ出品できるかもです。

他にもパールや、いろいろな半貴石、おにぎり型のルビー!!!など、
いろいろ買い付けたので、お楽しみに!!









買い付けた石の画像がくると思いきや、
こちらは晩白柚の皮の砂糖煮です!
昨夜、コトコトと煮て作りました〜。
グミのような、不思議な食感と、
晩白柚のいい香りが疲れを取ってくれそうです!
甘いの大好き。
糖分万歳!







2009・1・21
本日は9時半から2時半まで広報委員会活動。
こんな時間までになるとは、みんな思っておらず、弁当なんか持ってきておらず、
めいめいがおやつにと持ってきていた、チョコレートや飴などを食べながらの作業。

3時からは個人面談で、先生とお話。
ぼーずは学校であったことを、あまり話してくれないので、
こういうときに、ちゃんと先生に聞いておかないとな。

そして、夜はバレーボールの練習。
スパイクの練習をするようになってから、
腹がくっきり割れている。
このままいくと、ビリーどころじゃない。ケンシロウになってしまう。

・・・なんか、今日の日記はかなりつまらんな。
これは業務日誌か????そうなのか???







2009・1・20
年末に、相方がダウンのコートを買った。
すごく暖かそうで、狸の毛がふわふわで、
髭面の相方がそれを着ていると、かなりプロっぽく見える。
更に、毛糸の帽子をかぶったりすると、
南極で犬ぞりひいてる人、もしくはエベレストの山頂目指してる人にしかみえない。

そんな訳で、
毎日、相方が帰って来ると、うちの玄関は、
「隊長が無事生還いたしましたっっ!よくぞご無事で!!」ってな雰囲気になる。
すごいな、相方。
いや、もとい、隊長殿。
良かったね。
もうこれで寒くないね。




小さくて、つるっとしてて、まあるくて、
なんて可愛い奴なんだ!
大好きなので、おやつに、デザートに、
毎日食べてます!
金柑の木、育てようかなぁ。









2009・1・19
アクセサリーって、コーヒーやチョコレートや花みたいなもんだ。
日々の生活の中に、なくても困らない。

そんな役に立たないものが好き。
いとおしくて、たまらない。
作るのも好きだし、
身に着けるのも好き。
お店で眺めるのも、
選ぶのも、
身につけている人を眺めるのも好き。
たとえば、真珠が一粒ついているようなシンプルなネックレスをしている女性を、
「あぁ、似合ってるな、綺麗だな。どんな人からもらったのかな?」と、
アクセサリーにある背景まで眺めるのが好き。
結婚指輪に、小さなネックレスに、
その人の物語を感じる。

それを考え始めると、堂々巡りなんだけど、
最終的に行き着くところは、
アクセサリーは外見を装うだけのものではないということ。
今日はこれを着けてあの人に会いに行こう、とか、
疲れてるけど、お気に入りのこれを着けていっちょがんばるか、とか、
あの人から記念日にもらったこれを着けて嬉しくなる、とか。
私が作ったものが、そんなふうに、少しでも人の役に立つならば、
目には見えない何かが、そこに発生するのならば、
こんなに幸せなことはない、と思う、今日この頃です。




うちのビオラ達、只今満開です!










2009・1・16
今日は午前中からお弁当持ちで、広報委員会の集まり。

いろいろ書きたいことがあったのに、
いざPCに向かったら、すごい睡魔に襲われてしまい、目が座ってます。
多分、今の私と向かい合ったらすんごく怖いですよ?

そういうことで、
書きたかった山極寿一著の「暴力はどこからきたのか」の
226ページ、「霊長類としての人類の可能性」については、また明日にしよっと。
本日摂取した糖分をアップして、
お化粧落として、さささっと寝ます。
お休みなさい。
いい夢見ましょう!













2009・1・13
リゲティ!リゲティ!リゲティ!

こんにちは。
ここ一週間、
初オペラに挑戦しようかどうか迷っているyukirraです。
相方の高校時代のお友達がオペラを初演出するってんで(タワーレコードの無料配信雑誌にも載っておりました!若い頃、俳優座の演出をされていた時期もあったそうです!)
一緒に行こう、と誘われまして、
リゲティのレコードを「予習ね」とか言って、軽いノリで聞かされたんですが、
これが、すごくてですね…。汗
私まだまだ青いな。

あらすじにも興味あるので、
観てみたいです。

どうしよう。
リゲティ。




とりあえず、1日おきくらいに、予習はしています。















2009・1・11
本日は子ども会のマラソン大会と自治会のお餅つきでした〜
ぼーずは最後のほう歩き始めたので、「ほれぇぇ〜!走れ走れぇぇぇーーーっっ!ゴールはすぐそこじゃぁぁ〜!!!」と、
並んで走りながら、ワイワイあおって、走らせました。(ぼーずの前のほうで歩いていた子も一緒に走らせました〜笑)
マラソン大会で歩くなんてな、いかんぜよ。
その後は餅つき大会。
つきたてのお餅は本当に美味しいですね!
幸せでした〜








今日の小太郎のお散歩。
















2009・1・10
そんなこんなで。

昨夜は、芝居を観終わった後、友だちと晩ご飯食べたり話したりしていて、
家に着いたのは夜中の1時過ぎ。
相方が起きていてくれたので、
帰るなり、芝居のあらすじを喋りまくり、感想を喋りまくり、
「どうどう」と落ち着かせられて、
寝たのは夜中の2時過ぎでした。

で、本日はラボの新年会!
食べ物2品持ち寄りで、10時から開始!
なのに私、開始時間把握してなくて、
なーんにも材料買っていなかったので、
本日の持ち寄りメニューは、
今おうちにあるもので作ろうってことで
ジャコと卵と水菜のチャーハンと、ポテトマカロニサラダ。
なんかな〜地味なメニューだな、これ。

2時半寝7時起きで、4合のご飯、中華なべであおって、
昨夜はお化粧もとらずに、バタンキューだったので、
目の下だけクレンジングして、お化粧直しして、
9時半に出発!
午後はバレーボールの練習。
夕方にはふらっふら〜。

がんばれ私〜










2009・1・9
行って来ました!!!!!
劇団俳優座のお芝居「村岡伊平治伝」
ここからはネタバレというか、
私の個人的な、身勝手な感想ですので、
これから観に行く人は読まないで下さい。










何から書けばいいのか・・・

女性としては、嫌なストーリーで、悪酔いしました。
日本の女性が、「物」として世界各国に売られていた、明治時代の話です。

伊平治は最初はイギリス人の妾に成り下がってしまった初恋の女性と、一緒に日本へ帰ろうと誓ったり、
外国に売られた女達を日本に帰国させようとする、良心を持つ男でしたが、
いろいろな経験をし、天皇のために、お国のために、国益のために、と
理想はねじれていき、部下に日本から女を連れてこさせ、売るようになります。(女衒という仕事だそうです)
後半、伊平治は女に「売るのは体だけだ、魂は売るな、自分がお前達の心の夫になってやる」というようなことを言う。
もうむちゃくちゃな論理。
男達は? 体は売らないけれど、魂を売ってしまったのか?
伊平治の魂は?
天皇の下へ?日本国家へ?


主演の小山力也さん!
素晴らしかったです!
小山さんを見たいがために行ったお芝居だったので、
最初のうちは、「あ、今のヤマト隊長の声だ!」とか思っちゃいましたが、
すぐに舞台に引き込まれて、完全に伊平治にしか見えなくなってしまい、
どんどん悪くなっていく様に、
後半は、憎しみすら感じ、
ラストは、伊平治自身も時代に翻弄された一人だったのだと、
まったくもって、許されないことをしている悪い男なのですが、
可哀想というか、哀れというか、何とも言葉では表現しがたい気持ちでいっぱいになりました。
でも、泣くのは違う気がしたので、涙は飲み込み。
伊平治のラストシーンの動きと表情は忘れられません。


舞台が終わって、
帰り際、ロビーでもたもたしていると、
何と、小山さんご本人が登場!!
まさかお会いできると思ってなかったので、
完全に手ぶら。
他の皆さんは、色紙や花束を持っていらっしゃる。
あーどうしよう、でも、
握手だけでもしてもらいたい、と
列に並びました。

まだ、お芝居の熱が残っている空気を身にまとった
その気迫に圧倒されて(っていうか、完全に怖かった)、異常に緊張してしまい、
35のいい大人なのに、情けないなぁ。。。と思いつつ、
がたがた震える手に握手をしてもらいました。
で、手の大きさにびっくりしつつ。(私の手だってピアノの1オクターブ以上届くでかい手なのですよ!そんな私の手より、はるかに大きかったです!)
写真も一緒に撮ってもらいました!
その写真をお披露目したい!!! ・・・とも思ったのですが、
やっぱり、私だけの宝物とさせていただきます。笑


ちなみに、ぼーずに小山さんとのツーショット写真を見せ、
「この人がヤマト隊長の声出してる人だよ」と言っても、
ふーん、、ってな感じで、反応なし。
ぼーずがいなければ、私もnarutoを見るなんてことなんてありえなかったので、
今回のお芝居を観にいけたのは、ぼーずのおかげです。

このお芝居の話は、今からほんの100年くらい前の出来事。
伊平治はその時代を象徴するような人物だったのでしょう。
とても不快ですが、
自分なりにその時代のことを調べ、本を読み、事実を知り、考えたいと思います。
それが今を生きる私が、あの時代を生きた女性達の為にできることだと思うから。


























2009・1・1
今年は丑年っ! 年女ですーーーーーーっっ!!

あ あけましておめでとうございます。
2009年も無事にあけました。
なんとも、めでたいことでございます!

さて
ここはひとつ、
毎年恒例の(?!)抱負を語るの巻でございますね。
昨年のあまりにもアホっぽい抱負は、一応達成されたみたいなので、(すっごく他人事)
新しい抱負を立てるわよっ!
ってことで。

今年の抱負はズバリ「ときめく」です。
あ、今PCの前で「ぷっっ」ってふいた人、
笑ってる場合じゃないですよ?
っていうか、書いている本人が一番笑い堪えてるんですからね。
ときめきは大切!
アンチエイジング効果大ですよ!(た、たぶんね)

たとえばね、ちょっと前まで全く理解できなかった、ヨン様現象なるもの。
ヨン様は「美しい」とか「王子様」とされていますが、(私、男性の美しさの基準がよくわかりません、っていうか、私は女性らしいとは対極に存在するような男性が好きなんで)
そのヨン様に「ときめく」年配の女性達の存在ですね、
それが、なんとなくですが、少しだけですが、わかるような気持ちになってきたんです。
人っていくつになっても、何かに「ときめく」ことで、生き生き生きられるものなのですよね。
で、私のように美しい「物」(靴とか、アクセサリーとか、鉱物とか、猫の鼻にあるブチ)にときめくか、
美しく活動している「人」にときめくかは、
分かれ道なのかもしれませんが、
「ときめく」という行為自体は同じなのではないか、と。
で、人間なのだから、「物」より「人」に、ときめいてみようではないか、と。

動いている人にときめく。
人が表現している「何か」にときめく。
音楽でも、芝居でも、絵画でも、性別も関係なく、
とにかく、広く目を向けて、
ときめきたいです。
あぁ、あなたも生きている 私も生きてる!!! って感じで。
今年はお芝居たくさん観て、
美術館もたくさん行きたい!


そんな感じでときめきながら、
今年もyukirrashopの活動を頑張りたいと思っております!



あぁ 結局今年もアホっぽい抱負になってしまったような…   くっっ
























2008・12・31
2008年も、もう数時間で終わり。

今年はぼーずが小学校に上がり、
初めてのことをたくさん経験できた一年でした。

忙しさにかまけて、出品が滞ってしまった期間があり、
いざ再開する時は、お客様が来てくれるのだろうか、と
不安になったりもしました。
でも、見守ってくれていた方々がまた来てくださった。
とても嬉しかったです。

なんというか、
HPは私が一方的に開いているもので、
どんな方が見てくださっているのかは、
全くわかりませんし、
カウンターが増えても、実感がなかったのですが、
見守ってくれている人がいてくれるのだ! と、
感謝の気持ちでいっぱいになることが、多々あった一年間でもありました。

毎年同じことを書いている気がするのですが、
私はアクセサリーを作っている時、
とても幸せな気持ちでいっぱいになります。
入り込んでしまうと、
ご飯を食べるのも忘れ、
ぼーずが帰って来る時間も忘れ、
寝る時間も忘れ、
相方のことも忘れ、
人間としてどうなんだ、という感じになってしまう時もあるけれど、
私の行く道には、いつもちゃんと灯りがある。
迷子にならずに進んでいけるのは、その灯りのおかげです。
その灯りは、
家族であり、
友だちであり、
このHPを見てくださってるあなただと
思っています。


来年も、
ワクワクした気持ちで、
アクセサリーを作っていきたいと思っております。
手に取っただけで楽しい気持ちになるような、
心が優しくなるような、
温かくなるような、
そして何より、
着けた人が綺麗になる、
アクセサリーを作れたらいいなぁと、
思っています。

今年も大変お世話になりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
来年も細く長くがんばりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。


2009年が皆様にとって良い一年になりますように。
心から願っています。




yukirra






















2008・12・28
マヨっっ!!
1キロ入り、業務用買ったぞーーーっっ!!!

はぁはぁ 少し興奮してしまいました。
別にマヨラーとかじゃ、全然ないんだけどね。
うちの弟みたいに、ご飯にマヨネーズかけたりはしないけどね。

でも、冷蔵庫にマヨネーズが入ってないと、
なんか落ち着かないのよね。
切れるとなんかもう、必死で。
絶対買い忘れたくないから、手の甲に油性マジックで「マヨネーズ」とか書いちゃうくらいなのです。

ちなみに、
普通スーパーで売ってる500グラムのは蓋が赤いけど、
こちらの蓋は黄色です。
うーん。蓋は赤の方が可愛いな。
ま、
これでしばらくマヨネーズの心配しなくて済むマヨ。






マヨはひとまず、こちらにおいておいて。。
今年は濃い目のパープルと、
ブラックカラーのビオラを育ててます。
花がらも、これだけ集まると、
花束のようです!!






2008・12・27
今の体重でも膝悪い私には、バレーボール活動で、かなりの負担がかかっているので、
冬休み、体重が増えるってことだけは、何としても阻止しなければーーーーっっ!!!

そんな訳で、本日は、ぼーずのお誕生日だっていうのに、
朝からビリーです。(まだやってる人がここにいるのよね〜)
ビリーってやっても痩せないんだけどね。
っていうか、
かえって筋肉ついて、重くなる感ありだし。
実際、
ここのところ、毎日の腹筋プログラムやってて、また腹割れちゃってるし。
もともと、体脂肪少なくて、女性らしい体つきじゃないのに、
最近の筋トレ&バレーボールで、妙に太ももがガチッ、二の腕もガチッ、
お尻もガチッ、腹もガチッって感じで。
全体的に、硬いっす。
弟もすぐに筋肉つく体質で、ムキムキマンなので、
家系なのかなぁ、、、としみじみします。
昔、わたし脱いでもすごいんですってCMあったけど、
違った意味で凄くなりそうで怖い今日この頃。
目指せボディービルダーなのか? そうなのか???

そんなこんなで、
今日はぼーずのバースディパーティー。
夜は、お肉とケーキ。
太ります。きっと。
でも、
こんなこと、年に一度だからね。
美味しい!!!! 
って、楽しもう。


ぼーずよ、
7歳のお誕生日おめでとう。
7年前の今日も、
抜けるような青空だったのよ。
心から
愛しています。
愛しています。



















2008・12・24
クリスマスイブですね。
いつもこのHP見てくださっている皆様、
いかがお過ごしでしょうか??

私はおうちでイブを楽しんでます。
相方と一緒に過ごす15回目のクリスマス。
ぼーずも一緒は8回目。

いつもよりちょっとだけいいお酒を買い、
大好きなラムチョップと、
にんじんとカブとれんこんを蒸したものに、お塩とオリーブオイルをかけたもの、
圧力鍋とバーミックスで作ったカボチャのスープ、
キノコの炒め物、
チーズ各種、大好きなヤギ乳チーズ、
イチジク入りのパン、
綺麗なケーキ。
ぼーずには特別にシャンメリー。

そんなイブの日に取り寄せていた詩集が届きました。
谷川俊太郎さんの「女に」
絵は佐野洋子さん。
今日読めたことに感謝しつつ

本当に載せたかったのはきわどすぎたので、
これだったらいいかな、という、
嫌らしい計算が入ったチョイスですが。。。すみません。
素敵な詩集なので、
機会があったら、ぜひ読んで欲しいです。
というわけで、
ひとつだけ
紹介




-------------------------------------


  川



マンガを買って私はあなたと笑いにいく


西瓜を貰って私はあなたと食べにいく


詩を書いて私はあなたに見せにいく


何ももたずに私はあなたとぼんやりしにいく


川を渡って私はあなたに会いにいく








--------------------------------------














love&peace.
いとしい人に








2008・12・23
本日はラボのクリスマス会。

でも。
昨日、天気が悪くてできなかったお仕事が、まるまる今日に繰り越されておりまして、、(ある意味大工さんだからね、私)
今日できなかったら、明日のクリスマスに繰り越されてしまうし、
明日クリスマスだからってできなかったら、明後日のうちの母が来る第二弾クリスマスパーティーに重なってしまうし・・・
それ以降になると、ぼーずの誕生日になってしまうし。。。。
だから、絶対今日しなくてはならないのだぁぁっっっ
そんな訳で、
今日はずっと、撮影と画像の調整に明け暮れております。
朝からそんな感じなので、
ぼーずも小学生になったことだし、
クリスマス会にママまで参加しなくていいだろうってことで、
相方に送迎だけ、行ってもらってます。


そんなこんなで、
ラブラドライトの涙型ビッグフープピアスと、
ブラウンダイヤモンドが3粒ついたロングピアス、
先ほど出品できました!
両方とも、シンプルですが、存在感のある、素敵なピアスです。
個人的に、両方ともかなり気に入っています。
いろいろなお洋服に合わせて、
長く使っていただけるピアスだと思います☆
ぜひご覧くださいね!











2008・12・21
本日はぼーず、ラボのクリスマス発表会。
5時起きして、お弁当作って、アクセサリー作って、お化粧して、
PCカシャカシャしていたら、あっという間に7時半。
日曜日の7時半といえば〜ポケモーンサンデーっっ!!!
ぼーず、毎週日曜日を楽しみにして、
これを見るため、何故か6時半起きしてます。

こんな早くから用意して頑張ったのに、
いつもフットワークの軽い相方が亀の歩み。
お疲れなんだね。
ちょっと遅れて現地に到着。

発表会は無事に終わり、
今回は5パーティーの合同発表会だったので、
いろいろなテーマ活動が見られて、とても楽しかったです。

うちのパーティーは全体的に動きも声も大きくて、
大人数が風のように動く様がとても躍動感があって、素晴らしかったです。
観せるように、魅せるように、出来あがっていました。
発表なので、人に見られるのは大前提なのに、
中には、自分達だけの世界で終わってしまってる感じの発表もあるんです。
以前みたフェローシップの発表がそうでした。
そういう発表は、発表する意味がわかりません。

ラボは演劇ではない、というのは相方から何度も聞いてわかってはいるんですが、
もと演劇部だった私としては、人前でやるからには、自己満足や自己完結でなく、
観せることを前提とした、、魅力のある表現も大切なんじゃないの、と思っちゃうんです。
うちのパーティーは、そこがちゃんと出来てるように思います。
先生の情熱と、身体能力の高さ(スポーツウーマンです)、指導力があるからだと思いますが、
子ども達が、そこら辺を、無意識か意識的にか、わかってるんじゃないかと。
ラボっ子ではない私が言うのもあれですが、
個人的にはそう思います。

今回は5つの発表、全部、本当に良かったのですが、
中でも「Inch by Inch」は涙が出て参りました。
なんだか、最近涙もろいんだよな〜。
変なところでスイッチ入っちゃって、
ポニョは、しょっぱなから号泣だったし…。汗
なんでだろうな。

「Inch by Inch」は
レオ・レオニの作です。
中学生くらいの女の子がナレーターをやり、(台詞部分が少ないのでほとんどこの子の素語り状態でした。立派でした)
舞台の上には3人の4歳くらいの子ども。
日本語訳は谷川俊太郎さんで、
音楽は谷川賢作さんという方がされてるんですが、
その音楽に合わせて、女の子が舞台の上をずっとはうんです。
お袖を手の平まで伸ばして、滑らせて、
ひとあし、ひとあし。
その小さなしゃくとりむしが、いろいろな鳥のしっぽやあしや、まるごとを測ったり、
最後にナイチンゲールの歌を測って、

until he inched out of sight.
そしてとうとういなくなった。

という話。
心が洗われるって、こういうこと言うんだろーな。

観ているほうも、かなり集中するし、
見にくい照明だったので、
帰りは目が落ち窪み、抜け殻のようになってしまいました〜
でもでも、
本当にいい発表会でした。
楽しかったです!!






発表会の写真はいろんな子が写ってるので載せられませんので〜
私の力作、お弁当君の映像をひとつ。
きんぴらに、黒豆、あおのり入りの玉子焼き、
鳥の生姜醤油焼き、
マッシュルームとエリンギをバターとオリーブオイル、塩、こしょうで炒めて
湯むきしたプチトマトと角切りにしたチーズ、パセリとあえたもの。
あとは、昆布とおかかのおにぎりね。
お弁当作るの久しぶりだったので、楽しかったです!







2008・12・20
今日はぼーず、ラボの合同練習。
隣町のコミュニティーセンターにぼーずを送り、
そのまま待合室に残り、
「楽しい鉱物図鑑」を見ながら、ノート開いて
石のお勉強。
ホントは雑誌の切り抜きして、
スクラップブックに張る作業したかったんだけど、
それやると、場所とるからね〜〜。

お昼にぼーずを回収して、
おうちに戻ってお昼ご飯を食べ、
今度はバレーボールの練習へ。
相方はクリスマス会に借り出されて留守だったので、
ぼーずも一緒に体育館へ。
小学校3年生のお兄ちゃんに遊んでもらっていました。

今日はぼーず最後の合同練習。
私もバレーボール練習納め。

自分のできなさかげんと故障に、しみじみした2ヶ月だったけど、
人間、いくつになっても成長するもんだからね、
バレーボールだって努力すれば、
20年のブランク、取り戻せる。はず。たぶん。きっと?
完全にとはいかないまでもね。
13の頃の方が若くて元気だったけど、
今はこの体と付き合い始めて35年、脳と体の伝達は13の頃より上手くいってるはず。
手先だって、年々更に細かいことが楽にできるようになってるし、
体全体だって、毎日の積み重ねで、変わるはず!
シナプスとかミエリンとか、いろんなものが毎日伸び続けてる訳ですから。

もうそろそろ
冬休みに突入でっす!







そしてオーバル・トルマリン一粒ネックレス、表側の巻









2008・12・16
今日はまたまた、小学校の音楽会で、
朝の8時15分から、体育館へ。
今回も一年生、皆立派でした!
6年生のお兄さんお姉さん達も、縦笛の伴奏、素敵でした!

その後、子ども達の委員会活動と、
PTAのボランティア活動の取材のため、
お昼近くまで、学校をウロウロ。
少し待ち時間があったので、寒い廊下で凍えていると、
保健の先生が、保健室で待ってください、と声をかけてくださったので、、
「失礼しまーす」(懐かしいこの響き、職員室とか入る時のおきまりね〜)とお邪魔してみると、
ジブリの音楽が(オルゴールの音のやつ)流れていて、
木や花が置いてあって、
太陽の光が燦々と降り注いでいて、
暖かくて、気持ちいい。

なんとなく本棚をみると、
「ふしぎ!女の子のこころとからだ」があるではないか!!
おぉーっ!これは、私が小学校6年生の時に、
もうすぐ必要になるだろうからと、
母から手渡された本である。
懐かしい。

その話を、広報のママたちや、
保健の先生を交えて、いろいろ話しているうちに、
自分達が小学生だった頃の性教育はどうだったか?
とか、
今、この小学校の性教育はどうなっているか?
とか、
話がどんどん広がって、
楽しかったです。

先生が具体的に言っていたのは、
少し昔、行き過ぎた性教育が流行った時期があったけれど、
それはあまり良くないというようなことと、
性教育は基本はおうちで、ということ、
あと、あまり低学年のうちから具体的なことは教えなくて良い、ということでした。

性教育って、
これは何と言うか、しみじみそう思うのだけど、
時期が来たら、私、たぶん、すごーく真面目にぼーずに話すと思う。
笑い事じゃないからね。一生付き合っていく問題だからね。
子どもから少女になって、女性になって、出産を通して母になって、
しばらく聖母のような生活をして、今また女性に立ち戻ってみて(もちろん母であることは大前提だけど)
なんか、性に対してすごく素直に考えられるようになった自分が誇らしい気持ちにすらなる、今日この頃。
歳をとるって、悪いことばかりじゃない。

5.6年後、ぼーずと「愛って何だ」的なことを話す機会ができたら、
この場で、また、報告できるといいな。













2008・12・14
「ゆきちゃん中学生の男子みたいだねぇ」と相方に言われている今日この頃。
(ひそかに)週間少年ジャンプ楽しみにして、(ひそかに)一生懸命筋トレして、(ひそかに)足首と腕に計3キロのおもりを付けてるから???
でもさ、最近は司馬遼太郎にまで手を出し始めてる始末だから、
中学生男子ってより、
中学の頃に戻りたがってる中年オヤジってのが、一番当てはまってるかもしれないよねぇ。
って、なんだかんだで性別変わっちゃってるじゃん!
あはは〜 笑えなーい


そんなこんなで、
昨日はバレーボールの練習の後、
高校1年からの友だちと忘年会でした!
日本酒5合?とワインをちょっと。
居酒屋放浪も、数軒してみて、
ここがいいかな〜っていうところを見つけ、
通ってますが、
昨日は店長に、
「ワインにも日本酒にもあうおつまみを下さい」って注文したら
チーズグラタンが出てきたのには、ちょっとビビリました。
て、店長、、
久保田飲んでるんだけど、私 …汗

でも。
そんなのもうどうでもいい様な気がしてきて、
(途中で「サービスで〜す」ってお煎餅が出てきたし、もう何でもアリさって感じ?)
飲みかけの日本酒をかーーっと飲み干し、ワインを頼み、問題解決。
今の時期って、本当に忘年会ピークなんですね。
周りは皆、何らかの集まりの忘年会。
いろいろな縁で集まっている人たちが、
それぞれ、楽しく飲んで、一年の垢を落として、
大晦日を迎えるのでしょうね!
好きな人と、好きなお酒を飲む。
美味しさも100倍でしょうか。


love&peace
あなたにも






ローズマリーの香りがするロウソク。
灯していると気持ちがいいです。










2008・12・13
昨日作ったダイヤモンドの原石のフープピアス、
これは、かなり、レアな一品だと思います。
ただいま、午前10時45分、出品しようと思ったのですが、
相変わらず、ヤフーの方がパンクしているようで、
エラーが出て、出品できません。
土日のたびに、この有様。
どうにかしてくれーーーヤフーーーーーっ

話は戻りまして、
ダイヤモンドの原石。
某有名セレクトショップにも、ダイヤの原石を1粒2粒あしらったようなものは見たことありますが、
ここまで、シャラシャラとたくさん付いているものは、私が見た範囲では、皆無ですねぇ
ダイヤの原石は、濡れたような輝きが特徴で、
なんともいえない魅力があります。。

オークションのほうは、わかりやすいように下に黒い紙を置いて写真をアップいたしますが、
こちらのは、お色の雰囲気がよりわかりやすいように、下に白い紙を置いて撮ってみました。

ダイヤモンドの原石の質感、伝わりますでしょうか???
どうかな?













2008・12・12
今日は小学校で学級学年活動があり、
朝から、お手伝いに出ていました。
「昔遊びを楽しむ」という企画で、
羽子板や、ダルマ落とし、けん玉、こま、長縄、おはじき、etc...いろいろありました。

お手伝いが終わった後、時間あったので、
竹馬乗ったり、仲良くしてもらってるママさんと羽子板のラリーしてきました。
彼女はバドミントンをやっていただけあって、
羽子板も上手。やっぱ、動体視力良いんだろうなぁ。
なんでも、お手伝いってしてみるもんですね。
子ども達の、楽しそうな姿見られて、とても嬉しかったです!

お昼過ぎに終わって、
そのまま郵便局とお買い物に行き、
帰ってきたら2時。
今日私頑張った!ということで、
ちょっと奮発してお寿司を食べ。
一休みしたし、これから
トルマリンが3粒のロングピアスと、ダイヤモンドの原石のフープピアスを作ろうと、
坂本龍一&モレレンバウム夫妻の「CASA」を聴きながら、ひとり盛り上がってます。
天気も良いし、
ご飯も食べたし、
楽しかったし、
今日はいい日だった!
なんて幸せなんだ!

・・・でも、まだ晩ご飯を早めに食べさせて、
ぼーずを少林寺に送るという任務が残っているな。

がんばろっと。



小太郎、水浴び大好きです。
洗面所が水浸しになるから、勘弁して欲しいです。
でも、可愛いから許す。











2008・12・11
最近のぼーず
帰ってくると必ず「窓開けなくっちゃ!」と大はりきり。

実は、11月のおじいちゃんのお祝い会の時、
相方の弟さんの奥さんNさんから、
とてもいいものをもらっちゃったからなんですね〜↓。





これ、とても凝っていて、
12月の1日から、25日まで、その日の数字が書いてある窓があって、
その窓を開けると、お菓子が入ってるというものなんです。
ぼーずは1日から、毎日毎日忘れることなく、(学校に毎日上着を忘れてくるのに、こういうことは忘れんのだな)
楽しみに、楽しみに、窓に入ってるベルや、ブーツや、星の形のチョコや飴を食べています。

これはプレゼントとして、かなり素敵なチョイスだと思いました。
25日まで、親子共々、楽しませてもらいまーす!













2008・12・10
なにぃぃ〜〜っっ サーブのトスって、片手で上げるものだったっけか???!!!

・・・そんな基本的な動きまで、すっかり忘れているyukirraです。アホです。
だれかに、忘去術でもかけられたのかもしれません。
ホント、まずいです、この健忘症っぷり。

でも、35年生きている中のたった3年半のことなんて、
そんなものなのかもしれませんねぇ
あはははは〜 こりゃ参ったな〜〜 

ぼけるのもこのくらいにして。
思い出す努力が大切だよ、と思い、
この月曜火曜で、バレーボールのサイトをいろいろ見て、
記憶をよみがえらせようと頑張ってみました。
インターネットの情報は100%信じてはおりませんが、
やっぱり、便利ですよね。

サーブの打ち方や、中学の時よく注意されていた悪い癖のことや、
前に飛ばないように、スパイク打つ時に左足少し内側に入れなきゃいけないってことや、
よく先輩に「生意気だ」って部室の裏に呼び出されて説教されたこととか、、etc...
きたぁぁぁーーー! いろいろ思い出してきたーーーー! 思い出したくないことまで思い出してきたーーーっっ!汗

バレーボールのことは、かなり脳みその奥の方へしまいこまれているみたいで。(今まで全く必要なかったからな)
前回のスパイクの練習の時、妙に早く踏み込んでしまったのは、
中3の半ばくらいから、レフトからセンターに移動になって、
主に速攻の練習に重きをおいていたからなのでは、、と思いました。
踏み込むタイミングも、腕の振り方も変えさせられたので、
すんごく大変だったんだっけ、、、と、
なーんとなく、思い出してきました。

そんなこと言っててもね〜。
自分がどのポジションに入るかもよくわからない状態だし、
いや、入れるのかどうかも、わからないし、
っていうか、今の私の状態じゃ、入っても迷惑かけるだけだし。
とにかく、基本的なこと、
レシーブとトスとサーブ、
ちゃんとできるようにならないとな。




思い出の詰まったジャージだったから、捨てられなくて取っておいた演劇部のジャージ。
今は、バレーボールの練習着として、大活躍です。
ちなみに、このジャージを着て、放課後、校庭でぼーずと遊んでいると、
子ども達に「先生〜ボールとってくださ〜い!」とか言われます。
子ども達にとっては、ジャージ=先生 という事らしいです。



















2008・12・9
劇団俳優座のお芝居「村岡伊平治伝」チケットとりました!

小山力也さんが伊平治役です。嬉しいです。
彼は「24」や「ER」、NARUTOのヤマト隊長の声など、
声優としても活躍している俳優さんです。


最後に、自分でチケットを買って観に行った芝居は確か…

遊◎機械/全自動シアターの「僕の時間の深呼吸」

すごく面白い芝居でした。
↑こんな一言ではすまされないんですが、
本当にすごく面白くて、楽しくて、いい芝居だったんです。
間違った情報を載せちゃいけないと思って、
その時買った冊子を読み返してみたら、
青山円形劇場の企画制作担当の能祖さんという方の文が載っていて、
そこに、この芝居のサブタイトルの話があって、
ちょっとびっくりしたので、一部抜粋します。

==================================================================================
当時、この芝居には「―ぼくは夜中に台所でこっそり懐中時計を呑みこんだ―」
という印象的なサブタイトルがついていて、それは彼らが自分で言うとおり谷川俊太郎の詩
「夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった」にインスパイアされて出来たものだった。
==================================================================================

谷川さんの「夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった」っていう詩集は、
最近相方の本棚から発掘して、感じるものがあって、ここ数ヶ月、何度も読み返しているものなんです。
10年近く前に観て、心に残っていた芝居の根底にあったものが、
「夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった」だったなんて。
何と何とがどこでどう繋がるかなんて、
本当にわからないもんだな。
いや、谷川さんと全自動シアターの芝居がつながったってのも、
小山さんのお芝居を観に行くことになったってことがきっかけな訳で。
ホント、何と何とがどこでどう繋がるかなんて、
わからないもんだな。

そんなこんなで、もうすっかり冬になっちゃってるけど、
別にかまわないよね。
芸術の秋の詩、第三弾。
谷川俊太郎さんの、「夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった」から詩をひとつ



------------------------------------------------

            金関寿夫に





ぼくは自分にとてもデリケートな
手術をしなきゃなんない
って歌ったのはベリマンでしたっけ自殺した
うろ覚えですが他の何もかもと同じように





さらけ出そうとするんですが
さらけ出した瞬間に別物になってしまいます
太陽にさらされた吸血鬼といったところ
魂の中の言葉は空気に触れた言葉とは
似ても似つかぬもののようです


おぼえがありませんか
絶句したときの身の充実
できればのべつ絶句していたい
でなければ単に唖然としているだけでもいい
指にきれいな指輪なんかはめて
我を忘れて









-------------------------------------------------












2008・12・8
言霊って、本当かもしれない、と最近思う。

まだ幼稚園に上がる前、毎日のように遊んでくれていたおばさんはよく、
「ゆきちゃんの手はとても良い手だ。真ん中にくぼみがあって、指が長くて。こういう手はとても器用な手なんだよ」と言って、
私の手を撫でてくれた。
とても嬉しかった。
自分の手が宝物のように思えた。
魔法の言葉だと思った。

アクセサリーを作っている時、
よく、その魔法の言葉を思い出す。
おばちゃんありがとう。
私の手、とてもいい手に育ったよ。



私もいつか、ぼーずに魔法の言葉をかけてあげることができるだろうか。

















2008・12・7
首、すっきり治りました!

ギックリ首で、これ以上落ちないところまでいったので、
今後しばらくは体の調子は上がる一方だと思われ。
体調のバイオリズムってありますよね〜。

そんなこんなで、土曜日はバレーの練習に行ってきました!

スパイクの練習を20年ぶりにやったのですが、
全然上手くいかないです。
跳べてない。肩下がってる。タイミング計れない。
あぁ 自分に腹が立つぅ〜〜

参ったな…と思いながら、家路についている途中、
そういえば、中学の頃もよく自分に怒ってたっけ、と思い出しました。
セッターのみきちゃんと一緒に、
真っ暗になるまでクイックのタイミング合わせる練習したな・・・・
彼女は小柄で可愛くて、冷静かつ包容力のある性格で、(セッターってこういう子多いんだよね)
私が思うようにできない自分に腹立てて、
地面に向かって「あ”ーっ!!!」とか叫んでても(←通りがかった男子によく「怖えぇ」って言われたっけ)、
ニコニコしながら「よしもう一本!」とか言って付き合ってくれた。
あの頃は若かった!

そんな訳で、体力のなさ、筋力の衰えを本気で感じたので、
丸3週間の冬休みは、自主トレしようと思います。
先輩方に少しでも近づけるよう、体力つけなくちゃ。
ちゃんと筋トレして、
膝の負担軽減のためにも3キロ絞ろう。
体脂肪は17パーはこのまま維持しなくちゃ。
もうこうなったら、ロックリーみたいに、足首に鉛の重りでもつけるか。


…とりあえず、ボール買お。









11月2日にうちの子になった金魚のきんちゃん。
ぼーずがお祭ですくって来ました。
人にもなれてきて、
横を通り過ぎても、暴れなくなりました。
ご飯は一日5粒。5粒ってのが愛しい。
そのうち、名前を呼んだら来るようになるんじゃないかと、
密かに期待してます。
かなり可愛いです。

で、最近小太郎ばっかり写真載せてるので、
今日はらーちゃんを。
らーちゃんとぴーちゃんは全然じっとしてないので、
なかなか写真撮れないんです〜〜
3羽放鳥していると、
左肩にらーちゃん、右肩に小太郎、頭の上にぴーちゃんってパターンが多いです。
勘弁して欲しいです。





2008・12・6
昨日の午後、
首が痛くて、懇談会にも出席できず、ベッドに張り付いて唸っていた私の代わりに、
ぼーずが任務を遂行してくれました。

「郵便局に郵便物を3つ、出してくること」
「お釣りでぼーずの好物のお団子を買うこと」

いつもはゴミ捨てひとつでもブーブーうるさいのに、
あまりに痛がっている私を見て、
ここはオレがなんとかしなくっちゃな、と思ったらしく。
(それとも団子に釣られたのか…?)
歩いて片道20分以上の道のり。
6歳の子どもにとっては、結構な遠出です。

帰ってきたぼーずの顔は、なにやらピカピカと輝いてました!
日々成長です。


そして、2日寝たきり生活をさせてもらったおかげで、
今日から復活です!
まだちょっと痛いけど、午後はバレーの練習行けるかなぁ?



先週日曜日、
すごーーく久しぶりにソニプラをふらついて来ました!
リップクリームを忘れて、口がカサついてたので、
何かいいのないかな〜と物色していたら、美禅のキラキラ入りリップグロス発見!
これ限定商品らしいですが、すごくいいです!おすすめです!!

上のは、ネイルのシール。
私はアクセサリー作るのに、指と爪先を酷使するので、
普段はマニキュア塗りませんし、爪も短いです。
それに、もともと爪先に異物が付いてるのは、どーも好みじゃないので、
ネイルアートには全く興味がないんですが。。。
この雪の結晶のシール!!!!
ツボにはまりました!!! 
短い爪+ヌードカラーのマニキュアにこれあわせたら、
幸せな気分になれそう!













2008・12・5
せ、脊椎が・・・・

やばいです。かなりやばいです。
先日夜にバレーボールのミーティングがあり、
相変わらず緊張気味で出席。
うちに戻ってきて、はァ〜っと気が抜けて、
お風呂に入ろうと、ネックレスをはずそうとしたら、

ピキッ

えーーーっっ!? え”ぇぇぇええーーーーーーーーーー!!!!!
なんじゃこれーーーぇぇ

という訳で。
首が動きません。

腕は動くので、短時間のパソコンくらいならできますが、
何せ、ちょっとした角度で死にそうに痛いので、
下を向いての作業、アクセサリーの撮影、ここ数日はできそうもありません。泣

とりあえず、本日の発送分は、ぼーずが帰ってきたら、
ひとっ走り郵便局に行って来てもらおうと思います。

それにしても、なんだろう。
急にバレーボール始めたから、
体がびっくりして、何か調整でも始めてるのか??
自分の体ながら、さっぱりわかってあげられない。。。汗
とりあえず、がんばれ!私の体!





布やミシンなど、洋裁道具がぎっしり入ってる棚。
布のサンプルや刺繍のサンプル、写真、ビンディ、
ボタンやリボンなどをピンでとめてます。
小太郎、散歩中。











2008・12・2
今日はラボの日。
テーマ活動は「まほうの馬 シフカ・ブールカ」
ぼーず、学年がひとつ下の仲良しの男の子と一緒に馬役。
耳の穴にイワンを通してやる、あの馬です〜。

ぼーずがラボってる一時間半、
私は某ショッピングセンター(っていうかあそこはスーパーなのか?)でコーヒー飲みながら本読んだ後、さらに本屋さんに向かい、
あらゆるファッション誌を立ち読みし尽くして、クラクラ。
クリスマスが近いから、いろいろな雑誌でアクセサリー特集が組まれてたり、
パーティーファッションや、キラキラアイテム、クラッチバックの特集などなど、もうすごく華やか!!!
かっちりした形の、サテンのクラッチ、本当素敵なんですよねぇ。
表は艶と深みのあるグリーン、内布はパープルで〜
ラインストーンもたっぷりつけて〜
あ”−−−作りたくなってきたっっ!!!!








出品中のルビーのネックレスとピアス。
並べると、石の大きさの違い、よく分りますね〜。
こんな風に、一緒に着けると、ピアスもネックレスも引き立ちます!!










2008・12・1
久々に、ブラウンダイヤモンド、出品いたしました〜っ!!!

本当は粒々と、ダイヤの粒をたくさんつけたピアスやネックレスを
作りたいのですが、出品価格がちょっと高くなってしまうので、
どうしようかなぁ。。。と。

でも!!!
やっぱり作りたいし!
ということで、
小粒のブリオレットカットのイエローダイヤモンドが粒々とついたネックレスも
撮影終わり次第、出品いたします。
やっぱり、粒が並んでるのって、とても美しい!
18金も値段が上がっておりますので、
ちょっとあれなんですが、
本当に綺麗なんで、ぜひぜひご覧下さい!!!

他には。。

台座につけるためにカットされたオーバルカットのトルマリンを、ビーズ加工した、トルマリンの一粒ネックレスや、、
同じく、オーバルカットのグリーン、オレンジー、イエローなどのカラフルなサファイアの一粒ネックレス、
ルビーの粒々ネックレス、
マザーオブパールとホワイトカラーの枝珊瑚と水晶、グリーントルマリンをあわせた涙型のビッグフープピアス、、
などなど、
いろいろ出品予定です!!

シンプルなワンピースに、ちょっとひねりのあるアクセサリーをつけると、
コンサバに転ばず、お洒落感倍増ですよね!
シンプルなものも多いので、普段の気分転換にもちょっと着けていただけます。

色のある石を身につけると、元気3割増しになる気がします。
お好きなお色、似合うお色、気になるお色、
いろいろなお色の石をお試しいただけたら嬉しいです!


















2008・11・27
本日は雨。
そんな訳で、小学校のペースランニングは延期。残念!

ペースランニングは持久走大会みたいなもので、
「みんなでいっせいにスタートして3分間精一杯走り」自分なりにがんばる大会らしいです。

瞬発力な私と違って、ぼーずは長距離ランナー体質なので、
見に行くの楽しみにしてるんですが、
長く走れるっていうのと、速く走れるって、違うからなぁ。どうかな?




こんな寒い日のおやつはやっぱり焼きりんごでしょう!!!
りんごの芯をくりぬき、そこにシナモンシュガーを詰め込み、
上にバターをたっぷりのせて、160度に暖めたオーブンで45分焼いて出来上がり!!
時間とりんごがたくさんあったので、
りんごジャムも作りました!
昨日はカリンジャム作ったし、
冷蔵庫にはミックスベリーのジャムと梅のジャムのストックもあるし、
今週の土日はパンケーキいっぱい焼いて、ジャム祭だな。












2008・11・26
街中クリスマスの飾り付けで、きらっきら!
いい季節ですね〜!

先日、ランコムで買い物をしていたら、
隣のシャネルのカウンターで男性が香水買ってました。
クリスマスプレゼントかなぁ〜、、などと思いつつ、横目で見てましたが、
やっぱり、あれですね、
彼が選んだプレゼントは「香水」という「物」ですが、
彼がお化粧品売り場で周りの客にジロジロ見られ、
ちょっと恥ずかしい思いをしながら、がんばって買ったという、
そこまで入ってのクリスマスプレゼントなんでしょうねぇ。 しみじみ

で、
今年のクリスマスプレゼント、相方はエレキウクレレということで、了解。いやぁ、相変わらずウクレレ増殖中です。
ぼーずはというと、
毎年、クリスマスと誕生日と正月が近すぎて、混乱している模様で、
「今年はサンタさんに何もらうの?」と聞いたら、
「うーん、ママのローラーブレード」
・・・ぼーず。 どんだけママと一緒にローラーブレードやりたいんだい?
で、
「ゆきちゃんは何が欲しいの〜」と相方に聞かれたのだけど、
うーん…。うーーーん…。うーーーーーーん・・・。

今切実に欲しいのは、
バレーボールの練習に行く時に着てく、
ジャージの上に着るシャカシャカした素材のパンツと上着?あれ何ていうんだろ?
あれが欲しいけど…。でもそれは果たしてクリスマスプレゼントとして適切なんだろうか??

あと、何年も前から欲しいのは、大き目の涙型のフープピアス。
石とか何もついてないシンプルなやつで、
イエローゴールドで一生使えそうなもの。
でも、それってどこで売ってる?

あとは、
どこでもドアね。
これは、小学生の頃からずっと欲しいけど、
やっぱサンタさんでも無理だよね?


あとは〜マクリのエンドレスクロスとか、
マリーの鳥の絵が描いてあるペンダントトップとか、
ファリエロサルティのストールとか、
世界堂で売ってる、木箱入りのパステルのセットとか。
あれは、素敵だよね〜〜・・・
って、、がんばって考えればいろいろ思いつくけど、
本当に欲しかったら、自分で買ってるし、
買ってないってことは、本当に必要ではないのだから、いらないってことなのよね。
っていうか、
ぼーずが私にローラーブレードを与えたがってるから、
ここは私自身がサンタさんにローラーブレードを頼むべきなんだろうか???


とりあえず、クリスマスの日は大きなケーキと、お酒があれば、私はそれでいいんだ。
んで、みんなが元気でいてくれさえすれば。


サンタさん、そういうことで、一丁よろしくっ!






カリンです!
本日はカリンジャムを作ってみました。
思いのほか、実が硬く、てこずりました。汗
あと1キロあるので、
砂糖漬けにして、シロップを作ろうと思ってます!











2008・11・23
なかなか出品できず、もどかしい日々を送っています。

今日は出品できる〜! とヤフーにアクセスして出品作業をしていると、
突然のエラー表示。
時間を置いて、何度やってもエラー。

ここのところ、こういうことがとても多くて、参ってます。
新しく、システムが一新されてからだと思いますが、
何なんでしょうね〜。
休日はサイトが混むからでしょうか?
すごく困ってます。

そんな訳で、
私がPCに向かって「ぬぉぉ〜っ!ヤフーどうなっとんじゃぁぁ〜〜」と叫んでいる間、
ぼーずは「小学一年生」に載っていた「うどんの作り方」を読みながら、
相方と一緒に、うどん作り。
お昼ご飯は、手打ちうどんとなりました。
最近、ろくな昼ご飯を食べていなかったので、
涙でそうに旨かったです。

それにしても〜
出品作業ができないって、致命的。
ヤフーのシステム、どうにかならんもんか。








ぼーずと相方特製の手打ちうどん。
鶏肉とネギがたっぷりです。
私がリクエストしていたまいたけは、入れ忘れられてしまいました。。泣
生地をビニール袋に入れて、ふみふみしたりして、楽しそうでした〜














2008・11・22
読書の秋ってことで、
谷川俊太郎さんの詩の紹介、第二弾!

「夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった」から








------------------------------------




葉書を書くよ

葉書には元気ですなどと書いてあるが

正確に言うとちょっと違うんだな

元気じゃないと書くのも不正確で

 

真相はつまりその中間

言いかえれば普通なんだがそれが曲者さ

普通ってのは真綿みたいな絶望の大量と

鉛みたいな希望の微量とが釣合ってる状態で

たとえば日曜日の動物園に似てるんだ

猿と人間でいっぱいの



とにかく葉書を書くよ

葉書には元気ですと書くよ

コーラを飲んでから

きみとぼくとどっちが旅に出てるのか

それもよく分らなくなってるけど




草々





---------------------------------------






そういえば、
先日の谷川俊太郎さんの詩の読み方、
ヒントは自来也の暗号です。
といっても、これはnaruto読んでいなければ分らないですよね。。。汗
詩なんですが、暗号なんです。
解読できましたでしょうか???












2008・11・21
私は
嫌いなものをチマチマ取り出し、皿の縁に並べたり、
料理の薬味的なものを忌み嫌ったり、
味付けにいちいち文句たれたりするような、
細かい男性が大っ嫌いである。(何故か女性だと許せる。。私ってオヤジ目線か??)

男なら出てきたものは黙って食べる。
命を口にするのであるから、
感謝して、残さず、綺麗に食べる。
いろいろな味や香りや食材を、
自分の育った環境の小さな常識で判断せずに、
楽しんで味わって欲しい。
どこの国に行っても、それができれば困ることもあるまいと思い、
ぼーずには、赤ん坊の頃からよーく言い聞かせてある。

昨日、秋刀魚の塩焼きをぼーずと食べた。
新鮮な甘い大根もたっぷりすった。

「おぉぉ〜!!!美味いっっ!!!ママこのまま死んでもいいくらいだ・・・」(それくらい美味かったよ)
「ぼく死にたくないけど、この秋刀魚すごくおいしい!!!」
「やっぱ、秋は秋刀魚だよねぇ!」
「おいしいねぇ!!」

一緒に食べられるって、本当に幸せ。
誰かと美味しさを分け合えるって、本当に幸せ。




オイルだけは、いいのを仕入れてます。
上のオイルは両方ともオリーブオイル。
いつも伊勢丹のイタリア展に出店しているオイル屋さんから買っています。
とても素敵なご夫婦のお店で、
全種類のオイルを試食できて、好みのものを選べます。
右側のロケッタのオイルは、大大好きな味で、
青いトマトのような爽やかな香りがたまりません。
焼きたてのバケットやフランスパンにたっぷりつけて食べたり、
サラダにはもちろん、炒め卵にかけたり、スープの仕上げにたらしたりしてます。








2008・11・20
「両隣の男達ーー!下で布団しいて寝てくれやー!ベッドが狭すぎじゃぁぁ〜〜!!!」
 はぁはぁ げほげほっ
ぼーずは寝返るたび、私に裏拳を食らわします。
どーにかしてっっ!って感じです。
産まれた時は、50センチしかなかったのに、
今じゃ130センチだもんね。
人の6年間って、すごいね。
心も体も、成長しています。

本日午前中は、小学校の音楽会。
一年生は、ポニョの振り付けつき合唱と、
こいぬのマーチの合奏でした。
みんな、とても立派でした!

ぼーずが帰ってきて、遊びに行っている間、
晩ご飯のロールキャベツを仕込みはじめ、
だいぶいい感じで煮込めたので、そろそろ火を止めようかな。
これから、バレーボールの練習試合です!
しっかり応援するぞ!
では、いってきまーす。













2008・11・18
相方のお父さんのお祝い会が今日無事に終わりました。

家に着いたのが10時過ぎ。
ぼーずはヘロヘロで、すぐに寝付いたのだけど、
どうも私はいつもの5倍近いカロリー摂取のためか、(すごく美味しかったのでがんばって食べてしまったのある)
全然寝付けそうもなく、まずいなぁと思ってるととこに、
相方がちょっとコンビニに買い物に行くというので、
ちゃっちゃとお化粧落として、トレーニングウェアに着替え、
自転車について走ってきました。
相方がコンビニに入ってる間は、裏の小道をダッシュ6本。
何だかな〜
ほとんど喋らないで食べてばかりいたから、
体の中に栄養溜まりすぎたか???

とりあえず、
走る→汗流す→ストレッチ→シャワーコースで、やっとスッキリし、
眠れました。

あさっては練習試合。
ユニフォームも用意してくれるらしい。感激。
まだ、試合には出られないけど、
応援がんばるぞ!!!








オレはこのベットがあればいつでもグッスリだぞ? by小太郎















2008・11・17
小太郎のご飯がなくなりそうだったので、
今朝はホームセンターまでランニング。
日焼け止めいっぱい塗って、ジャージ着て、家を出た。

帰り道は、買い物袋さげてランニングでもないので、
テクテクゆっくり、
本屋さんで立ち読みしたり、
お団子屋さんでおやつを買ったり、
道端に咲いている立派なダリアやコケを観察したりしながら、
歩きました。

天気が良いと、気分もいいな〜。




母が近所から柿を大量にもらったと、
家に全部持ってきました。汗
ぼーずは先週のちびまるこちゃんで、干し柿を作るシーンを見たので、
「干し柿にしよう!!!!」と大張り切り。
美味しい干し柿になるかな?

















2008・11・15
10月末に痛めた右股関節も、すっかり良くなったと思いきや、
次の練習で、右腕のひじ下が、練習中に急にボコッとコブみたいに腫れ上がり。
先輩が言うには、毛細血管が切れて、中で血が溜まってるんじゃないか、とのこと。ひぃぃぃ〜

それもだいぶ良くなったので、
10日ぶりにバレーボールの練習に参加してきました!
ちょっと緊張したけれど、
やっぱりすごく楽しかったです!
今日は前衛に入れてもらったので、
ブロック、何本も跳んだんですが、
大腿部の筋肉の衰えを感じました…。全然跳べてない気がする。
それに、6人制のバレーが体に染み付いてるから、
ブロックする手をかぶせてしまって、
オーバーネットばっか。
ダメだなぁ、これじゃ。

練習はいつもプツッと終わってしまうので、
クールダウンするために、20分ほどゆっくりランニングしてから家に戻り、
ストレッチして、シャワー浴びて、お着替えをして、
久しぶりに、相方と飲みに行ってきました。
ぼーずは今日は合宿で、長野にお泊まりだから、たくさん飲める〜と、張り切っていたのですが、
疲れきった体に、日本酒がしみわたり、
2合でヘロヘロ。

あぁ!それにしても!!
お魚は美味しいし、
お酒も美味しいし、
空気は澄んでて気持ちいし、
本当にいい季節だなぁ!






本日の落ち葉コレクション。
葉っぱ大好き。










2008・11・14
読書の秋ってことで、今日は谷川俊太郎さんの愛の詩をひとつ



















あくびがでるわ
いやけがさすわ
しにたいくらい
てんでたいくつ
まぬけなあなた
すべってころべ




























さらっと読み流さないでね。
いとしいあなたがニヤッとしてくれたら大成功。





2008・11・12
いやぁ。
コニュア類のインコは鳴き声がでかいとは聞いておりましたが。
覚悟はしていましたが。

こ、小太郎〜〜っっっ!!!!!
あんた、恐竜かぁぁぁ〜!!! 
っていうか、ここは熱帯のジャングルですかーーーっっ!!!!
はぁ、はぁ


普段の鳴き声は相変わらず「びゅ?」とか「ぎゅぅぅ?」って感じの、
小さなかすれた声で、すごく可愛いのに、
掃除機の音、水の音、炒め物の音がするやいなや、
「きょえぇぇ〜きょえぇぇ〜」
「けーーっっけっけっけっっ!!!!!」と始まります。
見事な雄たけびっぷり。
口ばしをコンコン爪で叩くと、吐き戻しをするので、
小太郎もたぶんオス。
ぼーず、ぴーちゃん、らーちゃんに続いて、あんたもか、小太郎。
今度こそ仲間ができたと思ったがな。
しかたない。
先日、ぼーずが秋祭りでゲットしてきた金魚のキンちゃんがメスであることを祈ろう。

ま、
これから雄たけびについては、地道にデータをとって、
対策を立てたいと思いまーす。





手のひらでゴロンする小太郎。
絨毯の上に仰向けに寝転んで、毛づくろいとかします。
ぴーちゃんらーちゃんとは、また違った可愛さがあります。














2008・11・11
相方のお父さんのお祝いお食事会に着ていくおよそいきが欲しくて、
ここ数日、あらゆる街をさまよっていたyukirraです。

まぁ、でも、なんだか、
いくらさまよっても、これじゃぁぁ〜ってものが見つからず。
たまに、「このワンピースいい!」とか思うとケタが違ったりして、
うう。。
それだけ払うんだったら、
ワンピース一枚より、南国バカンスしたい気分ですから。

そんな訳で。
本日のさまよい場所は新宿。
去年の今の季節、
ZARAの品揃えが華やかだったことを思い出し、直行。
やっぱり、ワンピースが充実していました!!
ブラックカラーが似合う方は必見かも知れません!!!
で、本日はぼーず5時間なので、
今回の目的から逸れたアイテムも入れて、20着以上を試着。
平日は試着室待ちしなくて良いし、楽しい〜!

それだけいろいろ試着して、
結局選んだのが3990円のブラウス。
びっくりですが、値段じゃないんです。
シルクっぽい艶やかな生地。
胸下にギャザーが寄せてあり、波打つすそが綺麗。

これに限りなく黒に近いカーキ色のきっちりセンタープレスの9分丈パンツをあわせて、
インナーにはトゥモローランドの光沢感のあるシルバーベージュのチューブトップで、ビシッと直線を作って、
いろいろな形のパールのロングネックレスを2連着けして(yukirrashopのね。宣伝宣伝!笑)、
楕円型で細身のラインストーン入りフープピアスを合わせよう!
このラインストーン入りピアス、若い子向けのチープなお店で購入したものだけど、
裏にもラインストーンが入っているのが味噌。
なかなか凝った作りなのです。

このブラウスですが、
チョコレートブラウン、ブラック、淡いシルバーカーキの3色、シックで大人っぽい色揃えでした。
子どもに汚されても怖くないお値段。
何と言っても光沢のあるトロける質感がたまりません。
袖は七分丈で、肩と袖口にギャザーが入っているふんわりとしたデザインです。
一枚持っていると、使えるかも!! (私ZARAの回し者ではありやせん。念のため。笑)






チープなものでも、色が似合えばそうは見えません!
本物のダイヤやパールと合わせて、
そしてフェイクのピアスも取り混ぜて、ごちゃごちゃですが、
これはこれで、綺麗にまとまってるのではないかと??
あとはバッグ。小さめでカチッとした作りの、光沢感のある子が欲しいですが、
そんなこと言ってたらきりがないので、
手持ちのものでがんばります。はい。




















2008・11・7


花がゆれる。
花の影がゆれる。
光には発情が
影には死が見える。






年に何度か読み返し、
そのたび新しい発見がある
「メメント・モリ」
藤原新也/著
改訂版が出るらしいです!












2008・11・5
あっという間に11月。
気がつけば、今年もあと少し。



2000年の秋、
思いつきでオークションにコサージュの出品を始め、

yukirrashopのHPを立ち上げたのが2001年の春。
ホームページビルダーの本を片手に、四苦八苦している中、
妊娠がわかり、無敵モードに突入。

臨月でお休みに入り、
出産し、
ぼーずが11ヶ月で、自主復帰。

その後はあっという間に過ぎ、
気がつけば、
あかんぼだったぼーずは小学1年生。

先日、
コサージュやバッグを出品していた頃から、
ずっとホームページを見てくださっていたというお客様が、
アクセサリーを購入してくださり、
ひしひしと感激いたしました。

ほとんど直観だけで始めたことが、
これだけ道がつき、長く続けられているのは、
ホームページやオークションを見に来てくださる方々のおかげだなぁと
感謝の気持ちで一杯です。

今の時代だからこそできる、
コミュニケーション手段のインターネットを通じて、
古今東西、様々な年齢、生活環境にある方々と、
メールという、お顔を合わせられない形ではありますが、
通信しあえるって、本当にすごいことだと思うんです。
20年前では考えられないことです。


子どもの頃は毎日庭で、花や葉っぱ、石や土を、
並べたり、重ねたり、ばらしたり、つなげたり、編んだり、
時間を忘れて遊んでました。
大人になった今も、同じことをしています。
たぶん、私は3度の飯よりも、そういうことが好きなんだろうと、
たぶん、一生変わらない揺るぎのない喜びなんだろうと、
しみじみする今日この頃です。
















2008・10・31
う〜っ
お腹いっぱい!!!

今日は午前中いろいろ用事が入っていて、
お昼から3時にかけて、幼稚園の頃のママさん達とランチ。
夕方から、ラボのハロウィンパーティー。
持ち寄り2品。
でも、料理する時間がどうしてもとれず、
本日は近所のおいしいパン屋さんで
2種類のパンを購入した。

出る直前、何故かぼーずは仮装を嫌がって、
1時間ほどもめ、
30分ほど冷静になる時間を置き、
私も頭を冷やすべく、
ラボで仲良くしてもらっているママさん達に「困ったよー」メールを送る。
すると
「仮装しないでも、来ればいいじゃん、楽しいよ」的なメールをもらい、
あぁ、そうか。
したくないというぼーずに、
むきになって仮装させようとして、
楽しいイベントを台無しにしようとしていたのは私だったのだ、と気づいて、
そのままの服のぼーずを連れて家を出た。
すごく楽しかったね!
おいしいもの、いっぱい食べたね!

疲れてくると、思考が狭くなって、
かたくなになってしまうことがある。
子どもの頃からの私の悪い癖。
そういう時に、
ちょっとネジを緩めてくれる友達(と言っていいのだろうか)がいるというのは
素晴らしいことだと、
小さな小さなことだけど、
ちょっぴり嬉しかった。
いろいろな人たちと、少しずつかかわりながら、
助けられて生きている。
今この日記を読んでくれているあなたも、
きっと、知らないうちに、誰かを助けているのだと思うよ。


ハッピーハロウィン。
私にも糖分を。



















2008・10・29
最近のぼーず。

うちへ帰ってくるなり
「ママ、ぼくって睫毛長い?」
「長いと思うよ。そこだけはママに似たね。」
「うーん…」(嬉しそうじゃない、むしろ不満げ)

どうしたのかな〜と思って事情を聞いてみると、
女の子から「こいちくん、睫毛長ーーい!女の子みたいー!」ってからかわれたらしい。

そっかそっか。でもね、睫毛長いと、目に埃が入りにくいし、マッチ棒乗せられるし、太陽光線も若干防げるし、良いこと尽くめだよ。。それにね、今の世の中、睫毛をわざわざ植毛する女の子までいるんだよ。もともと長いなんて、こいちん、ラッキーだよ。
と、励ましておきました。
いろいろあるよね。
髪型とかも、ちょっと長い子は「女〜」ってからかわれたりするらしい。
かといって短い坊主の子「はげ〜」って言われるんだって。

なんか、小学校って大変だね〜と、あらためて実感。
子どもって保守的だからな。
がんばれこいちん!









2008・10・28
ガッチガチに筋肉痛だった2日間が過ぎ、やっと復活!!!

すごかったです。
足や腕はそうでもなかったんだけど、
首が酷かった!!!
シャンプーするのに上向くのも辛い、あくびするのも辛い、って感じで。
普段、普通に生活していると、首って、あまり使わないもんね。
ビリーやって首筋もだいぶ鍛えられてたはずなんだけど、
ボールを追いかける、あの激しい動かし方はないもんねぇ。

今朝は腕の斑点もすっかり消え、
右手親指の付け根にできた 青→赤紫→黒に変化していた痣も消え、
筋肉痛も消えました。

怪我の治りが早いのは、小さい頃からなんだけど、
今も顕在しているらしい。(相方はこれを九尾の力と呼ぶ。narutoに侵食されつつある我が家)
アーユルヴェーダ的に解釈すると、
私はヴァータ・ピッタなんだけど、
「ヴァータ」の気質を持っている人は、怪我の直りが早いそうなのです。
でも、次の練習で、また痣できるだろうなぁ…
しばらくは、痣だらけだな、きっと。

今週はぼーずのハロウィンパーティー。
持ち寄り2品。
何を作ろうかな









矢野顕子さん、ニューアルバムです!









2008・10・25
初練習行って来ました!!!

すっごく楽しかった!!!

試合が近いとのことで、
ライトの後衛に入れてもらって、
練習に混ぜてもらいました。
・・・が。
ボールなんて、約20年触ったことなかったんで、
いきなりサーブなんて言われても、
完全に感覚を忘れちゃってるもんで、ホームランばっか。

あぁ、でも。
私の脳も体も、コートに入ったら、戦闘モードに。
緊張なんて、どこかへ吹っ飛んで、
体が自然にすっ飛んで、ボール追いかけてる。

そんな訳で、
約2時間の練習後、私の右手は真っ青に変色。
オーバーハンドでサーブ練習打ったせいだな、これ。
そして肘から手首にかけては、ほんのり腫れ上がり、ところどころに赤黒い斑点が。
みんな「家に帰ったら、すぐに氷で冷やしなよ」と優しい言葉をかけてくれて、
なんか、中学の頃のバレー部の先輩とは大違いだな、と、(よく「生意気だ」とか「目つきが悪い」とかくだらない理由で、体育館の裏に呼び出されていた私。汗)
しみじみと嬉しくて、腕は痛いけど、にやけながら家路に着きました。

強くなって、
私も役に立つ仲間になりたい。














2008・10・24
いやぁ〜!!!鏡の前で1人盛り上がってます!!!
こんな夜更けに、傍から見ると、結構怖い絵ですが。汗

先日、
オーソリティー(←スポーツ用品&アウトドア用品のお店ね)で購入した、
ナイキの黒いTシャツと短パン、
アシックスのシューズと黒ソックスと黒サポーターを全部着けてみました。
ふふふっ、私強そう。どっからでもかかって来いって感じ。(競技が違うってね)
脱ぎたくないので、練習着のまま、キーボード叩いてます。

シューズも、進化しているようで、
すっごく軽い!!!

嬉しくて、
リビングで本気出して垂直跳びしてみたら、
天井に指が激突して、
早速負傷しそうになりました。汗
危ない、危ない。

このままじゃ眠れそうにないんで、
これからゆっくりお風呂に浸かって、
ストレッチしてから寝ることにします。

・・・でも、もう一度、垂直とびしてみようかなぁ。




19年ぶりに履いたバレーボールシューズ。
膝のことや、プロポーションのことや、お洒落度からすれば、
ピラティスとか、ヨガが良いのでしょうが、
やっぱり、
やっていて「楽しい!!!」と思えることをするのが一番だよね!
私飛び跳ねるの大好き!バレーボール大好き!


















2008・10・21
HPも見てくださってるお客様からお問い合わせがありました。

私の私物として日記に載せているアクセサリーと同じものがオークションに出品されている、
もしかして、そのものを出品しているのですか??との問い合わせでしたので、
日記の方からもお答えいたしますね。

私は大体、最初にサンプルを作り、いろいろ直し、手を加え、
自分が何日か身に着けて、このデザインで壊れたりしないか、
髪の毛が引っかかったりしないか、と試してみて、
それから、出品用のものを作っています。
サンプルは自分用としてキープして、
後日、石を買い付けるときなどの参考にしています。

サンプルの出品はありません。
同じものが出品されていると、ご心配された方がもし他にもいらしたら、
申し訳ございませんでした。

どうぞよろしくお願いいたします!










2008・10・20
バレーボール部、入部しました!!!

ぼーずが小学校に入る前から、幼稚園のお友達のママさんにバレー部のことを聞いていたんだけど、
やりたい!!、でもどーしようかなーー、膝の故障がまた復活しちゃったら困るしなーー、突き指したらアクセサリー作れないしなーー、どーしよーかなーーーーやっぱやりたいなーー、でも膝の故障がまた復活しちゃったら・・・
と、グタグタの堂々巡りだったんです。
私決めたら一直線なんで、こんなグタグタ珍しいんだけど、
高校の時の膝の故障、ホント辛かったんでね。。
でもそんなグタグタを見かねた、超スポーツウーマンのママさんに最後の一押しをされて、
土曜日、見学に行くことになりました。


もう!!!!
これが鳥肌ものでして!!!!
私の中の体育会系の血がぞわぞわと沸き立ってしまい、
見学している最中に、もうこれは入部だな、と!
膝のことも、つき指のことも、
それはやってみてから、考えればいいや!!どーにでもなるわい!と。

ビリーもここ数ヶ月除隊しちゃってるし、(まだやってたのかい!って誰か突っ込みいれてくれ)
ジョギングもお休みしちゃってるし、
ストレッチもサボっちゃってるのよ。
やばいなぁ、練習ついていけるかなぁ。
それだけがちょっと心配。

で、早速ジャージやシューズなどを買出しに、
オーソリティへ。
バレーボールは高校の頃以来。
みんな口を揃えて「怪我には気をつけて」と言ってくれるので、
怪我だけはしないように、がんばるっ。
とりあえず、張り切り過ぎないようにしなくちゃね。

あぁ、練習楽しみだ!!!






この夏くらいから、気に入って飲んでいるジュース。
向かって右は皆様ご存知のタヒチ産ノニジュース。
左はドイツ生まれの健康飲料「フローラディクス」
鉄分やビタミンが補給できるジュースです。
どっちも一日おちょこ1杯くらいしか飲まないので、
ほとんど気休めみたいなもん??かな?
でもこのフローラディクスは、飲み始めてから、
最近酷くなっていた、生理痛が全然マシになりました。
因果関係があるのかどうかは不明だが。。
もうなくなりそうだから、
生活の木に買いに行かなくっちゃ!!!








2008・10・14
そんなこんなで、
10月の2週目は立て続けで3日間、
小学校へおじゃましてきました。

広報委員で、子ども達のクラブ活動や、
お母さん方のボランティア活動の取材をしたり、
授業参観があったり。
広報の腕章を着けると、テンションが2割増しになりますねぇ!

学校に行くと、いろいろな先生と会うことができるし、
何より、学校全体の雰囲気を肌で感じることができます。
ぼーずとは違う学年の子達と、おしゃべりできて楽しいし、
先輩ママさんから、いろいろ教えてもらえるのが心強い。
良いこと尽くしだな、委員会活動。

私は3学期班なので、これから本格的に活動開始です。
わくわくするなぁ!!!



最近の仕事場。
相変わらずとっ散らかってます…汗
南の部屋に移ったので、
光の色がとても良いです!





2008・10・15
今年もオイルマッサージが気持ちの良い季節がやって来ましたっ!

先日生活の木で購入した、
スカルプオイルとカモマイルの石鹸。
相方がお風呂から出てきた後、
「ゆきちゃん、風呂場に大根の輪切りがかびたようなものがあるんだけど、あれは何?」
・・・あのさ、いくら私だって、風呂場に大根の輪切りのかびたやつなんて、置きやしないよ。

毎年秋は、ヴァータが乱れがちで、
頭皮のカサカサに悩まされるんだけど、
このオイルでよく頭皮をマッサージして、
蒸しタオルをしてからシャンプーすると、
カサカサもすっかり収まるし、
すっきりするし、
髪も綺麗になるし、
良いこと尽くめ。

オイルってベタベタになりそうな気がするけど、
全然そんなことないんですよね。
乾燥が激しくなるこれからの季節、
ぜひ、おすすめです!!!










2008・10・12
家族が増えました!
名前は小太郎です。

ホオミドリアカオウロコインコという、
オウム目インコ科ウロコメキシコインコ属に分類される鳥です。
セキセイより動きがのんびりで、
のっそのっそって感じ。
コニュア類独特の可愛らしい(オウムっぽい)動作と、
「ぐぇぐぇ」とか「ぐびぅ」とか、およそ鳥離れした鳴き声がかわいらしくて
どことなく語尾の最後に?マークがついているような、
小さなハスキーボイスがたまりません。

「小太郎」はぼーずが命名。
少年ジャンプで連載されている「銀魂」の登場人物、
攘夷派過激浪士の桂小太郎からもらったそうです。
何考えてるかいまいちわからん静かな瞳(インコだからね)、
穏やかな坊ちゃん風の容姿(インコだけどね)、
でも気を許して甘噛みさせとくと流血事件につながることもあるらしい、うちに秘めた激しさをもつこの子には、
ぴったりの名前かも知れませんね。うーん、どうだ?そうか?

それにしても、
小太郎ってちょっと呼びづらい。
いっそのこと、かつらと呼ぼうか。



優しい目をしてるんだな、これが!



そして、後姿。
渋い色合いが素敵。







2008・10・11
「ゆきちゃん、きょうから3連休だって知ってる?」

いつもながら年季の入った、潔いボケっぷりで
3連休だということを、今朝知った次第でございます。

そんな訳で、
連休だから〜みたいな企画もあった訳でなく、
朝食はいつもの休日通り、近くのパン屋さんの美味しい焼きたてパンを相方とぼーずに買ってきてもらい
「天気が良いからここはひとつベランダで食べるか!」
という、地味なイベントを開催。笑

ぼーずは何を思い立っちゃったのか、
朝食後急に、
数ヶ月前の学研の科学に付録でついてきた「色水ジューサー」なる道具を引っ張り出してきて、
色水作り開始。

熟してないプチトマトの実、、ゼラニウム2種、サルビア、トマトの葉、などなど
次々とすりつぶし。。。
やっぱり、自然の色合いってのは、
本当に綺麗です。
鉱物と通じるものがあるなぁ・・・


さて。
今日は何をしよっかな。







2008・10・8
今日は早く寝ようね、と
8時にベッドに入る。
早くベッドに入った日は、
本は2冊と決めているから、
ぼーずは背中で「わくわく」言いながら絵本を選ぶ。

2冊の時は、
1冊はぼーずに読んでもらう。
本日ぼーずが選んだ本は・・・
谷川俊太郎さんの
「ことばあそびうた」と
「ことばあそびうた・また」
絵は瀬川康男さん。
渋い色使いがカッコいい。

ぼーずはこの本が好きで、
ゲラゲラ笑いながら読んでくれる。
暇な時は、1人で黙読もしている。
とても楽しいらしい。

ここで、ぼーずのお気に入りを紹介



-----------------------


かってくった  谷川俊太郎



いたかったら
いたかった
いたくったが
いたくはなかった

かゆかったら
かゆかった
かゆくったが
かゆくはなかった

うまかったら
うまかった
うまくったが
うまくはなかった

くさかったら
くさかった
くさくったが
くさくはなかった


















2008・10・6
最近のぼーず、
同じ班の女の子達と、校庭や公園で待ち合わせして、
授業で使うどんぐりや木の葉を拾いをしている。
幼稚園の時は女の子と全く遊ばなかったぼーず。
幼稚園の頃より、男勝りで活発な女の子が増えたからかな?

「ぼーず気の強い女の子と気が合うでしょ?ママで鍛えられてるから」と聞くと、
「うん!(ニッコリ)」
即答だよ、やっぱりな。

「待ち合わせしてどんぐり拾おうって、誰が言いだすの?」と聞くと
「ぼく」
「おぉ〜積極的だね。先生に皆で拾いに行きなさいって言われたの?」
「うううん」
「そーか。じゃぁ、待ち合わせして拾うって、こいちんが考えたんだ?」
「うん。だって、ぼく、班長だから」
「へぇぇーーー!こいちん班長なの?!立派だねぇ!(・・・5班大丈夫か???)」
「ぼくが班長で、○○ちゃんがリーダーで、○○ちゃんは給食長なの。班長はリーダーで、リーダーは班長になることもあるんだ」
「…そっか〜!(うぅ、いまいちわからんが)班のみんながいろんな長をしてるんだね。素晴らしいねぇ!」

こんな感じで、なんとなくわかるけど、よくわからない話も多々あり。
そして、待ち合わせの場所はやっと決めてくるようになりましたが(場所決めなければ会えないことを学習したんですねぇ。しみじみ)
待ち合わせの時間は相変わらず、決めたり、決めてこなかったりです。
でも、何とか会えてるようだから、それでいいのかな?


日々成長ですね。
















2006・10・2
久しぶりに父の夢を見た。

もう15年会ってない父の姿は、別れた時のまま、
48歳で止まってる。
いつもみたいに、がたいの良い体にスーツを着て、
大勢で食事しているのに、父だけ小さなテーブルに1人で座ってる。
テーブルの上には、一眼レフのカメラが3台。

あまりに寂しそうに見えたから、
「こっちで一緒に座ろうよ」と声をかけながら、
目線を合わせようとしゃがみこむと、
父が私を抱きしめる。
あぁ。何だかわからないけど、
私も手を回して、背中をトントンとする。


夢でも嬉しかった。
朝っぱらから泣けてくる。











2006・9・28
行って来ました。掛川花鳥園。

出発が夕方6時くらいだったため、
掛川までたどり着けず、静岡で一泊。
知らない土地で、ホテル探し。
土曜日って、結構混んでいるものなんですね。
3件目でやっと決まりました。
ぼーずのテンションは覚めやらぬ模様で、
寝付くまでずいぶんかかりました。

なのに!
翌朝は6時前にぼーずに起こされ…泣(遅寝しても早起きなんだなぁ、おい)
7時20分にホテルのレストランで朝食。
9時ちょっと前に花鳥園に到着。
門が開くのみられました!! 感激!!
とても立派な木の大きな扉です。

まず入っていくと、水鳥コーナーがあり、
アヒルや鴨にえさをやることができます。
ケープペンギンやペリカンもいて、ここで一気に盛り上がり。
モカブラウンのアヒルって、すっごく可愛いーーーー!!!
ぼーずは基本へタレなので、
手から餌をやるのを怖がって、床に餌まいてました。笑

熱帯性スイレンが咲き誇る池の温室では、
コガネメキシコインコの群れが飛び回り!!
羽根がヒスイのような美しいグリーンで、
目の周りが朱色に縁取られているリビングストーンエボシドリという、
40センチ近い大きな鳥を腕にとまらせて餌をやったり、
もちろん、人懐こいコガネメキシコインコにも餌をやりました。

一番奥の温室では、オニオオハシという、口ばしがすごく大きな可愛い鳥や(これも腕に乗ってくれた!)
ヨーロッパフラミンゴ(←これの瞳孔のすぼみ具合がかなり怖い)、シロトキ、インドクジャクなどなど、
綺麗な鳥がたくさん!!!!
しかも朝一だったのが幸いしたのか、みんな手から餌を食べてくれました。
午後とかだったら、散々餌をもらってるから、お腹いっぱいで、手からは食べてくれなかったかも知れませんね〜。

あと鷹のショーもみられたし、
各種猛禽類、じっくり見る事ができました。
全部可愛かったですが、
できることならトルクメニアンワシミミズク一羽、つれて帰りたかったです。

ちなみに。
私のデジカメを相方が職場に忘れてきたので、
運動会のも、花鳥園のも、日記用の画像は撮れませんでした。
残念!!!












2006・9・27後半
そんなこんなで。
無事に運動会も終わり、おうちに帰って一休み。
近所のケーキ屋さんで、ケーキ買ってきて、母も交えてお茶をしました。
母は私の作ったペンネ入りのポテトサラダの残りを全部平らげて、(母は食欲旺盛育ち盛りです)
用事があるからと帰っていきました。

夕方5時半ごろ、
晩御飯どうしよっかな〜と考えていると、

「掛川花鳥園行くか。」

なにやら相方、急に思い立ってしまったようで。

ぼーずは運動会のテンションのまま「行く行く行くぅぅーーー!!!!旅行?旅行だね?!」と大張り切りで、
「ちょっと寒いから長袖もいるよねぇ」とか言いながら、
リュックに着替えを詰めだし、
「もし蚊に刺されたら僕に言ってね、ムヒ持ったから」とか言いながら、
ジップロックにムヒやバンドエイドやテーピングを入れている。
ぼーず、いつもはボケボケちゃんなのに、
このテンション、この速さ、うちの男どもに一体何が起きてるの???
相方、疲れてるんじゃないの〜〜????
ってか、私、すごく疲れてるんですけど〜〜!!??

でも、興奮って移るもんでして。
あ、そーだ!
花鳥園、前から行きたくて、資料まで取り寄せてたんだ!
猛禽類が間近で見られる!
やっとポポちゃんに会えるんだねっっ!(アフリカオオコノハズクの可愛い子)
ポポちゃぁぁ〜んっっ!!!!!

ってことで、
なんか、乗せられた感ありですが、
お泊りの準備をささっと済ませ、
夕方6時に家を出発。
目指せ掛川課長園!!!あ、もとい。掛川花鳥園!!!












2006・9・27
今日は運動会!

やっぱ、小学校の運動会は幼稚園より迫力がありました!!
年齢の幅があるってことは、
それだけいろいろな成長過程の子ども達を見られるって事で。

50メートル走も、もちろん踊りもすっごく良かったけど、
一番嬉しかったのは、子ども達の待ち時間を見られたこと。
ぼーずが友達とワイワイ楽しそうに、
キラッキラした笑顔でおしゃべりしている姿は、
見ているだけで幸せでした。
みんなピカピカしてて、
言葉にすると、ホント陳腐になっちゃうけど、
子どもって、すばらしいです。
で、その生命力みなぎってるパワーの塊みたいな子どもらを、ひとまとめにする先生って、
すごい職業だな〜とあらためて思いました。

朝から張り切って、
小ぶりで肉厚のしいたけと、細長い赤ピーマン、緑のピーマンに生姜たっぷりの挽肉を詰めて焼いたもの、
高野豆腐とインゲンの煮物、
大きなペンネ入りのポテトサラダなどなど、
ぼーずの好きな料理をいろいろ作って、
大きなお皿にドドーンと盛り付け、そのまま大きなカゴに入れて持って行きました。
近いからね〜小学校まで歩いて3分ですから。
今回は都合がついて、母も来てくれて、
栗ご飯が入ってるのと、混ぜご飯が入ってるのと2種類のお稲荷さんと、
おにぎりと、から揚げを作ってきてくれて、それはそれはたいそう豪華なお弁当となりました。
それにしても母よ・・・4人しかいないのに、6合のご飯は多過ぎでは!!

何はともあれ。
天気の心配もなく、最後まで楽しめたので、
万々歳でした!



道端から摘んできた花を飾ってみました。
夏ももう終わりですね。




2008・9・22
子殺しか。

新聞とインターネットニュースでの情報しかないのだけれど。
最初に記事を読んだ時、子どもも母親も同い年だ、
それにしても妙な母親だなぁと思った。

小学校1年生の男の子が、
公園でちょっと見えなくなったからといって、
ガタガタ震えるだろうか?
(震える人もいるのかな?)
トイレの近くでいなくなったのに、どうして最初にトイレの周りをぐるッとくまなく探さなかったのか?
一緒に公園に来ているのに、
GPSつきの携帯を持たせてるなんて、すごく心配のお母さんなのか??

手が震えていたのも、
憔悴しきっていたのも、
子どもを心配してではなく、
子どもを手にかけたことによるものだったんですね。
無事に生まれてきて、無事に育った子どもを、
どうして手にかけなければならなかったのか。

子を育てる側になったのなら、死ぬほど辛いことがあったとしても、希望がなくなったとしても、
グタグタになって、ヘロヘロになって、見るも哀れな姿になったとしても、
子を生かすために生きていかなければならない。
乗り越えられない壁はない!!!と前向きに、
どんなになっても生き抜かなければならない。
生かさなければならない子を殺してどうするんだ。


どんな事情があるかなんて関係ない。
理屈もない。
命を奪うということは絶対に許されないことなのである。



綺麗ごとだって笑われたっていい。
私はそうしか思えない。

































2008・9・19
そんなこんなで、
新学期から広報委員会の活動開始です!
本日は定例会。
私達3学期班は12時半まで、取材の日程とか、なんやらかんやら話し合い。
その足で、郵便局と銀行と買い物じゃぁぁあーーと自転車ぶっ飛ばしていると、雨が・・・。
今更戻ってられるかいってんで、そのまま突っ走ってたら大雨に。
あぁ。ホントに台風来てんのね。

びしょぬれで家路に着き、シャワーを浴びて、2時にお昼ご飯を食べ、
お客様へのメールの返信をしていると、
3時くらいにぼーずが帰ってくる。
おやつの白玉団子を作り始めると、「一緒に作る〜」と言うので、一緒に作って一緒に食べる。
ぼーずは「今日は家でゆっくりするんだ」と言いながら、(←ほとんど毎日友達と約束して外に遊びに行ってるぼーず)
先日送られてきたばかりの、学研の科学の、付録や本を読んでいる。
運動会の練習でお疲れらしい。

4時半から晩御飯の支度。
鰹節削って、味噌汁作って、
今日は肉じゃがとサバの塩焼き。
ラディッシュぼーやから届いた美味しいミニトマトとカリフラワー。
あとは作り置きしてるラッキョウと、
山椒の実の佃煮。
準備が済んだら一緒にレゴをやろうと、ぼーずからのお誘い。

あぁ、私眠いのよ。雨に当たると無性に眠たくなるのよぉぉ〜〜。
でも、一応お誘いは受けて、
私はくっついてるレゴはずし係に。
ひたすら、はずす、はずす、はずす、はすず…?

そんな一日。

あぁ、眠い。







9月13日は命日だし、、
引っ張り出して聞いていた2PAC。
ぼーず「なんか邪悪な人だ・・・」とか言わないで。
ジャネットも出ていた映画、良かったですよねぇ。。







2008・9・9
子育てしていると、
矛盾するな〜と思うことがたくさん出てきます。

私は子どもの頃、親の仕事や家族のことで大変なことがたくさんあって、
本当に冗談にならんくらい大変なこっちゃになった時って、他人は助けてくれないもんだ、と
なんか、妙に冷めて冷静な子どもになっちゃってた感があったんですが、
大人になり、いざ自分が子育てしてみると、
小さな「困ったこと」には、対外の人が親切に助けてくれるものだなぁと、
日々感激しています。

特に年配の女性は、本当に親切です。
ぼーずが小さくてベビーカー&だっこで電車移動とかの時にも、
声をかけて席を譲ってくれたのは、みんなおばさま。
ぐずる赤ん坊をかまってくれるのも、
いくつなの? と声をかけてくれるのも、
エレベーターのドアが閉まらないよう、手で押さえててくれるのも、
かわいい子ね、と、子どもに飴くれるのもおばさまです。
ホント、今まで電車の中で、何人の見知らぬおばさまと、飴の交換をしたことか!
数回若い男性が席譲ってくれたこともありましたが、
まぁ、おじさまは皆無ですね。
おじさまは子持ちの30過ぎた女性には冷たいものです。
母になった女ってのが、どれだけ強いものなのか、知ってしまっているのでしょうねぇ、きっと。汗
そして年齢的にもいろいろキツイお年頃。自分のことで精一杯なのでしょう。
片手に10キロ越えした赤ん坊、
もう片手には4キロのベビーカー、
肩にはいろんなものが一式入ってるドでかいマザーズバッグ。
両手がふさがり、つり革にもつかまれないで、右に左にフラフラしてんのに、
寝たふりすんなよぉぉおぉ!! こりゃぁぁぁあぁ〜〜!と、
何度ぶちきれそうになったかしれません。
そんな時は、降りる時にフラついたふりをして、足の一つでも踏んでやります。あはは。

それはともかく。
見知らぬ人としゃべっちゃいけない。
道を聞かれても、答えちゃいけないなんて。
私自身、電車や公共の場で、見知らぬ人と話すことが良くあり、
道を教えてもらうことも、教えてあげることもありますし。

先日なんて、車で迷子になっちゃって、散歩しているおじいさんに道を聞いたら、
「俺暇だから道案内してやるよ」って、車の助手席に乗ってもらって、
道教えてもらったりしたし。
ぼーずはそういう私を、赤ん坊の頃から見ている訳で。
でも、
小学生になって、1人で外出することも多くなり、
やはり、悪い大人がいるということを、ちゃんと話さなければならないと、
強く思っています。
変な事件がたくさん起こっているのも事実です。

人間は、どこの国でも9割は良い人。
人間は良心で動く動物だと思ってます。
1割の悪い人に、悪いことをされないようにはどうするか、
危険な目にあったときに、どう対処するか、
わかるように子どもに話す。
これは本当に本当に大事なことですね。






ぴーちゃんもらーちゃんも元気です!
そして、他のうちの子達もみんなすくすくと成長中。
トネリコもだいぶ大きく育ち、
サルビアやゼラニウムもどんどん咲いてます。
5年くらい前にうちの子になったコンシンネも大木になりつつあり。
木の生長は子どもの成長より見えにくいけど、
静かに、確実に、育っていくものですね。











2008・9・7
なんだかんだで新学期始まりました!
そして早速、授業参観と懇談会がありました。

懇談会では、夏休み明けの子ども達のために用意したという、「すごろく」をしました。
すごろくの目には、
「夏休みで一番楽しかったこと」とか
「声に出さずに誕生日順に並ぶ」とかがあって、
出た目の課題を、班のみんなでするんです。

ラボでも、親子みんなで集まる時とか、
母だけ集められて、
「はい!声を出さずに背の順に並んで下さ〜い!!」などと、
テューターに突然課題を出されたりして、
ママ達はみんなで、ワイワイガヤガヤ(と言っても、声は出てないのですが)
自分の身長を指で示したり、
空中に文字で書いたり。

普段言葉を使って話していると、
あまり必死にならなくても、言いたいことって伝わるし、
目上の初対面の人には敬語を使ったりするから、
いまいち親しみを込めて話すことができなかったりするけど、
この「声に出さないで話す」だと、
年も関係なく、必死で目と目をあわせ、何を言いたいのか読み取ろうとし、
体全部を使って伝えようとするから、
あまり顔を合わせたことのない人とも、距離が縮まって、
すごく楽しいんです。

あ。
話し逸れましたが、
そんな訳で。
ぼーずとも「声を出さない」で話すことをたまに遊びでします。
恋人や連れ合いとしても、充分楽しめると思います。
こういうことを「めんどくせーなぁ」とか言っちゃうパートナーには、
みぞおち辺りに一発蹴りを入れて、目を覚ましてやりましょう。ニッコリ
いや、これは冗談ですが。笑
「声を出さないで話す」
ホントすんごく、面白いですよ!!
ぜひ、おすすめです!!!



















2008・8・18
明日からぼーずラボの合宿。
一泊で横浜の野島へ。
雨具を持ってくことになっていたのだけど、
カッパが使い物にならなくなっていたので、
急遽買出しに。
35度近くある日中、自転車で出発。
たくさんのセミがジージー鳴いている。
そんなセミの声に混じって、別の声が聞こえた。

気になったので、先を行くぼーずを止め、
植え込みの中を覗くと、小さな小さな子猫が!
目も開いてない!
あぁぁ!!
猫語はさっぱしわかんないけど、
乳が張ってきちゃうくらいの切ない鳴き声。もうだめ。
腹減ってんのか??
今助けてやるからな。

膝をつき、植え込みに頭突っ込み、
頭隠して尻隠さず体勢で、救出活動開始。
良くみると、へその緒とつる草がグルグルに絡まってて、身動きが取れない状況。
更にそれが後ろ足に絡まって、胎盤もまだついていて、
もう何が何だかわからんグチャグチャ状態になってしまっていた。
絡まってる後ろ足が変な方向へ曲がってるように見える。
血もついてる。
うぉぉ〜もう泣きたい気分だ。
おまえ、どうしてこんなグルグル巻きになっちゃったんだよ?

まずは草のつるをちぎって、、、からんでるへその緒をほどいて・・・よし。
へその緒はちぎっちゃおう。 
これで胎盤とはサヨナラだよ。
私か出産した時に出てきた胎盤の10分の1くらいの小さな小さな、ひんやりとした胎盤。
良く見たら、後ろ足も大丈夫だね。怪我はないね。

必死だったから気がつかなかったけど、
後ろでおばさんが1人、始終を見ていたらしい。
「あんた、えらいわね〜。よく気持ち悪くないわね〜。私ダメよ、そういうの」
「あぁ、私こういうの大丈夫ですから。胎盤もへその緒も懐かしいです。」

手のひらにすっぽりと収まる小さな小さな子猫は「ミーミー」鳴き続けてる。
ぼーずは黙って隣に立ってる。
何にも考えないで必死に助けちゃったけど、うちはペット不可のマンションだ。・・・どうしよう
途方に暮れてる私に、ぼーずは、
「お母さん猫が来るかも知れないから、とりあえずここに置いて行って、帰りにまだいたらうちに連れて帰ればいいと思うよ」
と、冷静なことを言う。
相方の息子だなぁと思う。
でも私はそう思えないんだ。
置き去りになんてできない。

「必死で助けちゃったけど、うちのマンションは動物飼えないんです。どうしよう・・・」
おばさんは「困ったわね〜」と言いながら、近所に野良猫に餌やってる猫好きな人がいるとか、
でもその人はもう猫を3匹飼っているからもう引き取らないだろうとか、
関節痛が痛くて病院に通ってるとか、
今も病院の帰りだとか、
手の指の間に皮膚病があって、それがなかなか治らないから、
私は動物は飼えないんだとか、
そんな話を30分くらい聞いていると、、
そのおばさんの知り合いが何人も通りかかり、
そのたびおばさんは
「この人が子猫拾っちゃったんだけど、飼えないんだって。あんたのところで飼えない?」って聞きまくってくれた。
4人目だったか。また、おばさんの知り合いが通りかかると、
事情を聞いたその女性は「猫の里親を探すボランティアしてる友達がいるの。彼女に渡すわよ。今日会うことになってるから、連れてくわ!!」と!!!!

もう嬉しくて、感謝の気持ちでいっぱいで、
お礼を何度も言って、頭を下げまくり、30分近く私に付き合ってくれたおばさんにもお礼を何度も言ってさよならした。
気が抜けて足もフラフラだったので、ぼーずと一緒にしばらく自転車を引いて歩いた。

運ってあるんだろうな。
あれだけセミの声がうるさい中、たまたま鳴き声が聞こえたのも、
見つけたのがへその緒とか胎盤とか平気な私だったこともついてたし、
動物は苦手だけど、近所に知り合いがたくさんいる女性と、
里親ボランティアやってる友達がいる女性までつながって。
いい人にもらわれて、幸せになってくれると良いな。

気がつくと、
手は血泥がつき、
リネンの白いワンピースの胸元は土で汚れ、
レギンスは膝の所から伝線し、
腕も足も顔も、蚊に刺されまくり。
あぁでも、すごく幸せな気分だ。

こんなことが大事件だなんて、
本当に笑っちゃうくらい生ぬるい毎日だけど、
私は今、大人の世知辛い社会から離別し、
ぼーずと一緒に、夢のような時の中で生活しているのだなぁと。
それが許される環境にいるのだから、
これで良いのだ、と、
しみじみした一日でした。。

平和な日々に
感謝を込めて
love&peace

















2008・8・17
困ったことが起きたらどうしようと心配するぼーずに、
ここは日本、言葉が通じるから大丈夫!
というのを強調したのには訳がありまして・・・

実は、昨年のとある日曜日、私と相方とぼーず、
3人で自転車でツーリングに行った、帰り道のこと。
張り切って先頭を走っていたぼーず。
私と相方が話しながらチンタラ走っていると、
踏切が「カンカンカンカンカン」 と閉まってしまいました。

ぼーずは先に、踏み切りを走り抜けてしまっていたので、
「おーい!止まれーーーっっ!!!!」と大声だしたのだけど、
何せ「カンカン」うるさくて、ぼーずには全然声が届かず。
ぼーずは後ろを振り向きもせず、すごいスピードでどんどんいってしまって、
曲がるべき角も曲がらず、どんどんまっすぐ行ってしまう。
「あれれ?おかしいよ? ねぇ、ぼーず、前走ってるマウンテンバイクのおじさんをパパと間違ってるんじゃない??」
後で聞いたら、その通りだったんですが。汗
あまりの速さに置いて行かれると思い、半泣きで追いかけていたそうなんです。
そりゃぁもう必死ですよね。
ヘルメットかぶって、本格的なマウンテンバイクぶっ飛ばしてるおじさん追っかけるのは
大人だって大変っすよ。

そんな訳で、ぼーず、見事に迷子に。
かなりのスピードでかっ飛ばして行ってしまったので、
踏切が閉まってる間の短時間とはいえ、
かなり遠くへ行ってしまってるとも考えられるので、
とりあえず、二手に分かれて、
私は家のほうへ、
相方は駅のほうへ、
でも、見当たらず。
泣きそうになって、探していたら、
相方へ電話が入りました。

ぼーずは大泣きしながら、自転車を引いて歩いていて、
心配した外国人の男性がぼーずに声をかけてくれたとのこと。
でも、日本語がよくわからず、話が通じず、
しかもぼーずの大泣きがやまないので困っていると、
更に日本人のおじいさんが声をかけてくれて、
ようやく話が通じたそうなのです。
外国人の男性が携帯電話を貸してくれて、
ぼーずが電話をかけて、
おじいさんが電話に出て事情を説明してくれたのでした。

いやぁ〜、それにしても、
ぼーずの初迷子の助っ人に入ってくれたのは、外国人。
しかも、日本語があまり話せない外国人。
うーん。ヘビーです。
すごく親切にしてもらって、本当に助かったけど、
ぼーず的には、迷子になってパニクってるところに、
謎の外国人登場で、更に不安になってしまったようで。
ま、普通、日本で迷子になったら、
大体助けてくれるのは日本人だからね。
ここは日本だからね。
普通に言葉通じるはずだからね。
と、
そんなすっぱい初迷子体験があったので、
そこを取っ払うつもりで、「言葉通じる」を強調してみたのでありました。

言葉が通じれば
とりあえず大丈夫だから。
ね?!





2008・8・15
今週は相方のお父さんのところへお泊りに。
今年も有馬のホテルで贅沢をさせてもらいました。
私は幸せ者です。
そして今年は、ぼーずだけおじいちゃんの家に一泊することに。
いろいろな国に行き、いろいろな国の人たちと接して生きてきたおじいちゃんだから、
一緒にいるだけで学ぶことがたくさんあると思う。
祖父が孫を愛しいのは当たり前のことなのかもしれないけど、
私はそれがとても嬉しい。

そんな訳で、、
お泊まりは全然心配していなかったのですが、
帰りの新幹線が、大丈夫なんだろうか…と、。
でも、何事もなく、無事帰ってきました。
念のため「新横浜で降ります」と大きく書いた札を首から下げさせたし、
おじいちゃんはぼーず乗せる前に、車掌さんちょっと脅しといたっていうしね。(笑)
何より、ぼーず自身、大変な緊張感だったと思う。
「ここは日本だ。もうこいちんは立派に日本語しゃべれる小学生。言葉通じるから大丈夫。怖い目にあったら大声だしなさい。何か困ったことが起きてどうしようもなくなってしまったら、近くの大人に事情を話して携帯を貸してもらって電話してきなさい。 じゃっ、バイビー!!」(最近うちではバイビーブームが巻き起こってまして…笑)
心配だけど送り出す。そしてちゃんと帰ってくる。
本当に心配だけど、
これを何度も繰り返して、巣立っていくんだな。









2008・8・6
そんなこんなで、
夏休みも半分が過ぎました。

走ったり、公園で虫採りしたり、巨大バドミントンをやったり、プール行ったりする毎日だけど、
今年もやっぱりセールに行けなかったし、少しはお洋服とかみたいな〜と、
気の進まないぼーずを説得し、
35度のカンカン照り、脳天ファイヤーな中、新宿へ行って参りました。

友達の誕生日プレゼントを買う、という目的もあり、
最初に向かったのは伊勢丹新宿店香水売り場。
目的はシャワージェル。
洗い流してしまうシャワージェルって、自分じゃなかなか買えないですよね??
もったいないというか、なんというか…
でもプレゼントされたら嬉しいかも!!!、という、
自己中心的な考えでしか、プレゼントを選べない私。
人生の十字路に立っている友達には、
ラルチザンの看板的な香り、黒イチゴとムスクを。
秋口とか、真冬なんかも、こんな暖かい香りが漂ってたら、
いい出会いを引き寄せそうだし、
優しくなれそうです。

あとは、ぼーずに「絶対寄ってくれ」と釘を刺されていた紀伊国屋書店。
絵本売り場に1時間近く滞在。
ぼーずが「バーニーズだけは勘弁してくれ」と言うので、ここは私が折れて、
ZARAで勘弁してやることに。笑
セールで1000円ちょっとに値下がりしていた、チョコレートブラウンのベルト付きカットソーと、
全体にちっちゃなサークルとスクエアーがパンチングしてあるモカベージュのビッグバッグを購入。
久しぶりのお買い物なのでありました。



プチプライスなので、もちろん合皮ですけどね〜。汗







2008・7・31
にっぽんのコートダジュール 岩地、
今年も行って参りました!

手術のおかげで、海でも裸眼!!
それにしても、目がよく見えるって、なんて素晴らしいんでしょうね!!!
裸眼で空に飛んでるとんびがはっきり見えるなんて!!!
ピ〜〜ヒョロロロ〜〜
今までコンタクトのせいで億劫になっていたことが、
全部戻って来たぁーーーっって感じ。
泳ぐことも、外での運動も、自転車の遠乗りも、ジョギングも、車の窓を全開にして走ることも、
何と言うか、あぁ、すごく自由な感じ!

潜って、泳いで、仰向けでプカプカ浮いて、ボーっとして、
また潜って、泳いで、仰向けでプカプカ浮いて…の繰り返し。
体が冷えてきたら、浜に上がって、砂遊び。
夕方からどんどんすいてきて、
5時くらいからは貸切状態。
私たち一家と、向こうの方にどこの国の人だか、白人の一家がいるだけ。
さすが日本のコートダジュールじゃん!(そうか?)

岩地の海でゆっくり過ごして、
ここ数ヶ月の、走りたい走りたい走りたい!!って感じが少し、
落ち着いたような気がします。
嫌なざわつきじゃないし、体動かせばすっきりするので、
とりあえず走っとけ!目指せホノルルマラソン! って感じだったのですが、
落ち着いて座って創作活動ができない体になってしまいつつある、という、
難点があります。
どうしましょうね。
どうにかしなければね。



海には着けていかないけど、
今年も大活躍のyukirrashopのピアスたち。
あ、手前味噌?!
ネックレスは昨年、キヨブタの思いで購入したマリーエレーヌ。
ハートやサークルやクローバーはよく見かけるけど、
バタフライは初めて!!!と感激して、買っちゃいました。
マットなゴールドだから、何とでも合わせやすいです!








2008・7・25
伊勢丹新宿店の、香水売り場でお買い物した時。
小さな入れ物に入った香水の試供品(と言うんだろうか?)をくれると言う。
「どんな香りがいいですか?」と聞かれたので、
「パチョリが入っていて、温かくて、中性的な香りが」と答えたら出てきた2つ。

ひとつは「PATCHOULI PATCH・パチュリパッチ」
以下ラルチザンパフュームH.Pから引用ね。
インドに吹くエキゾチックな風のように…。上質なパチュリエッセンスにホワイトムスクを大胆にブレンド。高貴でいてプリミティブ、そしておおらかでいてセクシー。個性的なうつろいは芸術的な深みをおびて、特別な印象。
・・・だそうで。
甘くて、温かいと、たいがい気持ち悪く感じるんだけど、
これは大丈夫。
湿度の低い男性がつけると、良い香りになりそうだし、
もちろん女性がつけても素敵だと思う。

もうひとつは、「MECHANT LOUP・いじわるオオカミ」
以下ラルチザンパフュームH.Pから引用
ハシバミ、ペッパーなどのスパイスに、ヘーゼルナッツ、杉、サンダルウッドをブレンドしたセクシーでスリリングな香り。ラストは、蜂蜜やトンカビーンズがほのかに甘く、意外な優しさをのぞかせて…。それはまさに、危険で魅惑的なオオカミのレシピ。
・・・という訳で、
書いていて、こっ恥ずかしい文章だね。
いじわるオオカミって、あなた…。汗
これ個人的にはすごく好きな香りだけど、
確実に男性受け・そして子ども受けは悪いと思われ…。
どういう目的で香りをつけるかによりますね。
私は自分の為に、少しだけつけるのが好きだし、
男性的な香りが心地良いから、
断然ユニセックスっぽいものに惹かれます。
でも、
男性の為に、香りをまといたいんだったら、
好きでいて欲しいその人に、
その人の一番好きな香りを選んでもらうのが一番だよね、きっと。
その人がどんな香りを女性に着けてもらいたいと思うのか。
すごく本質的なところがわかりそうな気がしませんか?











2008・7・24
ぼーず夏休みに突入しました。。

ここ数日は、学校の学年水泳。
8時45分に家を出て、10時半過ぎに帰ってくる毎日。
その間、私はジョギング。 走る走る走る。地球の果てまで走りたい。
同じ時間帯、私のようにただ、ひたすら走ってる同じくらいの年代の女性は平日に、男性は土日に多い。
子どもが自転車に乗り、誘導したりしてる。
いいアイデアだな。今度はぼーず自転車で連れてこようっと。

しかし、なんでだろうね。 35歳って、走りたくなるお年頃なのか?
もうピチピチじゃない。
でも、年寄りでもない。
いろいろなことが落ち着いてきて、
心体ともに、あらためて自分と向き合う、そんな年頃なのかも。
自分と向かいあう過程で、「走る」作業が入ってくるのか?
どうなんだ?
美容のためにするんだったら、
ジョギングよりもヨガやピラティスだよな。
どうしよう でも今はとりあえず走りたい。

本当だったら、キラキラに光ってる年代のはずの若者が、
爆発的なエネルギーを他人に向けてしまう事件を見るたび思う。
包丁振り回す前に、死ぬほど疲れて、足腰が立たなくなるまで走ればよかったんじゃん?と。
あふれ出るエネルギーを受け止めてくれる相手がいなかったり、没頭できる仕事がなかったりするならば、
とりあえず何も考えられなくなるくらい、頭がおかしくなるくらい、ぶっ飛ばして走ればいいじゃん。
文系の人は、その回路が開通してないかもしれないけど、
走るだけで頭や心がクリアになることも多いのよ。
走るのが疲れるから嫌だって言うなら、熱帯のアジアを喉カラカラにして放浪するのもいいし。
私の弟は小学校6年の時、夜通し自転車をこいで、上野まで行って帰ってきたってことがあって、
男の子はこういう感じでエネルギーを発散するもんなんだって、その時思ったな。
やるじゃん弟!ただのヘタレじゃないな、って思ったもんだ。
そんな単純なことじゃないかもしれないけど、
そんな単純なことかもしれないよ。
怒れる若者たち。お願い。
とりあえず、死ぬほど走ってみて。
とりあえず、この小さな島国から出てみて。





PS・・・デジカメ新しくしたら、映像が上手く撮れません・・・
    私が悪いの?それともデジカメのせいなの?
    マクロにすると、オートでしか撮れないってどういうことなの???
    あぁぁぁっ!







2008・7・17
言っても涼しくなるわけじゃないんだから、暑い暑い言わないのっっ!
小さい頃、よく親に言われたものですが、
あ〜でも、、やっぱり、ここはひとつ言わせてもらおう。

      暑いっっっ!!!!

お化粧しては汗をかき、
料理しては汗をかき、
掃除機かけては汗をかき、
こうなったらヤケクソでぃぃっと、
風呂掃除は素っ裸で遂行し、そのまま水浴び。
気分はすっかりバリ人だからね。
あ、いや、バリ人が裸で風呂掃除するかどうかは知らないけど。

そんな訳で、
先週、やっとやっと美容院へ行くことができ、
梅雨の湿気で、天パ気味になっていた髪が復活!
したことのある人はご存知だと思いますが、
縮毛矯正って、なんだかんだで4時間近くかかるので大変です。
「今日は5時間授業なので、2時30分までにお願いします!」
と店長さんに張り切って言いきったのに、1時40分ごろ携帯が鳴る。
あ、班長さんだ。

ゆ「もしもーし」
長「あの〜・・・、今どこですか?」
ゆ「美容院ですが??」
長「あの、お子さん、帰ってるんですけど・・・」
ゆ「えっっ? 何か事件でもあったんですかっっ???」
長「今日から短縮授業ですよ」
ゆ「・・・あ””あぁぁぁ〜〜っ、す、すいません!! いっ、今すぐ帰りますんでっ!!!」
長「美容院じゃムリですよね? うちでよかったらお子さん預かりますよ?」
ゆ「いいえ、そんな、悪いです。大丈夫です 今ちょうど頭にベトベトした物体を付ける寸前だったので。すぐ帰ります。5分で帰ります。すいません!!」
長「いえいえ、急がないでね〜、気をつけて帰ってきてくださいね〜」

私、これでも学校のお手紙かなりちゃんと見てるつもりです、基本、すごくまじめですから。
なのに、スコーーンと抜けちゃう時があるんです。

帰りがけ、店長さんに笑顔で「こういうこと、結構あるんですか?」と聞かれ、
「あはは、たまなんですけど、すぽっと抜けちゃう時があるんです。ホント、困りますよね」
「あはは、そうですか、、あ、ではお会計○○円になります。」
「・・・あ、、あれ? お金が…、お金が足りません。ちょっとそこでおろしてきます!」
「はい。。。お待ちしてます。。。」

・・・親班長さん、そして店長さん、本当にすいません。いや、もうお気づきかと思いますが、
産まれてこのかた、抜けるのは「たまに」じゃないです。
そこら辺の道端で、歩きながら本読んで電信柱に追突したり、
自動改札に、薬屋のポイントカード入れてピンポンピンポン鳴らしちゃったり、
押入れの中で寝入ってしまって、起き抜けに天井に頭ぶつけて気ぃ失いかけたり、
財布を忘れてレジで「ぬぉぉぉぉ〜」と叫んでる人がいたら、
多分それ私ですから。
しっかりしてるのは顔の作りだけですから。

あはは まったく 泣けてくる。



友達がバオバブの種をくれた。
すごく嬉しい。
発芽しますように!







2008・7・14
先週土曜日。
ラボ発表会当日 行きの電車の中で ぼーず発熱。

いや、ヤな感じしてたんだけどね、週中から。
ちょっと鼻水でたり、目つきが怪しかったりしてさ。
でも、本人がんばるっていうし、
私もさせたかったし、
食欲は落ちてなかったし、
幼稚園の頃よりも随分体力もついてきたから、
ちょっとがんばらせてみた訳よ。
ま、私もぼーずの体調をピシッと把握できてなかったという、反省点ありです。
食事も睡眠も、かなり気にして調整してがんばったんだけどな〜。。無念。

そんなこんなで、
大変だった日々も終わり。
学校はもうすぐ夏休み。
休みになったら、
とりあえず午前中は外に遊びに行かせ、
私は創作活動だな。うん。

本も、目と肩が限界だっちゅーまで読みまくったし!

好物のスイカは今年大当たりだし!

今年の夏は、猛暑らしいから、もう一台扇風機買うぞ! (我が家はエアコン無いんでね。人間に過酷ですが、地球には優しいですよ?)

あぁぁ! もうすぐ暑苦しい夏休みが始まるのである!!!!!








2008・7・9
ところで、
先日何冊か書き出した、最近読んだ本の続き。
「匂いとエロティシズム」鈴木隆・著 も、かなり面白かったです。
この方はパフューマーなのですが、文章が読みやすいし、
一番最初の、「忘れられないにおいがある。」の一行で、もう最後まで一気にいきました。
でも途中で出てくる「エロモン」はいかがなものかと。
エロスとフェロモンをあわせたらしいこの造語は、それとは対極にいるドラえもんを彷彿させ、
あんま良い響きではないような。。。汗
あとは「<ハナーアソコ>コネクション」とか、
ちょっと下品で寒いオヤジギャグ風な造語が痛い。
面白い本だけに、それだけが残念。
何で誰もつっこまなかったかな?
で、
この本読んでいて、ふと思い出したことが。
中学校の時、汗まみれの部活帰り、偶然通りすがった同級生の女の子に「いいにおいがする。何かつけてる?」と聞かれたことがあって。
その頃バレー部ではみんな使っていたエイトフォーとかは臭くて嫌いで、こんなもんつけるくらいだったら汗臭いほうがましだわい!とか思ってたし、
超ショートカットで、真っ黒に日焼けして、性別も間違えられる容姿の私がコロンをつけたりする訳もなく…。
「何にもつけてないよ?汗くさい?」って答えると
「なんか良いにおいがする、レモンみたいな…」といわれ、接近され、
クンクンクンクン髪や体のにおいを嗅がれ、どきどきしたことがありました。
あんなににおい嗅がれたのは、あれが最初で最後だったので、鮮明に覚えています。
当時は「汗の酸いたにおいを勘違いしてるんだね??」と思ったんですが、
今考えると、あれは「若さ」のにおいだったのかもしれませんね〜。(遠い目)
いやいや、ホント、
あれから約20年。
35にもなりましたからね〜、これからは加齢臭を気にしなくてはなりませんね。いや、ホント、まじめな話。汗












2008・7・7
そんなこんなで、
久しぶりに活字中毒ってます。
目の手術してからは、しばらく自粛してたんだけど、
がまんにも限界ってものがある!
なんというか、字を読んでいると、一種の快感があるんです。
で、最近読んだ本は…
「暴力はどこからきたか」山際寿一・著
「乳の海」藤原新也・著
「匂いとエロティシズム」鈴木隆・著
「不可触民と現代インド」山際素男・著
「特選・明るい悩み相談室 その@」中島らも・著
友達に借りた田口ランディの本も読みました。

自分で言うのもなんだけど、このオタクっぷりが激しいチョイス。
でも本って、強い引力で引き寄せられて買ってしまうものですよね。
藤原新也の本は相方がほとんど全部持っていたので、
それを読ませてもらって、本当に好きになってしまった作家の1人です。
男っぷりが半端じゃないんです。
だいぶ年をとられてると思うんですが、
ホームページを読んでも、その文章にみなぎる生きるエネルギーを感じるし、
男性特有の理性的で客観的に、かつ正確に物事を捉える目。
独特の、外に窓が開かれている感があって、風通しがよくって心身共に健康な感じ。
そして淡々としつつ情愛を感じる写真。
本当に素敵。じーんときます。

山際寿一さんの本も面白かったです。
これは今、友達の所へ行ってますが、彼女いわく「生き物を相手に仕事している人は魅力的な人が多い」とのこと。
きっとそうなんだと思います。
なんか良い感じの波動を出してるんでしょうね。
いつか実物とお会いしてみたいです。


・・・たぶんだけど、
最近のめまい、目の疲れすぎなのかも。
仕事まで回らないほど時間がないのに、
何故か本はたくさん読んでる??!!
っていうか、仕事しないで本読んでるってことだよねー大丈夫なの私ーーー???
ここ7年近く、休みという休みもとらず
結構まじめに突っ走ってきたので、
夏本番を目の前に、ちょっと読書休憩(←目は酷使)させていただこうと思っている今日この頃です。






2008・7・
「平常心」
大切ですよねぇ。
ここのところ、忙しくて乱れ気味な私。
本日も朝から天井が回ってて、まっすぐ歩こうとしても左へ行っちゃうのよね。
「ママ、幻術をかけられたんじゃ…」
「ぼーず、心配してくれてありがとよ。でも、幻術にかけられたんじゃなくて、どっちかっていうと修行のしすぎって感じよ。携帯ストラップにカカシ先生なんてつけてるから、すぐにチャクラ切れを起こすのかもね???」
って、こんな会話してる時点で、脳みそやられてる感が否めません。
梅雨の季節だから、気をつけなくっちゃ。
人間の体も生ものだからね。危ない危ない。

先週は幼稚園の時のママ達とランチをしたり、
お料理持ち寄りのラボママ仲間の出産お祝いがあったり、
幼稚園小学校と一緒のお友達のおうちに、私だけお茶しにいったり(子どもは外で遊んでましたよ〜)と、
とても母らしい? 時間を過ごしました。
やっぱり、母同士の情報の交換は大切ですね。しみじみ






2008・7・3
ぼーずが参加しているラボパーティー、
20周年発表会にむかって、「スサノヲ」「オオクニヌシ」を練習してるのだけど、
これがまだ出来上がってない、ということで、
平日は週1だったラボが、なんと週6になっているのだ!!!汗
しかも16時半から21時とか、
18時から21時とか、
土曜にいたっては、半日仕事です。
ぼーずは20時半には寝なければ、毎日もたないので、
ムリはしてませんが、
超ハードスケジュールです〜。
送り迎えに4〜50分かかるから、
毎日だとちょっとキツイけど、
ぼーずが練習している1時間ないし2時間の間は、
私も西郷信綱著の「古事記注釈」を読んで勉強。
心はラボっ子達と共に、って感じです!
ってな感じで、ちょっとかっちょつけてみても、
私相変わらず、アセアセして仕事が手についていませんが・・・。汗
ギリギリの時間で行動するから、アセアセしちゃうのよね。
もうこれから、私のことはアセアセギリギリガールズとでも読んでくだされ。
なんか複数形だし、下品なグラビアアイドルみたいなネーミングだけど。笑

この忙しさも、来週末まで!!
ラストスパートだ!
みんながんばれ〜〜!!!








2008・7・2
今日の日記は長いですよ〜〜
覚悟してお読み下さいましっっ! 笑


天然石でアクセサリーを作っている、というと、
かなりの確率で「石のパワー」の話を振られます。
相手の方は話を広げようと思って聞いてくれていると思うのですが、
否定しても肯定しても違う気がして、
ほどほどにってスタンスで答えていると、盛り上がらずに終わってしまいます。。

神秘主義を否定する気はないのだけれど、
スピリチュアルブームだかなんだかで、
ここぞとばかり、いろいろな人が乗っかっちゃってる雰囲気が好きでないので、
「パワーストーン」とか言われちゃうと、
げんなり感があるんです。
子どもの頃から感は強いほうなので、思うところもいろいろあるのですが、
見えるときは見えるし、感じるときは感じるけど、
それをどうのこうのと、大げさにテレビや本にしたり
はたまた他人に不安を与えるようなことに利用したりってのは、どーなのと思います。
とにかく、石に関しては、自分の感を頼りに、
好きだ!と思うものを選べば良いのでは? と個人的には思います。
人間には第六感が備わっている(はず)なので、
その感は対外当たっているものと思われます。

関係ない話にそれちゃいましたが…。
で、石について、いろいろ資料を読んでみたのですが、
これは面白いな〜と思った情報をひとつ。
マイナーなことではないので、
もうすでに知っている方もたくさんいらっしゃるかと…。
でも私は知らなかったので、とりあえず紹介しますね。


生まれ月の宝石があるというのは、みなさんご存知かと思います。いわゆる「誕生石」です。
これは、宝石業界が売りたい石の販売促進のために、いろいろ変えてしまったそうです。
それとは別に、「生まれ星座の守護石」というのがあって、
こちらはユダヤの古い風習に根差しているものだそうです。
バビロニア起源の「生まれ星座の守護石」は、
星座を支配する惑星のパワーを秘めた宝石で、それは
人が生まれながらに持つ色彩を強調するがゆえに、幸運を呼ぶ手立てとなると考えられているそうです。


-----------------------------------------------------------------------------
@牡羊座(白羊宮・Aries)3月21日〜4月20日生まれ

<支配星と基本色>
火星
赤色

<守護石>
ルビー・ガーネット・ブラッドストーン・サードオニキス
カーネリアン・ロードクロサイト(インカローズ)・ロードナイト(バラ輝石)
ウォーターメロントルマリン・トルマリン・サンゴ





-----------------------------------------------------------------------------
A牡牛座(金牛宮・Taurus)4月21日〜5月21日生まれ

<支配星と基本色>
金星
緑色・青色

<守護石>
エメラルド・ジェード(ひすい)・マラカイト(孔雀石)・クリソプレーズ
ペリドット・インドヒスイ・グリーンアベチュリン
ブルーサファイア・トルコ石・ラピスラズリ・アジュライト・アジュルマラカイト

金星の守護神アフロディテは愛の女神であることからピンク色の宝石、ローズクウォーツ・モルガナイトをこれに加える。
ただし、地上にある色彩をパワーの現われと見る古代の思考に従えば、牡牛座の基本色は春の大地に生命が燃え立つことで生まれる色彩
「緑色」となる。
青い色の宝石は、金星が支配するもうひとつの星座、てんびん座が似つかわしい。





-----------------------------------------------------------------------------
B双子座(双子宮・Gemini)5月22日〜6月21日生まれ

<支配星と基本色>
水星
黄色

<守護石>
トパーズ・シトリン・アゲート・イエローサファイア



-----------------------------------------------------------------------------
C蟹座(巨蟹宮・Cancer)6月22日〜7月22日生まれ

<支配星と基本色>

銀または白色

<守護石>
ムーンストーン・アクアマリン・サファイア・クリスタル(水晶)・パール



-----------------------------------------------------------------------------
D獅子座(獅子宮・Leo)7月23日〜8月22日生まれ

<支配星と基本色>
太陽
金または透明

<守護石>
ダイヤモンド・ルビー・トパーズ・アンバー(琥珀)
クリスタル・カーネリアン・タイガーアイ

クリスタルの中ではルチルクウォーツ(針入り水晶)が特に強く太陽のパワーを宿していると目される。



-----------------------------------------------------------------------------
E乙女座(処女宮・Virgo)8月23日〜9月23日生まれ

<支配星と基本色>
水星
黄色

<守護石>
トパーズ・シトリン・アゲート・イエローサファイア 双子座に同じ



-----------------------------------------------------------------------------
F天秤座(天秤宮・Libra)9月24日〜10月23日生まれ

<支配星と基本色>
金星
青色・緑色

<守護石>
エメラルド・ジェード(ひすい)・マラカイト(孔雀石)・クリソプレーズ
ペリドット・インドヒスイ・グリーンアベチュリン
ブルーサファイア・トルコ石・ラピスラズリ・アジュライト・アジュルマラカイト

金星の守護神アフロディテは愛の女神であることからピンク色の宝石、ローズクウォーツ・モルガナイトをこれに加える。
青い色の宝石は、より、てんびん座が似つかわしい。



-----------------------------------------------------------------------------
G蠍座(天蠍宮・Scorpoi)10月24日〜11月22日生まれ

<支配星と基本色>
火星
赤色

<守護石>
ルビー・ガーネット・ブラッドストーン・サードオニキス
カーネリアン・ロードクロサイト(インカローズ)・ロードナイト(バラ輝石)
ウォーターメロントルマリン・トルマリン・サンゴ



-----------------------------------------------------------------------------
H射手座(人馬宮・Sagittarius)11月23日〜12月21日生まれ

<支配星と基本色>
木星
紫色

<守護石>
アメジスト・スギライト
空の青味がいっそう深まる季節であることから、
トルコ石をこの星座の守護石とする意見もある



-----------------------------------------------------------------------------
I山羊座(磨羯宮・Capricorn)12月22日〜1月20日生まれ

<支配星と基本色>
土星
黒または茶色

<守護石>
オニキス・オブシディアン(黒曜石)・スモーキークウォーツ・へマタイト


-----------------------------------------------------------------------------
J水瓶座(星瓶宮・Aquarius)1月21日〜2月18日生まれ

<支配星と基本色>
土星
黒または茶色

<守護石>
オニキス・オブシディアン(黒曜石)・スモーキークウォーツ・へマタイト



-----------------------------------------------------------------------------
K魚座(双魚宮・Pisces)2月19日〜3月20日生まれ

<支配星と基本色>
木星
紫色

<守護石>
アメジスト・スギライト



-----------------------------------------------------------------------------


あぁ、すんごく長ったらしいことになってしまいましたが、すいません。

日本から遠く遠く離れた国で作られた情報を
共有できるってとても面白いですね!
なお、今日の日記の一部は、
北出幸男さんの「宝石伝説」という本より引用いたしました。
詳しいことを知りたいかたは、ぜひ、そちらをお読み下さい。

それにしても。
宝石と歴史と神秘主義というのは、切っても切れない繋がりがあるのでしょうね。
今、我が家は古事記ブームですが、
そちらにも数種類の石が出てくるので、
産地や色の情報をもとに、
何と言う鉱物なのか、、と調べたりしています。
石から読む古事記ってのも、
なかなか楽しいですよ!









2008・7
ここのところ、開店休業中のような状況で申し訳ございません。。

ぼーずが小学校に入ってから、
午前中はなんやらかんやら用事が入り、
午後は帰ってくるのが早い上、お友達が毎日のように出入りしていたりで、
幼稚園の頃とは、一日の流れがすっかり変わって、
なかなかお仕事が進まない状況でおります。。。
子どもたちなんか気にせずに、創作活動に没頭できればいいのですが、
これがなかなか簡単ではなく。

「食べながら歩き回っちゃだめです〜!」とか
「あーっ!絨毯の上にお菓子撒くのはやめて! っていうか何のためにそんなことを…?」とか
「押入れに入るのは禁止〜!」とか
「バスタブも入るのは禁止〜!」とか
「っていうか、かくれんぼするなら、外へ行って下さい!!」とか
「勝手に鳥かご開けちゃいかんぜよ〜!」とか
「ベッドのはしごで遊ぶのは危ないから絶対にいけません!!」とか
これは守ってもらわないと!! ということだけは、
きちっと言わなきゃですね。
やっぱり100%野放しって訳にはいきません。。まだ一年生ですし。
先日なんて、トイレの床に、
食べかけの小枝(←お菓子のね、想像してみてね)がコロッと落ちていて、
「ひぇぇ〜誰か○ン○落としてったのか??オーマイゴーっっっ!!!」と、トイレの中で一声あげました。
いやぁ〜毎日がデンジャラスです。
男の子が複数いると、すごいっすね。

そんなこんなな毎日。
このままじゃ全然仕事ができんわ〜っ外で遊んでおくれや〜 とぼーずに本気で訴えかけ、
晴れている日はうちじゃなく、外で遊ぶことを約束してもらいました。
やっぱり!!!
男の子は外で走り回るのが一番さっ!!


ps…外で遊ぶ約束しても、待ち合わせ場所が何故か我が家。
    結局、うちに集まった子どもらを「外へ行け、外へ行け、晴れてるんだから外へいくのじゃぁぁ〜」
    と追っ払う、鬼ママになってしまっている今日この頃です。笑
    ま、お外へ行っても、3時になるとおやつを食べに帰ってくる、小鳥のようなかわいい子らなのですがね。
    










2008・6・20
今年は味噌の仕込みから始まり、
ラッキョウ2キロ、梅干1キロ、新生姜の甘酢漬け1キロ、
いやぁ〜充実してます!
新生姜の甘酢漬けも、手作りすると味を調節できるから、良いですね!
魚料理の付け合せにすると、最高です!

そして、先週からぬかみそも始め。
日に日に美味しくなるぬか床が、なんとも愛しくて。
いや〜生きてるんだね、微生物たち。 がんばっておくれ!

そんな訳で、
おにぎり+たまご焼き+ぬか漬け+ラッキョウ+お味噌汁
が最近の定番朝ごはんです。
うー
旨いぞ!



ps…デジカメが力尽きました。
    新しい子を探しに行かなければなりません…



2008・6・19
今週は給食の試食会と、広報委員の定例会と、ラボタペストリー班の集まりががあり。
午後もなんやかんやと落ち着けず、あっという間に過ぎた一週間。

何かと学校へ行く機会があり、
小学生の頃を懐かしく思い出すようになった。
仲良かった女の子のこと。
後ろの席のいつもニコニコしている八木君は話していると心地よくて(彼はアルファー波でてたな、多分)、しょっちゅう後ろ向いては話しかけては、先生に怒られてたこと。
給食は、きなこあげパンとシチューと鯨の竜田揚げが好きだったこと。
同じクラスの女の子をからかって泣かせた男の子を、トイレへ閉じ込めて仕返ししたこと。(小学生の頃は女子のほうが強いですから!)
体育だけは何でも一番で、毎年リレーはアンカーで、
年に数度しか帰らない父が、運動会だけは毎年来てくれて嬉しかったこと。
真っ黒に日焼けして、負けん気の強い子どもだった!

懐かしくなって、母校まで足を伸ばした。
車で30分くらいの場所だけど、ここ10年近く行っていなかった。
あぁ!私の育った町!!!
確かには私はここで生きてたんだ!

懐かしい駅前。
クリーニング屋。
スーパー三和。
同級生の菅原んちの本屋はなくなっていた。
変わらないままそびえたつボロい校舎。
すぐ隣は通っていた中学校。
何百週も走った校庭。
土まみれになって練習したバレーボールのコート。
頭から水をかぶり、がぶがぶ飲んだ水飲み場。

あ、そーだ。
ついでにヤマモトをよく呼び出したあの電話ボックスも見に行こう。(注:ヤマモトについての小話は2001・2と2002・11・15をご覧下され)
足を伸ばして、そこまで行ってみると、電話ボックスはそのままあった。
誕生日だ、バレンタインデーだ、こんな楽しいことがあった、こんな悲しいことがあった、と、
笑ったり泣いたりしながら、電話をかけた公衆電話は、まだ残っていた。
八木は元気かな、河野さん、はっチャン、みやもん、憎まれっ子のつねまつ、
ふっちゃん、よこやま、ヤマモト、
みんなみんな元気で生きてるね、きっと!
なんか、不思議な気分。
子どもだった頃の私は、確実にここで、生きていたんだ!












2008・6・15
ムリだムリだムリだムリだムリだ!

そうなんです。
ラボ母発表会なんです。
何故に??WHY??(一応英語使ってみた)

こんなマイナー過ぎる情報知っててもどーしょもないですが、
私、お芝居大好きですよ。
特に、下北の小さな芝居小屋でやってるような、
座布団に体育座りしてギュウギュウになって観るような、
役者の唾と汗が飛んでくるような距離感の、
そういうのが好き。
だから、高校の2年間は演劇部でしたよ。
友達と2人芝居もやりました。
「坂本龍一のために」で橋田壽賀子並みの長台詞だって覚えましたよ。
アフロのヅラかぶって、ちょっとキちゃってる博士の役も、
如月小春の「MOON」では狂っていく新妻の役も、
頭金髪に染めて、進学校へ通うヤンキーの役もやりました。
これは進学校に通う思春期真っ只中の女子高生たちの話で、
育った環境が全く違う女の子たちが、最後に集団自殺してしまう問題作でした。
全部、やりたくてやりたくてやりたくてやって、
楽しくて楽しくてしかたなかった!
部員同士で人物の設定や動きを考えるのも、
けんかになりそうになりながら、熱く話し合うのも
本当に本当にたまらなく好きだった!

…なんですが、
ラボ独特の、英語と日本語が交互に入ったナレーションを、
CD通りのテンポで、間違えず言うってのは、今の私にはムリ!(もちろん暗唱するのね)
子ども産んでから、脳みその皺も伸びまくりなんです。
しかも長くて速いんです。
日本語ですら怪しくて、連絡帳だって辞書を引き引き書いている今日この頃なのに、
英語は覚えられません…。

改めて思う。
ラボっ子ってすごい。
ホントすごいわ。

ま、でも、ラボというのは懐が深く、
そういうラボが大好きなママたちの集まりなので、
みんな心が広く、私の「無理だ」という声を聞き入れてくれ、
めでたくネズミの役に変更していただけたのでした。
台詞なら大丈夫!
ネズミらしいかわいい声だって、がんばって出すわよっ!!!










2008・6
ちまたで大ブームだった「ハンカチ王子」そして「はにかみ王子」

半月ほど前、新聞を読んでると、一緒に見ていたぼーずが「あーーその人知ってる〜!!」
「え?どれどれ??」
「これこれ、はなかみ王子」
は、はなかみ? 鼻かんじゃってるんですか?花粉症かなんかで鼻かみまくりの王子様ですか????
「いやぁ・・・こいちん、この人、はなかみ王子じゃなくてさ・・・」
「あ!間違っちゃった!はみだし王子だ!」
・・・いや、もっと離れちゃってるから。 って、一体何はみだしちゃってるのよ、まずいんじゃないのその王子。
必死に笑いかみ殺し、
「そーだった、はみだし、はっ、はみだし王子ね。(くっくっくっっ・〜〜腹痛〜いっ)」

それ以来、
なんか調子でないな〜って時は、すかさずぼーずに「あ、あれ、なに王子だっけ?」と聞くことに。
「はみだし王子のこと?」
よっしゃ〜!!
こりゃ「白焼き姫」(しらやきひめ→正:白雪姫)以来のヒット作!
かなり効きます!








2008・6・11
今週はぼーず遠足です!

「○○くんと一緒に遠足のおやつ買う約束してきた〜!!!」
と、元気に帰ってきたぼーず。

恥ずかしながら、まだ、ぼーずに一人で買い物に行かせたことがない私。
一緒に行く子のお母さんとも相談し、
その日は代休で家にいる相方が、お店までついて行く、ということになり。

駄菓子屋の前で待ち合わせのはずが、
お友達、うちに到着。
「あれれっ??」
ぼーずと相方は、もう出てしまっていたので、
お友達と私で駄菓子屋に向かう。
歩きながら、夏休みの予定の話や、海の話や、
好きな食べ物の話や、学校の話をする。
自分の子どもが男の子だからか、
兄弟が弟だったからか、
男の子だと楽なのよね。

昔ながらの駄菓子屋には、
小学校の中〜高学年くらいの男の子がたくさん!
買い食いデビューが中学生だった私にとっては、驚きの光景。
みんなそれぞれ、棒アイスやチューチューを片手に、自転車で去っていく。
そんな中に、頭一つ以上違うちびっ子が2人。
200円片手に、30分以上、お店をグルグル。
まだ、お金の計算ができないぼーずたち。
「何かわからないことがあったらおばちゃんに聞くんだよ」と言って、
私と相方は外で待つも、あまりにも長いので、
気になって、中をのぞいてみると、
おばちゃんにダメ出しされてる!(笑)
「遠足のおやつでしょ〜?こんなのはダメだね。おばちゃんが見繕ってやろうねぇ」
30分以上グルグルしてるのに、
かごには10円のグミが2つしか入ってないぼーずたちの決断力のなさに、
おばちゃん、手を貸してくれました。
どうもありがとう、おばちゃん。

お買い物が終わって、
「子どもたちがお世話になりました。ありがとうございました。」
と言うと、
「いやぁーかわいい子達だね 喉が渇いたっていうから、お菓子一個やめて、ジュースに変えといたよ。たくさん買いすぎても、遠足では食べきれないからねぇ。」
左手にお菓子がパンパンに詰まっている袋、右手にチューチューを持って、
満面の笑みのぼーずと友達をかたわらに、
目を細めながら話すおばちゃん。
長い長い年月を、たくさんの子どもたちと接しながら、
お店を続けているおばちゃんの、
あったかさを感じました。














2008・5
ここのところ、天気が悪いので、アクセサリーの撮影ができず。(泣)
雨だと仕事ができないなんて、ほとんど鳶だね。

そんな訳で
ちょっとした空き時間を有効に使おう、ということで、
ビリーに再入隊しましたっっ!
ビクトリ〜〜〜!!!

去年の夏にみっちりビリーやったら
女性の腹じゃなくなってしまったので、
今回は腹筋プログラムは控えめに。
少し気合入れて、鍛えなおすぞ!

でも。
同じDVD繰り返しやるのって、かなりつまらんのだ。
苦痛になりつつあるので、パワーヨガに通おうかなと思ったり。
でも、相変わらずバレーボールも膝のことが気がかりで、まだ始められないでいるし。。。
何でも決めたら速攻なのに、ちょっとグズグズしている今日この頃。
始めました!はい!やめました!、、、じゃ恥ずかしいしねぇ…。

習い事って、なかなか難しいよ。


ら、らーちゃん、近づきすぎ!



2008・5
今週、
うちに初めて、ぼーずが友達を連れてきました!

まず、小学校で待ち合わせ→お友達のお家→子どもセンター→
そして、我が家にたどり着いたとのこと。。
ちびっ子が3人連れ立って、
長い長い道のりを大冒険!

みんな大汗かいて超ハイテンション。
「ミロでも飲む?」と聞くと
「飲む〜〜っっ!!!!」
「おやつお煎餅しかないのよ。。」と言うと、
「せんべい大好き〜〜!!!」
「オレも〜〜!!」
「オレも〜〜!!!!」

みんな、すごくかわいいぞっっっ!!!!







2008・5・24
今日はぼーず、ラボの合同練習。
ぼーずの送迎は相方に頼んで、
私は家に残り、ここのところ、はかどっていなかったyukirrashopの諸活動を思う存分しているところです!
…それにしても、
子ども1人でこんなんだから、
2人、3人、ともなると、
自分の時間どころではないだろうなぁ〜。
PTAに子ども会、自治会、習い事、学校の行事、、、などなど
毎日鬼のような忙しさになるでしょうね。

先日、新聞に
「主婦は三食昼寝付きで暇でいいわね」的な嫌味を言われてつらい、、、みたいな投書が載っていました。
それを読んでて、言った人にも言われた人にも、いい気持ちがしませんでした。
新聞に投稿してる場合じゃないんじゃないかい???どーなの?
少なくとも、私の知り合ったママ友達は、いろいろな活動していて、暇とは言えん。
みんなキラキラピカピカ生きとるぞ。

以前、ここで「シャドウワーク」について書いたことがあるのですが、
(注:シャドウワークの基本は、教育・医療・交通だそうです。。)
いわゆる「家事」と呼ばれるものは、
賃金労働が当たり前になってしまった現代社会のなかで、
女がすることと半ば強制的に押し付けられてしまっているけれど、
「人間的な生活」をするには必要不可欠な仕事。
だから、「主婦って暇で良いね」とかいう人には、
「産業化の進展によって、賃労働が当たり前になってしまって以来、いろいろ問題が山積みなのよ。人間の文化的ともいえる諸活動は、単なる無払い労働としての《シャドウワーク》に変質してしまったでしょ。この問題を少しでも考えたいのであれば、イリイチのシャドウ・ワークを読んでみるのはどうかしら?!!」
と返して欲しかった!
投稿した主婦を「暇」呼ばわりした人はたぶん賃労働者でしょう。
主婦(無払い労働者)だけでなく、賃労働者の状況もまた、
問題が山積みなのです。

イリイチの「シャドウ・ワーク」、たくさんの人に読んで欲しい!!!
1982年に発行された本ですが、今も、岩波書店から出ています。
それから、イリイチはジェンダーについても本を出してます。
おかしな教え方している学校もあるようだから、ぜひ、この機会に、
イリイチ著の「ジェンダー」もオススメします!!!
あぁ、すっきりした。



21日で結婚13年に!
お家でエビフライパーティーをして、
ケーキを食べました。。




2008・5・22
小学校が始まってから、最初の1ヶ月くらいは様子見。
「○○くんと遊ぶ約束してきた!」となると、
○○くんのママに電話orメールをして、場所と時間の確認、
そして、お互いママ同伴、、と、だいたい、こんな流れの毎日でした。

私が子どもの頃は、
4,5歳くらいから子どもだけで公園へ行ったり、友達の家まで遊びに行ったりしていたけど、
今は幼稚園くらいの子どもを、1人で外に出すことはありません。(上の兄弟と一緒ならあるかもしれませんが。。)
少なくとも私の周りでは、ほとんどいませんでした。
公園も、お友達のお家も、親子セット行動。
これは地域差や、近所の環境にもよると思いますが、
一歩外に出れば、車が怖いですし、
不審者や、公園での事故も怖いです。

でも、そんなことも言っていられないので、
先週から、意を決して、1人で出していますが、
心配でたまらなくて、本屋に行っては
「子どもを犯罪から守るには」といった本を山ほど読みあさってます。

そんなかんじで、
ぼーずは、友達と遊ぶ約束してきては、
家に帰るなり、鉄砲玉のように飛び出していき、
鐘が鳴ると、泥んこになって、ちゃんと帰ってきます。


あぁ、こうやってどんどん成長していくのだなぁ…


スキップ(←子どもは楽しいとホントにスキップします・笑)しながら帰ってくるぼーずを、
階段の踊り場からこっそり見ながら、しみじみする毎日です。







2008・5・16
あっあっあっ圧力鍋ぇぇ〜〜♪

母から圧力鍋、もらっちゃいました。
そんなわけで、毎日せっせと圧力鍋料理してます。
もともと煮物が多い我が家。
なかなか軟らかく炊けない大根も、圧力鍋で調理すると驚くほど軟らか&味がしみて美味しいっ!
サンマもサバも、骨まで食べれるし、
圧力鍋といえば!のメニュー、豚の角煮も1分の加圧で出来上がり。
今日は手羽先とカブ、ズッキーニ、新玉葱のスープ。
1分加圧して、仕上げにモヤシをたっぷり入れて出来上がり。
骨からお肉がホロホロとはずれ、本当に軟らか。

ぼーずもおかげさまで、外出OKになったので、
土日は本屋さんに行って圧力鍋料理のレシピ集、買おっと。




旅行に行く時は必ずメモ帳を持って、
外国人旅行者の服装や、現地の人の服装、アクセサリー、
お化粧などをメモってきます。
はっと目を引く色あわせをしている人、
リゾート地ならではの、おおぶりのアクセサリーを綺麗につけている人、
自分の肌や目の色に似合う色を選んで身に着けているであろう女性を発見すると、感動!
日本人は大体の人がブラック〜ダークブラウンの髪の毛で、
瞳もブラック〜ダークブラウン〜ライトブラウン。
隣の人と見比べても、あまり変わりばえしない容姿です。
が。
美人に見える色は絶対あるものです。
私はショッキングピンクが倒れそうなほど似合わないのだけど、
幼稚園のママ友達でショッキングピンクがとても似合う人がいます。
似合わない人が着ると顔に影が出て、喪服になってしまうブラックも、
凛として輝くように美しく見える人がいます。
アジサイのようなパープルを着ると、肌の透明感が増して綺麗に見える人がいます。
そういった色が見つかれば一生物ですね。




2008・5・15
今週月曜からぼーず、水疱瘡です!
やっと!やっとだぁぁ〜!
幼稚園の頃にかかる予定だったのに、なかなかうつらなかったんです。
予防接種は受けていなかったのですが、ひどくならずに終わりそうなので、
一安心。

そんな中、本日家庭訪問。
幼稚園の時とは全然雰囲気が違うなぁ。
すごい緊張して、話が続かない上、お茶も出し忘れる始末。
ポットにハーブティー作って、
コーヒーならすぐ入れられるように、豆まで挽いていたのに。
あぁ、私って…
まぁ、悔やんだって仕方ない。
引き立ての豆で入れたコーヒー、私が飲んでやろうな。
グビグビ。

そんなわけで、なかなか新作アップできませんが、
ぼーずも峠は越したので、
ぼちぼち出品してまいります。
ブラックダイヤ×K18のネックレスも出品予定です。
ブラックダイヤモンドのネックレスはこれをもちまして、
しばらく新作はございません。。
お楽しみに!!!


上のハスノハカシパンは、13年前、新婚旅行で行ったバリのサヌールで拾ってきたやつ。
直径6cmほど。
この時泊まったタンジュンサリというホテル(コテージ?)のマークが、カシパンでした。あぁ、懐かしい。
下のが由比ガ浜で拾った赤ちゃんカシパンです。
画像ではよく見えないけれど、
こんなチビなのに、お花模様もちゃんと入ってるんです!
ちなみにカシパンにはアリストテレスのちょうちんはありません。念の為。




2008・5・6
ゴールデンウィークも無事に終わりました!
皆さまは、どうお過ごしになられたのでしょうか?

我が家は、ゆっくり過ごそう!! ということで、
近所をウロウロしてました。(って、ほとんど不審者!)

唯一、電車に乗って出かけたのは、由比ガ浜。
カシパン拾いに行ってきました。
カシパンって行っても、菓子パンではないのよ。
棘皮動物門・ウニ綱のカシパン。
薄くて小さな甘食みたいな形の生き物です。
←嬉しくて浜を走るぼーず

でも、今回は浜に着いたのが遅かったこともあり、
大きなカシパンは見当たらず。
でも、赤ちゃんカシパンはありました!
たぶん、ハスノハカシパン!
画像がないので、
おって、アップいたしまーす。


ほかにも、ヒトデや小さなカニ、死にかけているウミウシ(汗)、
いろいろな貝殻を観察したり、
海から出てからは、浜で絵を描いたり↓(色鉛筆セットと自由帳をぼーずが持参してたのでちょっとビックリ)



それにしても。
やっぱり、ゴールデンウィークは電車もぎゅうぎゅう。
特に江ノ電!! パンク状態でした。
帰りの鎌倉は改札の外までかなりの人があふれてたので、乗らなかったけど、
あれじゃ、地元の人、移動できませんね。
いやぁ〜、大変だ。







2008・4・30
珍しくテレビをつけて、夕方のニュースを見ていた私とぼーず。
ビーフンが蒸しあがったので、台所に立つと、
「ママぁ〜〜っ、ママの好きなジャック・ニコルさんがテレビに出てるよ〜〜っっ!!!」
・・・ニコルさんって、ぼーず、
C.W.ニコルさんと混じっちゃいないか? プププっ。笑
面白いから、間違いはあえて指摘せず。

ジャック・ニコルソン、新作映画の宣伝で、日本に来てるんですね!
先日、やっと観た「カッコーの巣の上で」も本当にいい映画だった。
ジャック若いし!!
でも、受ける印象は全然変わらない。
エキセントリックで、ハンサムで、生命力に満ち溢れてて、チャーミング。(チャーミングって死語?)
最新作ももちろん観に行きます〜っ!
そして、古い映画も順を追って、少しずつ観ていきたいな。


ぼーずお気に入りのスモーキークウォーツのタンブル。
石って綺麗だね〜




2008・4
4月も半ばに、懇談会も終わりひと段落。
担任の先生はほんのりオノ・ヨーコ似の魅力的な方だし、
クラスのお母さん方も和やかないい雰囲気でした!
嬉しい!

輪になって座っていたのですが、
先生の提案で、自己紹介はまず、隣の方としあって(趣味とかいろいろ聞き合うのね)
それをみんなに発表する、という形で、
すごく面白かったです。
ちなみに隣の方の趣味は美味しい物を食べることと、外国のドラマをみること。
「24」は、私もNARUTOのヤマト隊長つながりで、吹き替え版を見たことがあるので、
小山力也ネタで、結構盛り上がりました☆
私も「ご趣味は・・・」と聞きかえされたので、
今自分の中で一番熱い「コケ観察です!」と答えると、
「見た目とのギャップが〜」と面白がってもらえました。良かった〜〜ひかれなくて。うんうん。
そのあと、コケ観察はどうやってするのか、などなど、
盛り上がりました。

自分がどう見られてるのかって、今まで良くわかってなかったのだけど、
すかしてる、とか、しっかりしてそう、とか、
虫触れなそう、綺麗好き、みたいな、大きな誤解をされることがたくさんあったから、
やっぱり、自己紹介って自分の「核」みたいなものを答えなきゃいけないんだよね、と最近思ったのです。
私、ねずみが駆け回るレストランで食事できるし(わざわざ好んでまでは行かんけど)
インドの二等の寝台列車で、普通に寝られるし、
大きい魚だって、ザクザクさばくし、
たいがいの虫は触れる。…ま、食べろっていわれたら、ちょっと考えちゃうけどね。

とにかく!
とても和やかな雰囲気で、楽しく終わりました。
良かった良かった!








2008・4・26
あぁ〜、今日もワインが旨い!!!ご馳走様!!!

話は飛びますが。。。
高校からの友達。
会うと本当にほっとする。
子どもの頃から知っていて、
私が見かけによらずお馬鹿だとうことも知ってくれている。

まぁ、それはさておき。
その友達と一ヶ月から数ヶ月おきに飲み会をする。
ここ数年、毎回同じお店に通っていた。
お豆腐料理メインの居酒屋で、
店長さんに頼むと、驚くほど面白い日本酒が出てくるお店だった。

店長さんは20代、男性。
プチメタボな体形で、ファニーフェイス、(本人いわく日本のマット・デイモン・・・汗)
あ、でもデブではなく、(あ、言っちゃった)
笑顔がかわいくて、肌が綺麗で、つやつやしてて、
飲食店の店長にふさわしい明るい、張りのある声を持っていて、
嫌らしさがなく、(色気がないともいえなくもないが)
それでいて芯が強い感じで、
私はとっても気に入っていた。

なのに〜。
店長さん、栄転しちゃったのである。
彼のことを考えれば、喜ばしいことである。
本当におめでとう!!!
でも。
彼のいないその店は、
ただのチェーン店の飲み屋である。
ずいぶん通って、いい加減メニューにも飽きていたとこでもあるし、
行く気も失せるってもんだ。

そういう訳で、
新たなる飲み会の場所探しが始まった。
おいしい日本酒が飲めるというお店に行ってみたけど、
2回行ったら、飽きた。
これといった魅力がない。

もうこうなったら、うまい日本酒なんて飲めなくてもいい。
ワインでもいい。
カクテルでもいい。
焼酎以外のアルコール置いてあるなら、何でもいいやっっ!

そんな感じで、飲み屋放浪の旅が始まるのであった…












2008・4・25
なんだか忙しい日々を送っております。
この上、ママさんバレーを始めて、体大丈夫か??? と、
ママ友にも心配される始末。。汗

いやぁ〜話は変わりますが、それにしても。
前々からオーダーメイドのアクセサリーは、すべてお断りさせていただいていたのですが、
正解のようです。。。

実は今、ぼーずの習い事で、
布製の大きい旗みたいなものの製作チームに(縫い物がちょこっとできるということで)入っているのですが、
まぁ、まったく役に立ちません、私。笑
自分で何かを作る時は、もう完全に出来上がったものが頭にあって、
細かい部分を作る過程も、全部出来上がっていて、
そこからのスタートなので、迷いなしに全速力ですが、
他の人の頭の中にあるイメージを察したりって、全然できないんですね。
誰かをサポートするとか、すごく不向きなようです。
色ひとつとっても、見え方って、人それぞれズレがあると思うんですね。
青みがあるピンクといっても、ピンとこない相方とかもいますし。笑
これは匂いや言葉でも言えることだと思うけれど。

人それぞれズレがあるっていうのは、すっっごく面白い事だと思うので、かなり面白がっちゃってますが、
仕事として、お金をいただく場合は、面白いじゃすまないこと。
パソコンを通して、文章でやり取りする関係の、お客様と私の間に、
色や出来上がりのイメージが違って、トラブル発生!、、、ということは、
たぶんあるだろうから、簡単には受けられない、と考えていましたが、
今回のことで、
かなりの確立で絶対あるぞ!!! と、確信いたしました。

そんな訳で、
オーダーメイドがますます遠のいた次第でございます。。。汗
でも、いつの日か、できたら良いなぁ・・・(遠い目)



ベランダで満開だったナンキュラスも、
もう終わりの季節です。
これからゼラニュームが満開をむかえるかな?
花も緑も綺麗な、いい季節です!






2008・4・16
ぼーず小学生になりました!

登校班で、お兄さんやお姉さんと一緒に通学し、
毎日楽しくてたまらない!!といった感じ。
でも、
夕方には疲れもピークに達するのか、
一気に絡みモードに。
ほとんど酔っ払いのオッサンのようで、
扱いに困る絡みっぷり。
甘えんぼモードで、くっつき虫になり、
牛乳カルピスがもっと飲みたいと、ダダをこねる。
うーん、こんな酒癖の悪い奴とは、一緒に飲みたくないもんです。笑
慣れない環境で、気疲れも多いのでしょうね〜
ごはんしっかり食べて、
午後はゆったり過ごし、おやつも楽しく食べて、早寝して、
最初の一ヶ月は休まず、乗り切ってもらいたいものです。

とにもかくにも、
幼稚園に初めて通い始めた時とはくらべものにならないくらい気楽です。
もちろん、ぼーずも私もちょっとは緊張はしているけど、
学校は近いし、
わからないことがあったら、教えてくれる良い友達もいるし、
クラスに、同じ幼稚園の子が6人ほどいて、
親子共々、ほっとしています。

今週から給食開始!
5月に入ったら、家庭訪問が始まります。
先生に質問すること、お話ししたいこと、
しっかり紙に書いておかなくちゃな!
(先生目の前にすると、全部忘れて世間話になっちゃうもんで、あはは〜…脱力)



隣町のリス園と桜の綺麗な公園へ。
今は藤の花が満開でしょうね〜!!!






diary@(2001年1月〜4月)

diaryA(2001年5月〜12月 妊婦期)

diaryB(2002年1月〜2003年9月 出産から断乳まで)

diaryC(2003年10月〜2005年3月)

diaryD(2005年4月〜2008年4月 幼稚園の3年間)

diaryE(2008年4月〜2009年3月  ぼーず小学校入学から1年間


diaryF(2009年4月〜2010年3月  ぼーず小学校2年生)

diaryG(2010年4月〜2011年3月 ぼーず小学校3年生)

diaryH(2011年4月〜2012年3月 ぼーず小学校4年生)

diaryI(2012年4月〜2013年3月 ぼーず小学校5年生


diaryJ(2013年4月〜2014年3月 ぼーず小学校6年生)

diaryK(2014年4月〜 ぼーず中学1年生)

diaryL(2015年4月〜 ぼーず中学2年生)

diaryM(2016年4月〜 ぼーず中学3年生)


diaryN(2017年4月〜 ぼーず高校1年生)

diaryO(2018年4月〜 ぼーず高校2年生)

diaryP(2019年4月〜 ぼーず高校3年生)

diaryQ(2020年4月〜 ぼーず大学1年生)

diaryR (2021年4月〜 ぼーず大学2年生)

diaryS (2022年4月〜 ぼーず大学3年生)

diary 21 (2023年4月〜 ぼーず大学4年生)

diary 22 (2024年4月〜)

















TOPへ戻る





inserted by FC2 system